「司会者は何と言っているのだろうか?」
じゃあ最初の問題だ。この前、俺はみんなみたいにラジオを聞いていたんだ。
「翔太くんとエレベーター」
近所に住んでいる翔太くんという男の子がいる。
「消えた死体の謎」
中級問題1問目は、連続殺人が起きてしまったある屋敷について謎を解いてくれ。
「資産家ワインセラー殺人事件」
ここまで順調に謎は解けているかい?
「鶴姫殺人予告事件」
はじめ | 「さあ、最後の事件現場は、愛媛県今治市の大三島にある、大山祇神社だ(おおやまづみじんじゃ)」 |
美 雪 | 「いよいよ最後の問題ね、はじめちゃん。私も四国まで付いて来ちゃった」 ここって6月に「瀬戸内しまのわ2014」っていう瀬戸内海ゆかりの自治体が行っている イベントの中で、市川海老蔵さんの歌舞伎が行われた神社よね」 |
はじめ | 「でも、今回は歌舞伎ではなく、大山祇神社ゆかりの「鶴姫(つるひめ)」伝説を題材にした 舞台の公演中に起こった事件からの問題だ」 |
美 雪 | 「鶴姫って確か、瀬戸内のジャンヌダルクといわれ、わずか18才で海に身投げしたっていう・・?」 |
はじめ | 「そう。事件を振り返ると、公演前日に、主役の鶴姫を演じる本多ちえみ(ほんだ・ちえみ)の 殺人を予告する脅迫状が届いたんだ。「鶴姫のように、海の藻屑となれ」ってね」 |
美 雪 | 「ひどい。戦(いくさ)で討ち死にした兄と恋人を想って身投げした鶴姫の事を、海の藻屑って!」 |
はじめ | 「そうなんだ。俺もその言葉が引っかかった」 |
美 雪 | 「えっ!?どういうこと?」 はじめ「いや、それは事件の核心につながる大事なことだから、またあとで。 まずは、公演前日に行われた最終リハーサルを見た印象から話そう。 見どころは・・・何と言ってもラストシーン!! 身投げした後、鶴姫が華麗に水中を舞うんだけど、これが、とにかくキレイなんだ~! ぐふふ、タイトな衣装でくびれがバッチリ、おへそもチラリ・・・ ああ~たまんなかったなぁ~」 |
美 雪 | 「はじめちゃん・・・!深刻な事件の話をしてるのよ!!(耳を思いっきりつねる)」 |
はじめ | 「うぐっ、いててててて」 |
美 雪 | 「もう・・・!でもはじめちゃん、パンフレットを読んだら、 この水中の舞は、海の女神に生まれ変わった鶴姫が、今でもこの海を守り続けている、という、演出家の願いが込められた重要な演出みたいね」 |
はじめ | 「(毅然と)ああ。しかし、この演出は危険も伴う。 危険と美しさが同居しているからこそ、人を感動させるんだけど… 犯人は、芝居中の事故に見せかけた殺人計画を考えているはずだからね。 それで、俺は、細心の注意を払って、最終リハーサルを観察した。 そして解った事は、事故と見せかけて殺害可能なシーンは、 やはりラストシーンの水中の舞しかないってことだ」 |
美 雪 | 「ただでさえ危険なのに・・・」 |
はじめ | 「それなんだけど、リハーサルを見て驚いた事が一つ。 水中の舞にスタントが存在する事かな。 アイドル出身の本多ちえみが危険を顧みずチャレンジした! ・・・って話題のシーンだったのに、なんだか見てはいけない舞台裏を見てしまった気分だよ」 |
美 雪 | 「でも、スタントがいるなら、ラストシーンは安全だわ」 |
はじめ | 「ところがそうでもないんだ。いくつか気になることがある。 「水中の舞」の段取りを説明する」 ・音楽スタート。 ・鶴姫が乗った小舟。舞台から宙に浮き上がる。 ・辞世の句を詠む鶴姫。 ・今まで舞台だった床が左右に割れ始める。 ・音楽スタートから20秒後、床の下に海に見立てた巨大な水槽が出現。 ・辞世の句を詠み終わるタイミングで一瞬暗転。 ・鶴姫からスタントに早変わり。 ・鶴姫役のスタントが水槽に飛び込む。」 |
美 雪 | 「大胆な舞台演出ね・・・でも、どこが気になるの?」 |
はじめ | 「このシーンでは、4人のスタッフが重要な役割を担っている。
・小舟を吊り上げる大道具スタッフ:広井隆一(ひろい・りゅういち) ・音楽や効果音を流す音響スタッフ:佐山知之(さやま・ともゆき) ・床の開閉に関わる舞台スタッフ:真田こういち(さなだ・こういち) ・明かりを暗転させる照明スタッフ:泉谷しげお(いずみや・しげお) そして舞台には、スタントの白河美穂(しらかわ・みほ)、 主役の本多ちえみがいる」 直接、本多ちえみに手を出せるのは、小舟を吊り上げる大道具スタッフだけだ。 一方、音響と舞台と照明の3人と鶴姫役の本多ちえみの息が合わないと、 スタントが床に激突する危険がある。」 |
美 雪 | 「じゃあ、怪しいのは、小舟を吊り上げる広井さん?」 |
はじめ | 「いや。宙吊りは最も危険だから、安全管理が徹底している。 それに、このシーンでは、音楽スタートから20秒で床が開くように コンピュータ制御されているらしい。 むしろ、リハーサルを見て気になったのは、早変わりのシーンだ。 スタントの白河美穂が、本多ちえみを突き落とすのはあまりに簡単に思える。」 |
美 雪 | 「ねえ、はじめちゃん。さっき、海の藻屑って言葉が引っかかるって言ってたよね。 水槽に飛び込むのはスタントなのに、その前にすり替わっていなくなる 本多ちえみ宛ての脅迫状としては何か変かも。」 |
はじめ | 「さすが、美雪!ではでは、問題です。 ここにリハ―サルと本番の録音テープが・・」 |
美 雪 | 「えっ、本番!?結局本多ちえみさんは無事だったの?」 |
はじめ | 「もっちろん!ワタクシこと名探偵金田一一のおかげで犯行は未然に防がれました! じっちゃんの名に掛けて、ね。 では、改めて問題!本番とリハーサルの録音テープを聞き分けて犯人を当ててくれ! 違いが解れば、犯人が浮き彫りになるはずだよ。」 |
※録音テープは、この下にある「音声を再生」をクリックして聞いてみてください。
<重要な手掛かり「水中の舞 リハーサル・本番音源」>