■ 燃料・石油
業務用灯油の販売
業務用で大量に灯油をご利用になる場合にぜひ弊社の配達、配送をご利用ください。
緊急時にも対応します。
一般家庭用灯油の販売・配達
常総市(旧水海道市エリア)、つくばみらい市(旧谷和原村エリア)なら灯油1缶から配達を承っております。ご指定の場所にお持ちします。
灯油豆知識
灯油は、原油の常圧蒸留の際、ガソリンと軽油の間に留出する中間留分で、以前は照明器具などに用いられた油のことで、この場合「ともしびあぶら」と読む。
灯油は引火点が40℃以上で常温より高く比較的安全で取り扱いが容易であるため、家庭暖房用燃料として多く用いられているほか、工業用・産業用途としても用いられています。
灯油は日本工業規格(JIS)により2種類に分類される。
1号は「白灯油」で、灯火用および家庭の暖房用・厨房用燃料に使用され、2号は「茶灯油」で、機械洗浄用・溶剤・石油発動機用燃料などに使用されています。
白灯油は精製度が高く特に硫黄分が少ないため無色透明、茶灯油は白灯油に比べ精製度が低くやや色があるためこう呼ばれています。
覚えておきましょう
灯油の保管方法
保管方法は、容器を密栓し直射日光を避け冷暗所に保存し、シーズン中に消費することが望ましい。
シーズン越しの灯油は、保管条件にもよりますが、変質・劣化が進行していた場合に、燃料不良、異臭、機器故障が起こる可能性があります。
灯油をこぼしちゃったら
灯油を床にこぼしてしまったら、新聞紙や乾いた布などで吸い取り、臭いがなくなるまで十分に換気をしましょう。
また、服に灯油が染み付いてしまったら、重層で臭いを消すことができます。酸性の灯油をアルカリ性の重層で中和し、十分に中和してから洗濯機に少し多めの洗剤を入れて洗濯しましょう。
業務用重油の販売・配達
業務用で大量に重油をご利用になる場合にぜひ弊社の配達、配送をご利用ください。
緊急時にも対応します。
重油の用途
ビル・ホテル・寮・病院・学校の暖房・給食用、食品工場の加熱用、クリーニング工場のプレス・温水供給に運用されるボイラーに多く用いられ、農産物用のビニールハウスのボイラー、温風暖房でも使用されています。
業務用重油の販売・配達
業務用で大量に重油をご利用になる場合にぜひ弊社の配達、配送をご利用ください。
緊急時にも対応します。
重油の用途
ビル・ホテル・寮・病院・学校の暖房・給食用、食品工場の加熱用、クリーニング工場のプレス・温水供給に運用されるボイラーに多く用いられ、農産物用のビニールハウスのボイラー、温風暖房でも使用されています。
業務用重機油の販売・配達
業務用で大量に重機油をご利用になる場合にぜひ弊社の配達、配送をご利用ください。
緊急時にも対応します。
重機油の用途
ユンボ
潤滑油も取り扱っております! まずはご相談ください!
- 工業用オイル
- タービン油
- エンジンオイル
ドラムでご注文のお客様、ご相談ください!!
よくある質問
販売しているのは灯油だけですか?
灯油だけでなく、石油給湯器・石油暖房機の販売、ウォーターサーバーの受付も取り扱っております。
灯油1Lおいくらですか?
価格は変動しておりますのでご注文時にお問い合わせください。
お支払いはどうすればよいのですか?
配達時に現金でお願いいたします。店頭であればカードでもOKです。
ガソリンも配達してくれますか?
はい、配達いたします。ただし、お客様が保管するためには消防法上、ガソリンの携行缶またはドラム缶をご用意ください。携行缶も販売しております。