記事

安倍総理のトップセールスについて

2/2

安倍総理のトップセールス⑥中東&ジブチ

 2013年8月24日~8月29日、中東のバーレーン、クウェート、ジブチ、カタールを訪問した際に同行した企業・団体等は以下の通りです。92の会社・団体で210人が参加しています。日本経団連会長や中東協力センター会長なども参加しています。インフラ輸出などに力を入れています。
 ジブチは、アフリカ北東部に位置しており、ソマリア沖「海賊の対策部隊」として自衛隊を派遣しています。この訪問で、安倍総理が自衛隊活動拠点の視察をおこなっています。  

 

安倍総理のトップセールス⑦ミャンマー

 2013年5月24日~5月26日、ミャンマーを訪問した際に同行した企業・団体等は以下の通りです。43の会社・団体、117人が参加しています。日本経団連の日本ミャンマー経済委員会委員長なども参加しています。
 政府の説明では「ロシア・中東訪問に続くトップセールスの第2弾として,経済ミッションが同時訪問。有望な生産拠点・市場として期待されるミャンマーとの間で,ハードからソフトまで幅広い協力を進めるとともに,日本経済の成長にも資する互恵的な経済関係強化を目指すことが確認された」(官邸HP)としています。
 

安倍総理のトップセールス⑧中東&ロシア

 2013年4月28日~5月4日、中東のサウジアラビア、アラブ首長国連邦、トルコおよびロシアを訪問した際に同行した企業・団体等は以下の通りです。118の会社・団体、383人が参加しています。日本経団連会長などが参加しています。安倍内閣が、トップセールス第1弾と位置づけているように、最大規模の編成になっています。原発売り込み、インフラ輸出などがテーマです。  

 

 

あわせて読みたい

「外交」の記事一覧へ

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    リニア新幹線の"ばかばかしさ"を伝える動画

    かさこ

  2. 2

    報道陣おしかけ犯人はまんだらけに入れず?

    弁護士ドットコム

  3. 3

    「仕事の面白みなし」富士通若手社員の嘆き

    キャリコネ・企業インサイダー

  4. 4

    韓国は日米から中国へ舵を切ったのか

    鈴木馨祐

  5. 5

    ドミノ・ピザは日本の賃金の安さで儲け拡大

    沢利之

  6. 6

    FB匿名アカウント、誹謗中傷で発信者特定へ

    弁護士ドットコム

  7. 7

    橋下維新 人気が凋落した3つの理由とは

    足立やすし

  8. 8

    テスラ社の快進撃の理由はアフターサービス

    大西宏

  9. 9

    テレ朝の"権利は全部自分のもの"という感覚

    佐々木康彦 / ITmedia オルタナティブ・ブログ

  10. 10

    日中関係が悪化しても改善しても困る韓国

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。