日本経済新聞

8月13日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

消費を斬る

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

都心で繁盛する青果店「価格の法則」

(1/2ページ)
2014/8/13 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 このところ都心で人気を集めている青果店がある。夕方にはレジに行列ができる人気で、昨年に1号店を出した後、多店舗展開を始めた。人気の秘密は鮮度と絶妙な価格設定にあった。

■有機栽培にはこだわらない

 今春、東京の五反田と赤坂に「旬八」(しゅんぱち)という青果店が立て続けに開店した。売り場面積は10~20平方メートルの小さな店だが、1日で10万~15万円を売り、大手百貨店からも出店の要請が来るという。気…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

消費を斬る 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

JR五反田駅の近くに今春開店した「旬八」(東京・品川)

都心で繁盛する青果店「価格の法則」 [有料会員限定]

 このところ都心で人気を集めている青果店がある。夕方にはレジに行列ができる人気で、昨年に1号店を出した後、多店舗展開を始めた。人気の秘密は鮮度と絶妙な価格設定にあった。…続き (8/13)

ロイヤルホストのステーキは実は割安

スタバ、ロイホ…「ちょい高」メニュー好調の共通項 [有料会員限定]

 少し高くても良いモノを買う「ちょい高消費」。アベノミクス効果で、昨年から様々な消費の場で表れている傾向だ。外食でのちょい高消費に目を凝らすと、ぜいたくをしているわけではなく費用対効果の高い「割安」な…続き (8/6)

団地の部屋をリノベーションした吉田さん夫婦(大阪府箕面市)

団地に移り住む若者 他人とのつながり求めて
編集委員 永井伸雄
[有料会員限定]

 団地といえば、老朽化や住む人の高齢化という印象が強いが、最近は30代前後の若い世代が移り住む例が目立つ。機能を高める改装「リノベーション」で、費用をかけず豊かに暮らそうとするだけでなく、コミュニティ…続き (7/30)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

8/13 18:00更新 ビジネスリーダー 記事ランキング

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について