マギ Dungeon & Magic(ダンジョン&マジック)攻略Wiki

wikiへの疑問

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
副管理人のsikifu◆ry/mYwGCWgです。
マギアプリのここ最近の事情に連動し、当wikiがその受け皿となって不満が溢れていることはご存知のことかと思います。
その中でwikiの運営の在り方に対する批判の声も散見されるようになりました。
この場を借りて一つ一つご説明したいと思います。

コメントの削除に関して
「過度な言論の規制が行われている(No.3631308内のNo.3788869)」「至極まっとうな文面の運営への要望文が削除されている(No.3776460)」
等の発言もありましたが、削除の基準はガイドラインに書かれています
しかしそれではご納得頂けない方もいるでしょうから、特例として「数日前から現在までの削除ログを全て公開」します
特定に関わる部分には■の伏字をしていますが、削除申請して頂いた方や晒されている方にはご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません
数日後このログは改めて非表示にさせて頂きます。

実際に削除したログとガイドラインを照らし合わせて、「wikiの編集者が私利私欲で動いている」「過度な言論の規制が行われている」「マギ運営が成り代わっている」などの判断をして下さい
既にアナウンスしていますが主に削除の判断しているのは私とmosさんの2名であり、当wikiは編集したことのない編集メンバーが過半数を占めますがいずれも削除する権限を持っていません
また主コメント(一番上)を削除すると、それにレスを付けて発言した子コメントや孫コメントも一緒に削除されてしまいますがこれはwikiの仕様となっています

***
ガイドラインを表示する
削除ログを閲覧する ***
ログは以上となります
削除されていたコメントの殆どは「暴言」や「晒し行為」が主コメントで行われていたと判断したケースです
ゲームに不満を覚えどうしようもない気持ちになるのはいちプレイヤーの私も同じですが、そこは愚痴板で愚痴を吐いたり作品投稿板で素敵なイラストを見たりすることで発散していただければ幸いです

アフィリエイトで利益を得ているのかに関して
まずwiki内に貼ってある広告類は全てwikiの運営元であるGamerchに依るもので、wikiの編集メンバーや管理人が個人的に掲載しているものではありません
そのためこれを剥がす権限もありませんし、クリックをすることで特定の誰かが儲かるという仕組みもないです

ただGamerch wikiには広告収益還元システムというものがあり、wikiを編集する誰もが編集割合に応じて利益を得ることが可能となっています
これは今このページを読んでる貴方も申請すればすぐに一緒に参加することができます
しかし毎日2万~4万PVあるこのwikiで、マップの作成やキャラデータの更新など100時間以上を費やし、多く編集してる私でも還元される最低金額に達したことはないという面もあります
時給にして10~20円程となり、金額にすれば私のこれまでの4ヶ月弱の編集作業はたった数時間のバイトより劣ったものです
これもアフィリエイトとしてやはり批判の対象とならざるを得ないのでしょうか

私はただのマギ好きとして完全にボランティアだと思いやっていますし、他の編集メンバーの方も同じ気持ちだと思います
(仮に利益目的でwikiを作成するならば、自分の広告を貼ることができメンバーに分散することもないwikiで作成するでしょう
 ちなみにこのwikiを作成して下さった初代管理人さんも良い方でしたが、多忙のため3ヶ月前にmosさんが管理人を引き継いで下さいました)
コメントの評価システムに関して
コメントにGOOD/BADを入れることで文字サイズが変わったり非表示になる評価システムですが、これに関しては編集メンバーも利用者の方々と完全に同じ立場です
評価システム関連の設定は一切ありませんので、例えば評価の内訳を見ることも、票操作することも、どのIDが評価したか知ることも、もちろん何もできません
利用者の方々と同じ権限しかないために、多重投票や評価を悪用した行為に対処するすべも無く、8/5にmosさんから評価システムの廃止を含めた要望をwiki運営に送り、開発と協議し追加機能を検討するとの返事を頂いています(No.3426031)


コメント(64)
Twitter(24)

コメント・攻略情報

新しい順 古い順
  • さすらいの冒険者さん No.4277404 - 3時間前 ID:0DD7B01175
    わかりやすく丁寧なご説明をありがとうございます。
    削除されたコメントを拝読しましたが、行き過ぎた規制とは思えませんでした。また、アフィリエイトやコメント評価に関しても、何ら非難されるいわれはないと感じております。
    私はWikiさんへの要望ページで管理人さんを応援した者です。運営に対して不満を持つプレイヤーのひとりであり、楽しく冒険するためにこのWikiを使わせてもらっているユーザーのひとりです。管理人さんの(自演の)分身でもなければ、運営の工作員でもありません。
    (続く)
    返信数 (2)
    0 
    返信
    • × さすらいの冒険者さん No.4278617 - 3時間前 ID:0DD7B01175
      (続き)
      正直言って、私は今回の諍(いさか)いが、ばかばかしくてなりません。皆が楽しめる場にするためには、最低限のルールやマナーは必要です。受け取る側に不快感を与えないように心掛けるのは、公共の場では当然のことです。
      そういった常識を持ち合わせおらず、好戦的なコメントを載せる方々と、わかり合える訳がない。管理人さんがこういったページをわざわざ作って説明してくれても、聞く耳を持たずに根拠のない疑いを掛け続けるのだから、言い争うだけ無駄です。
      (続く)
      返信
      0 
    • × さすらいの冒険者さん No.4279700 - 3時間前 ID:0DD7B01175
      (続き)
      私はこのWikiを愛用させていただいてますし、できることなら更新を継続してほしい。けれど「妙な疑い掛けられてまで、こんな面倒くさい作業やってらんねー」と編集に関わる方々が感じているのなら(私ならそう叫んでいるでしょう)、閉鎖もやむを得ないのではと思います。
      長文大変失礼致しました。
      返信
      1 
  • さすらいの冒険者さん No.4109412 - 21時間前 ID:53E4089CF0
    そもそもアンチ派の言う明らかな工作や自演って何を根拠に言っているんでしょう?
    賛同コメントも同じような文章だ、と言っている人がいますが私からしたらアンチ派のコメントもやたら自演、工作、発狂を使ってるあたり大体同じ人の文章に見えます。考え方が違うとそういう見え方になるって事でしょうね(実際は何人かいると思ってます)
    返信数 (2)
    12 
    返信
    • × さすらいの冒険者さん No.4109505 - 21時間前 ID:53E4089CF0
      ことの発端となったコメントについても、至極真っ当な指摘だと仰られてる方がいますがアフィ云々を文面に持ち出してる時点で私には悪意しか感じられませんでした。自分がそう言っているわけではない、このままだと他の人にそう思われると言うのも言い訳にしか聞こえませんでした。
      だってアフィ云々の下りを書かなくても執拗に同じコメントを書くのは鬱陶しい、ageと削除で充分、という趣旨の説明は出来ましたよね?
      そこに嫌悪感を感じた人間が大勢いるというだけのことだと思います。
      返信
      11 
    • × さすらいの冒険者さん No.4109519 - 21時間前 ID:53E4089CF0
      工作、自演が確かとなる根拠を示して欲しいです。俺はネットに慣れてるから見ればわかるんだ!とか、自分と考えが違うのにgood連発は明らかにおかしい!というもの以外でお願いします。
      返信
      6 
  • さすらいの冒険者さん No.4094369 - 23時間前 ID:7D7F20FEBF
    管理人さんへの感謝や応援のメッセージの多いこと多いこと。
    それにしてもみなさん文章構成がそっくりで一瞬同じ人が書いているのかと思っちゃいました。
    みなさんの長文から管理人さんへのアツーい思いが伝わってきました(*^ω^*)
    返信数 (4)
    9 
    返信
    • × さすらいの冒険者さん No.4108180 - 21時間前 ID:53E4089CF0
      最初の方で管理人さんを擁護するコメントを書いた者ですが、ただの一利用者ですよ。皆そうなんじゃないですか?
      管理人を擁護してるのは取り巻きに違い無い工作が行われてるに違いない!という先入観を持って見てるからそう見えるだけだと思いますよ。
      擁護出来なかったらダメ、とかいう話ではなく、あなたと違う考えを持って管理人擁護側に回る人間も沢山いるという事です。
      返信
      8 
    • × さすらいの冒険者さん No.4125948 - 17時間前 ID:F3DE9E15D0
      管理人さんへの感謝や応援のメッセージを一瞬でも同じ人が書いているんだと思っちゃうんですね。
      そんな暇人、滅多にいないと思うので、私も違う人が書いてるんだと思います。
      返信
      4 
    • × さすらいの冒険者さん No.4143904 - 14時間前 ID:F6AE7EE49C
      私は1度感だけ謝のメッセージを此処に書き込みましたよ。
      同じ人が書いてるように見える、という貴方の言葉を受けて、礼儀に則った文面を書くなら、似たような文章構成になるんじゃないのと思いました。
      同じ人が長文をわざわざID変えて連投とか、よっぽどの暇人でないと出来ないので。
      あと管理人さんへのアツーイ思いじゃなくて、便利な場をほぼ無償で提供してくれる方への感謝でしょう。
      このwikiが編集されなくなると不便になる+特に編集側に問題があるとは思えない人が多い、ということです。
      返信
      5 
      • × さすらいの冒険者さん No.4148521 - 14時間前 ID:F6AE7EE49C
        ↑1度感だけ謝→1度だけ感謝、の間違いです(^_^;)
        0 
  • mos◆v3Irfzgha2 No.4088759 - 23時間前 ID:7E71C418DA
    たくさんコメントを頂いたにも関わらず全てに返信ができておらず申し訳ありません。
    都合により一旦ここで落ちさせて頂きます。
    明日の日中は私用のためこちらにINすることができませんので、帰宅次第 順次返信をさせて頂きます。
    このコメントに返信
    8 
    返信
  • さすらいの冒険者さん No.4085190 - 2014/08/13 (水) 01:25 ID:4E0DED702F
    私も率直な意見を。
    今回の問題の発端となった3122A512CBさんの記事、及びその後続いたこれを擁護する記事にまとめてBADを押しました。
    記事に悪意はなかったのかもしれませんが、私は不快に思ったので。誤解があったのかもしれませんが今もその評価を取り消したいとは思いません。
    ただ、少なくとも記事を消した内の一票は工作でもなんでもなく私の意志です。
    私の他にも同じ気持ちの方がいたのだという認識でした。明らかに工作と断定する理由がわかりません。
    返信数 (2)
    8 
    返信
    • × さすらいの冒険者さん No.4089625 - 23時間前 ID:D405815173
      あの記事の1~2行目に不快感を覚えたので私もBADを押しました。
      こちらに張り付くほど時間があるわけではないので全部ではないと思いますが
      他にもちらほらとBADもGOODも押した気がします。
      誰が押したのか開示できるようなシステムであればこの工作疑惑もなかったかもしれませんね。
      いや、それでも疑惑が巻き起こるのが今のWiki掲示板の現実でしょうか。
      返信
      5 
    • × mos◆v3Irfzgha2 No.4325266 - 21分前 ID:7E71C418DA
      こんばんは、書き込みありがとうございます。
      本来評価ボタンの利用法としてはコメントなしでも自分の意思表示ができるツールであると考えています。
      当然感じ方は人それぞれですから私の書き込みに対しても他の方の書き込みに対してもGOOD/BAD両方の評価がついて当然だと認識しております。
      現在は評価ボタンのon/offなどの設定はできませんが、再度wiki運営には要望を送らせて頂きました。
      今後具体的にどのような改善をされるのかはわかりませんが、それまでは本来の皆様の意思表示をするためのツールとして不完全ながらもご利用ください。
      貴重なご意見ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
      返信
      0 
  • さすらいの冒険者さん No.4081220 - 2014/08/13 (水) 01:07 ID:DE78CDD92C
    お忙しい中別ページの設置をありがとうございます。愚痴掲示板だけでなく雑談掲示板にも不穏な空気を感じていたので、この措置は嬉しく思います。
    削除基準に関する事ではありませんが、今回の件で私が感じていたことを書かせていただきます。このページに相応しくない内容でしたら削除して構いません。
    返信数 (6)
    2 
    返信
    • × さすらいの冒険者さん No.4081419 - 2014/08/13 (水) 01:07 ID:DE78CDD92C
      まず発端となった3122A512CBさんのコメントですが、7D7F20FEBFさんが下記で纏められている通り納得できる内容だったと思います。
      削除される、などのコメントに編集メンバーの方が削除基準の内容を繰り返し返信していては反感も買うでしょう。今後はageのみの対応でいいと思います。
      返信
      2 
    • × さすらいの冒険者さん No.4081673 - 2014/08/13 (水) 01:09 ID:DE78CDD92C
      しかし、3122A512CBさんは出だしで「具体的な勘ぐられる内容」を書いているので、不快感を持つ人が出て言い争いになると危惧しました。警告だけならば「変に勘ぐられる」とぼかすだけで十分ですし、具体的に書くとその印象を植え付けかねないので不適切だと思います。
      どんなに言っている内容が正しくても、愚痴掲示板で言い争いになる内容の投稿は規約違反ですので、確認した時点で編集メンバーの誰かにWikiへの要望板に誘導していただきたかったです。
      返信
      1 
    • × さすらいの冒険者さん No.4082387 - 2014/08/13 (水) 01:12 ID:DE78CDD92C
      最初に口汚い言葉を出したのは編集メンバーへの擁護の方だと思いますが、その言葉を出させるようなコメントや返信をしていた方にも問題はあると思います。
      悪意や反感を覚えたコメントを読んで煽られた利用者が、それぞれBADを押しただけで工作はなかったと感じています。利用者が多いので不思議ではありません。しかし、数が数ですので工作があったと感じる人もいるでしょう。工作の有無の話に関してはお互い証拠がないので、今後の火種にしかならないと思います。
      返信
      2 
    • × さすらいの冒険者さん No.4083164 - 2014/08/13 (水) 01:16 ID:DE78CDD92C
      最後に再発防止の為、今後の対応について提案させていただきます。
      ・晒しや暴言等の注意喚起はageのみにする
      ・愚痴掲示板での主コメントは「ゲームに対する愚痴と要望のみ」と明記する
      ・削除依頼掲示板で削除理由の問い合わせをできるようにする
      ・イベント開催中は明らかな利用規約違反以外へのBAD評価を控えるよう呼びかける
      ・イベント開催中、一時的に編集メンバーを増やす(これはできたらで構いません)
      利用者への呼びかけや注意は一つに纏めた方が見やすくていいかもしれません。
      長々と書いてしまいすみません。この度の騒動に関して利用者の声を届ける場を設置していただいたこと、改めて感謝いたします。
      返信
      1 
    • × mos◆v3Irfzgha2 No.4318349 - 49分前 ID:7E71C418DA
      要望板への誘導に関しては申し訳ありません。そこまで頭が回らなかったというのが正直なところです。
      注意喚起について・愚痴掲示板の注意文・削除理由の問い合わせに関しては承知いたしました。
      準備ができ次第導入させて頂こうと思います。
      評価ボタンに関しては折角ご提案頂いたのですが、現状呼びかけは逆効果なのではないかと思い、従来通り利用者様の良識に準じた使用をお願いする方向性をとらせて頂こうと考えております。
      返信
      0 
    • × mos◆v3Irfzgha2 No.4318453 - 49分前 ID:7E71C418DA
      wikiの運営には現状を説明したうえで評価ボタンの一時撤去を含めた機能改善の要望を再度提出しております。
      編集メンバーの増員に関しては私どもも常に希望をしているのですが、申請者様の中で実際の編集作業に携わって頂いている方はごく一部の方です。もう少し編集メンバー募集の文言を強調して表示をするなどを検討中なのですが、こればかりはご協力者様が集まって下さるかどうかですので、すぐの実現は難しいかと思われます。
      貴重なご意見ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
      返信
      0 
  • さすらいの冒険者さん No.4067846 - 2014/08/13 (水) 00:05 ID:B89962AEBB
    文章を読んだのち率直な意見をそちらのページにてどうかお願いしますと仰ったので率直な意見を言わせていただきますね。
    案の定ここに管理人称賛の似たようなコメントが並んでますね。
    これも昨日と同じ手口ですか?
    また私のコメントがBAD押されて管理人称賛コメントがGOOD押されるんでしょうか?
    返信数 (4)
    7 
    返信
    • × mos◆v3Irfzgha2 No.4080653 - 2014/08/13 (水) 01:04 ID:7E71C418DA
      こんばんは、ご意見ありがとうございます。
      「管理人称賛の似たようなコメント」「これも昨日と同じ手口ですか」と仰られましたがつまりこれは「wikiの管理者側に賛同・応援する発言は全て自演である」と主張したいのでしょうか? 
      下のNo.4079916でも申し上げましたが私が何か自分に有利な工作を行った事実は一切ございません。
      ご理解をいただいたコメントに対しては純粋に感謝の気持ちを抱いております。
      評価ボタンのON/OFFに関しては仕様上設定ができませんので利用者様の良識あるご利用をお願いしている次第です。
      返信
      9 
    • × さすらいの冒険者さん No.4088206 - 23時間前 ID:D405815173
      文面から滲み出る悪意に思わずBADを押したくなりましたが、最後の一文を見て押すのを止めました(苦笑
      返信
      4 
    • × さすらいの冒険者さん No.4093724 - 23時間前 ID:63E69CB467
      二番目に意見をした者ですが、管理人の方を称賛している、と感じだのは具体的にどこでしょう?また管理人の方が自演だという証拠は何ですか?
      何度も工作したつもりはない、と書かれているのにそれを否定するなら、もっと具体的な理由を明記すべきでは?自分から見てそう見えるというだけでは理由になりません。
      文章だけの発言では疑う気持ちも分かります。しかし、明確な証拠もなしに自演と決めつけるのは流石に自分勝手なのでは?
      (続きます)
      返信
      5 
      • × さすらいの冒険者さん No.4094014 - 23時間前 ID:63E69CB467
        (続きです)
        また、管理人の方が発言するだけで納得できないのなら、どうしたら自演でない証明になるのでしょう?
        管理人でない方が書けば納得できるんですか?称賛など関係なく率直にGOODを押した、というコメントがあったとしても「また取り繕っている」という解釈をしてしまえば疑惑は晴れませんよね。
        つまり否定しているだけで、それについて改善するためにどうしてほしいのか明記されていないと思います。ただ疑い続けるのではお互い一向に解決することはできないでしょうし、そこはちゃんとした理由と改善点を述べるべきだと思います。
        11 
  • さすらいの冒険者さん No.4043576 - 2014/08/12 (火) 22:40 ID:7D7F20FEBF
    管理人さんはサービスが終了すればアフィ収入が得られなくなって困ると思います。
    ですがそれを理由に運営の味方をするのはやめてくださいね。
    決してそうだと言っている訳ではありませんし、間違ったことをしているとも思ってませんよ。
    ただ最近の頻繁な掲示板への介入はそのようなことを勘ぐられかねないということです。
    運営への不満は募るばかりでみんな堕転しそうな状況ですから、そこに飛び込んでは当然批判も受けるでしょうし。
    要は注意書きなら「こんにちは」から始まるコメントをageていれば十分だと思いますよ。ということが言いたいのです。
    何度も同じ内容を書いてもしつこいとしか思われませんし説得力もなくなります。
    返信数 (9)
    10 
    返信
    • × さすらいの冒険者さん No.4044035 - 2014/08/12 (火) 22:42 ID:7D7F20FEBF
      No.3796222
      今回の問題の発端と思われるコメントです
      この人が言っている内容は次の通りです
      ・みんなストレスが溜まり荒れているので頻繁に注意を促していたら管理人さんまで批判の的になりかねない
      ・管理人さんが運営の味方をしていると言ってる訳ではない
      ・管理人さんの削除や注意が間違ってるとは思っていない
      ・注意文はageていればみんなの目に入るしそれだけで十分ではないか?
      ・注意文と同じ内容を繰り返し書くことで逆に説得力が損なわれ批判も生まれているのではないか?
      返信
      11 
    • × さすらいの冒険者さん No.4044251 - 2014/08/12 (火) 22:43 ID:7D7F20FEBF
      ちゃんと読めばこのような批判がどれだけ筋違いなのかわかると思います
      ・削除の基準にケチをつけている
      ・運営の味方だと決めつけてる
      ・アフィリエイト収入があることを批判している
      ・人として言ってはいけないことを言っている
      このコメントは40票以上も評価されています
      にもかかわらず数時間の間に批判が殺到し、賛同するコメントは消され批判コメントが高評価されました
      消されたコメントにもGOODはたくさん押されてました
      返信
      12 
      • × さすらいの冒険者さん No.4123789 - 17時間前 ID:F8A8C1A2FC
        ちゃんと読めば...っていう時点でダメだと思う。利用者がたくさんいるのに、貴方みたいに読解力が優れている人ばかりじゃないという事に気付いて。
        あの時の状況は皆が不安や憤慨といった感情でいっぱいだったと思う。
        勘違いされる様な内容を投稿した本人も問題あると思うし、更に心理学の観点から言えば、自分が少しでも思ってない事や考えてない内容を書く事は有り得ないので。
        5 
    • × さすらいの冒険者さん No.4044431 - 2014/08/12 (火) 22:44 ID:7D7F20FEBF
      「wikiの編集者が私利私欲で動いている」「過度な言論の規制が行われている」「マギ運営が成り代わっている」
      確かにそのような意見を持った人もいるようですが、多くの人が指摘しているのはそこではありません
      明らかに管理人さんを擁護するための過度なバッシングと評価の工作がされたこと
      それが今一番問題になっているんです
      返信
      12 
    • × さすらいの冒険者さん No.4044641 - 2014/08/12 (火) 22:44 ID:7D7F20FEBF
      管理人さんにいくつか質問があります
      1、このコメントの真意を踏まえた上でこのコメントに対してどう思いますか?
      2、明らかに工作されていますがその状況をどう思いますか?
      3、現在そのことで管理人さんが批判されているわけですが、釈明などございましたらお聞かせください
      言葉づかいが云々言い出したらまた話が逸れるので感情論はなしでお願いします
      返信
      11 
      • × mos◆v3Irfzgha2 No.4079301 - 2014/08/13 (水) 00:58 ID:7E71C418DA
        こんばんは、ご意見ありがとうございます。
        まず1に関してですが、私の過剰な介入で不快な思いをされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。
        該当の書き込みの前にNo.3788869で削除規制についてのお話も頂いてましたので、利用者の皆様から見るとそのように見えてしまうのだなと気付かされました。
        以後注意しますというような返信をする前にこのようなこととなりましたので、事態の悪化をさせないよう一時発言を自重しておりました。
        なお、ここでの「削除」とは文字通り記事自体の削除であり非表示とは別物との認識でコメントさせて頂いておりました。
        4 
      • × mos◆v3Irfzgha2 No.4079436 - 2014/08/13 (水) 00:59 ID:7E71C418DA
        2 
      • × mos◆v3Irfzgha2 No.4079916 - 2014/08/13 (水) 01:01 ID:7E71C418DA
        2・3につきましては、明らかな工作とは仰りますが私自身一切そのようなことは行っておりませんし、誰かにそういったことを扇動もしておりません。
        しかしそれを証明しろと言われましても上でsikifuさんから説明頂いた通り編集メンバーも利用者様と同じく誰が押したのかの解析はできません。
        悪魔の証明ではないですが、工作していない証明をしろと申し上げられても証拠を提示することはいくら私がしたくてもできません。
        ですので私から申し上げられるのは、私はそういった工作にはしておりませんし扇動した事実もないという主張のみです。
        事実ではないことを認めるつもりは一切ありませんしその必要もないと思っております。
        7 
    • × さすらいの冒険者さん No.4045296 - 2014/08/12 (火) 22:47 ID:7D7F20FEBF
      【補足】
      「至極まっとうな文面の運営への要望文が削除されている」
      これを管理人さんへの批判と捉えられているようですが
      「削除」とは「非表示」のことで
      雑談板のNo.3710313の要望文及び返信がBAD工作で全部非表示にされたことを言っているのだと思いますよ
      最近多かった「何で消されるの?」というコメントはだいたいが「非表示」のことを言っていると思います
      返信
      11 
  • さすらいの冒険者さん No.4063656 - 2014/08/12 (火) 23:50 ID:498BF78CF1
    丁寧なご説明ありがとうございます。
    このサイトのお陰でいつもゲームを進める上でとても助かっていますし、楽しく拝見させていただいているので、今回の不具合のことで受け皿となり非難まで受けるようなことになったという事実を知って悲しい気持ちでいっぱいです。
    大変不快な気持ちをされたと思いますが、どうか今後とも管理よろしくお願いさします。
    返信数 (1)
    3 
    返信
    • × mos◆v3Irfzgha2 No.4294696 - 2時間前 ID:7E71C418DA
      こんばんは、書き込みありがとうございます。
      このような経験は初めてでしたので戸惑っておりますが、支えて下さる皆様のおかげで少し気を持ち直すことができました。
      今後も至らない点が出てくるとは思いますが、皆様から頂いた言葉を励みに頑張りたいと思います。
      貴重なご意見ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
      返信
      0 
  • さすらいの冒険者さん No.4057062 - 2014/08/12 (火) 23:27 ID:F6AE7EE49C
    お忙しい中、実に丁寧な説明ありがとうございます。
    削除の基準が厳しすぎるとの書き込みを見て、思い当たる節が全くなく疑問に思ってみましたが、閲覧することが出来とても参考になりました。
    私はガイドラインに沿った健全な運営がされているとおもってましたので、やはりその通りだなと再確認出来ました。
    アフィの件に関しても、編集作業のためのパソコンの電気代にすらならないだろうに…と、心を痛めておりました。
    この説明なら子供にも充分理解出来るほど丁寧に書かれていますので、無知から来る誤解から編集者様方が責められなくなるよう祈るばかりです。
    返信数 (2)
    5 
    返信
    • × さすらいの冒険者さん No.4057237 - 2014/08/12 (火) 23:28 ID:F6AE7EE49C
      最後に本当に編集ありがとうございます。
      マップや情報のおかげでスタミナも回復薬も無駄にせずプレイさせていただいております。
      返信
      4 
    • × mos◆v3Irfzgha2 No.4294486 - 2時間前 ID:7E71C418DA
      こんばんは、書き込みありがとうございます。
      そう言って頂けますと非常に嬉しく今後の励みとなります。
      たくさんのご意見を頂いておりますので今後の方針の参考とさせて頂こうと思います。
      貴重なご意見ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
      返信
      0 
 1 2 次へ » 

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch 利用規約」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能
削除しました。
このWikiに関するツイート 閉じる
1件の新しいツイートがあります
  • 関連するツイートはありません
古いTweetをもっと見る  閉じる

メニュー

掲示板

データベース

キャラクター
冒険
イベントエリア

その他

更新履歴

Wikiメンバー

Wikiガイド

左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
雑談 掲示板
愚痴・要望掲示板
よくある質問
4 作品投稿 掲示板
5 バルバッド王国
6 招待ID掲示板
7 シンドリア王国
8 迷宮ザガン
9 wikiへの疑問
10 チーシャン
  • ログイン 
Wiki編集メンバー募集中!
WIKIを一緒に盛り上げてくれる共同編集者を募集中です!編集はメンバーにならなくても可能ですが、メンバーになると編集でポイントが貰えたり、コメント通知機能設定などができますよーo(^▽^)o
 今後表示しない