「債務1京円」試算の不可解 恣意的な前提条件ではデータ改竄と同じ (2/2ページ)

2014.05.08

 財務省官僚は「消費者物価指数で見れば2%だが、GDPデフレーターでは1%だ」などと釈明しているようだが、欧州委員会では、消費者物価もGDPデフレーターも同じ2%だ。GDPデフレーターが消費者物価指数より低い数字なのは、デフレ期だけの特有な話だ。日本でもデフレ期以前はほとんど同じ動きになっていた。

 財政審はインフレ率を低く見積もっているため、名目成長率も2%と低くなっている。その一方で、金利は高めに3・7%と設定し、名目成長率より1・7%も高い。

 欧州委員会では長短平均の金利は4・5%、名目成長率3・6%(20〜30年の平均)で、金利は名目成長率より0・9%しか高くない。このからくりがばれないように、財政審の欧州委員会に関する金利の記述では、長期金利5・1%としか書かれておらず、金利が名目成長率より1・5%も高いかのように誤解させる表現になっている。

 財政審は、一応、言い訳のために、実質成長率2%(名目成長率3%)でも試算しているが、メーンの前提条件がこれだけ違うと、増税に向けての「地ならし」ありきだといわれても仕方ないだろう。メーンの金利と名目成長率の差が1・7%では、50年間も計算すれば財政危機という結果は見え透いている。

 最近、科学論文でデータ改竄(かいざん)・捏造(ねつぞう)が話題になっている。霞が関の審議会資料もなかなか手が込んだ作りになっているが、恣意(しい)的な前提条件で、答えありきでは、データ改竄・捏造と変わりはない。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

 

注目情報(PR)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!