記事

まんだらけが「万引き犯」顔写真のネット公開を「中止」土壇場で方針転換

まんだらけが「万引き犯」顔写真のネット公開を「中止」土壇場で方針転換
8月13日午前、まんだらけは公式サイト上で
「顔写真の全面公開は中止」と発表した。

マンガやグッズの中古ショップ「まんだらけ」の万引きをめぐる問題で、同社が予定していた「万引き犯」の顔写真の公開を取りやめたことが13日午前、分かった。同社はこれまで、盗まれた商品が返却されなければ、13日午前0時に顔写真を公開すると予告していたが、期限ギリギリの段階で方針転換を図った。

同社によると、万引き事件が起きたのは、8月4日午後5時ごろ。まんだらけ中野店4階の店舗「変や」で、25万円で売られていた「鉄人28号」の人形が盗まれたという。

同社は8月5日、ホームページに「鉄人28号ゼンマイ歩行を盗んだ犯人へ」と題したメッセージを掲載。「1週間(8月12日)以内に返しに来ない場合は顔写真のモザイクを外して公開します」という警告文とともに、顔の部分にモザイクをかけた人物の写真を公開していた。

まんだらけの対応をめぐっては、「公開した場合、名誉毀損などにあたる可能性がある」と法的課題が指摘されていた。同社は「法的リスクがあることは承知のうえで公開する」(広報担当者)と強気の姿勢を見せていたが、土壇場で判断を覆した。

まんだらけが13日午前0時過ぎに公開したリリース文は以下の通り

●警視庁の要請により顔写真の全面公開は中止させて頂きます

今回は予想外に多くの方たちの応援メールやお電話を頂き感謝しております。

それだけ多くの一般市民の皆様が法制度や司法・警察の現状にやりきれない思いをお持ちだということも事実として多々あるのだと思います。

しかしまんだらけの基本的な方針としては、あくまでも法令遵守を基本とした上で警察の捜査に協力する立場をとらせて頂くことと、 窃盗した商品を本人の良心にもとづきあくまでも自主的に返還してほしかったことを願っておりましたが、 期日である12日 (火) の夜になりますと、報道陣の方々が店舗のあるビルの入り口付近や店舗周りに集まって来られていて、とても犯人が入って来られる状況にはなかったということがありました。

実はその直前に犯人の身内 (女性です) と思わしき方より「8時 (20時) までに返せばいいのだろうか」という内容の電話があり、 期待して待っていたのですが、どうも無理なようでした。

今後は証拠も十分あるので、警察の方々のお力を信じてお任せしてまいります。

重ねて今回応援して下さった多くの方々にお礼を申し上げます。

本当に有難うございました。

関連リンク
「盗品を返さなかったら顔写真を公開する」 まんだらけの「警告」は問題ないのか?「法的リスクは承知のうえ」 まんだらけが「万引き犯」顔写真を13日0時に公開へフェイスブック「匿名」投稿の発信者情報を開示せよ――東京地裁が仮処分命令万引き客の「顔写真」を店内に貼り出し 「やりすぎ」ではないのか?めったに見かけない「レア物」となった「2千円札」 店は受け取りを拒否してもよい?

あわせて読みたい

「まんだらけ」の記事一覧へ

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    リニア新幹線の"ばかばかしさ"を伝える動画

    かさこ

  2. 2

    「仕事の面白みなし」富士通若手社員の嘆き

    キャリコネ・企業インサイダー

  3. 3

    韓国は日米から中国へ舵を切ったのか

    鈴木馨祐

  4. 4

    報道陣おしかけ犯人はまんだらけに入れず?

    弁護士ドットコム

  5. 5

    橋下維新 人気が凋落した3つの理由とは

    足立やすし

  6. 6

    日中関係が悪化しても改善しても困る韓国

  7. 7

    テスラ社の快進撃の理由はアフターサービス

    大西宏

  8. 8

    日経の記事"人手不足倒産の再来"は捏造では

    近藤駿介

  9. 9

    植村元記者の記事は誤報ではなく捏造だ

    池田信夫

  10. 10

    FB匿名アカウント、誹謗中傷で発信者特定へ

    弁護士ドットコム

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。