2014年08月12日

経堂の老舗

/スロットキャンペーン/らーめんせい家経堂本店@経堂にて味付け玉子らーめん/

クリックすると拡大します
 帰り際にヤマダ電器に寄ってエアースプレーを買ったら、すぐにヤマダ電器からメールが入って、スロットキャンペーンに応募してみたら全額ポイントバックされた。
 嬉しい、また、明日も立ち寄ってみようかな。

クリックすると拡大します
 各駅停車で向かった経堂、ここまで頻繁に通うことになるとは、しかも定期券圏外なのに。
 真っ直ぐに南下してらーめんせい家経堂本店@経堂ホームページ)、1998年創業ですので既に15年以上の営業となります。
 家系ラーメン店では修行されていない家系インスパイアのチェーン店ですが、せい家で家系ラーメン道に入門する人も少なくありません。
 今年になって近くに移転して奇麗な店先、奇麗な店内、本店としての風格は失われてしまいましたが、いずれ時間が解決してくれるでしょう。

クリックすると拡大します
 店内に入ると(チェーン店にしては珍しく)券売機が置いておらず口頭オーダー制、先ずは席に着いてメニューを見ながら「何にしようかな」と食事の前の一番楽しい時間、ここにはあります。
 店内は厨房に面したカウンター8席、テーブル席は2人掛けが4卓、6人掛けが1卓、もちろん2人掛けは可動式ですので大人数でも柔軟に対応して下さいます。
 今月一杯を目処に、ひょっとしたら来月も、の150円セールされている生ビール、合わせるにつまみはおつまみセット380円。

クリックすると拡大します
 このおつまみセット、ラーメンのトッピングであるチャーシュー、ゆでほうれん草、メンマの盛り合わせなのですが、二杯分?と思われるほど大盛り。
 チャーシューはともかく、ほうれん草、メンマはスープの濃い味に合わせてあって薄味、ちょっと醤油を掛けたり、ちょっと豆板醤を付けたり、ビールのアテには最適。
 最適だけど量が多いのでビール一杯では太刀打ちできず、セール中と言うこともあってお代わりしてしまいました。

クリックすると拡大します
 すっかり酔っ払って、〆のラーメン、スタンダードのらーめんは500円とリーズナブルですが、見栄えがちょっとアレなので味付け玉子らーめん550円にしました。
 味付け玉子が50円なのは随分と安い気がしますが、家系ラーメンでは標準的な値付け、家系ラーメンではない蒙古タンメン中本は120円です(何の関係もありません)。
 家系ラーメンのチェーン店としては珍しく店内でスープを炊いていて、中々の美味しさです。
 ただ今日のはかなり水っぽくて下ブレ、ちょっと残念。

クリックすると拡大します
 大橋製麺の太麺はいつも通り柔らかめ指定、スープとの絡みも悪くありません。
 既に味見済みのチャーシュー、ゆでほうれん草、そして3枚の板海苔、合わせて味付け玉子が一玉。
 途中でおろし生姜を合わせてさっぱりさせ、スルッと食べてしまってご馳走様でした。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/102350428
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック