世間はお盆休みですが、昨日も今日も私は仕事してます。
こういうお盆休みなんていう期間は、どこに遊びに行っても人、人、人!普段の土日よりも数倍くらい混んでいることが多いので、自由に休みを決められるフリーランスの私は、敢えて遊ばずに仕事することを選んでます。
- 長期休暇や土日:仕事をする
- 平日:好きな時に休む
平日はその分、遊ぶ:
お盆休みは毎日仕事…ですが、働いた分は平日に遊べばOK。平日は当然ながらどこにいっても空いていることが多いため、混雑に頭を悩ますことなく思う存分に遊べるメリットがあります。
他にもこんな感じで平日に遊ぶメリットって多いんですよ。
項目 | 長期休暇 | 平日 |
---|---|---|
観光地 | 長期休暇中は激混み。 | 平日はガラガラ。 |
航空券 | お盆休みなどの長期休暇に合わせて航空券を取得すると、とんでもなく高いことが多い。 | 平日はマイルを使った無料特典航空券の取得が簡単。空港もゆったりとしている。 |
宿泊 | 長期連休中はホテル代も高い。そしてホテルの空室を探すのもすごく大変。 | 平日割引も多いので、ホテル代も安くなる。空室検索もしやすい(金曜日などを除く)。 |
高速道路 | 夜になるととんでもない渋滞になる。 | 平日は基本的に渋滞知らず(平日ならではの渋滞もある)。 |
レンタカー | 休日は割増料金なんてケースも多い。 | 平日割引などがあるので、安く車を借りられる。 |
ゴルフ | 長期休暇中は料金も高い。そして前後が詰まっているので、追い立てられることも多い。 | 平日なら前後がスカスカなことも。なにより平日料金は安いので、キャディを付けても安い。 |
こんな感じで、好きな日に遊ぶことが出来るというのは、フリーランスならではのメリット。とにかく混雑が嫌い!という方は、フリーランスになると自由を感じることが出来るはずですよ。
平日に遊んでばかりいると恨まれる:
但し、休日に仕事して平日に遊んでいるとしても、周りの一般社会人から見たら『平日に遊んでいる気楽な人』という印象を持たれてしまうのが難点。
特にFacebookやTwitterに平日遊んでいる写真ばかりをアップしていると、思わぬところで『あの野郎!いつも遊んでやがって!』と恨みを買っているケースもありますので、そのあたりのさじ加減には注意が必要ですね。
解決策としては平日に遊ぶ場合にはこっそりと遊び、周りにあまりアピールしないことが重要かもしれません(苦笑)。
以上、お盆休みだからこそ仕事をする。平日だからこそ遊びに行く。そういった自由があるのがフリーランスという職業です…という雑談でした。