ゲームだいすき!とは……
主にテレビゲームを題材とした個人製作の番組です
タイトルはWE LOVE VIDEO GAMEとなっていますが
この番組はテレビゲームだけの枠だけにとどまらず
いろいろな状況、出来事、事件などをテレビゲームのように楽しくしてしまおう
というものです
あくまで楽しい空間作りの表現の場です
ファンクラブ募集中?
本作品はソニーのHC1を使用して撮影しています
HC1はハイビジョンカメラですが、残念ながら容量の関係で放送時は通常画質(ワイド版)に落としての放送となっています
また、映像チェック用のハイビジョンパネルはHITACHIの37-H3000です(古いけど結構つかえます)
出演者募集中です
募集人材
女性で声優系のナレーションができる方
女性のクラシックバレエができる方(要細身)
編集協力してくれる方
実際に出演してくれる方(ただし、レインスフィア精神に反する方は不可能)
背景系CGを作成できる方 映像技術系の方
カイと昔関係のあったみなさま 気がつかれましたら連絡していただいても結構です
通報は
kai_rainsphere_elf@hotmail.com
まで
ゲームだいすき!は好評のため 第2シリーズを製作しました
第2回放送予定
ラインナップ
3月27日(TUE) ゲームだいすき!特別号1
3月28日(WED) ゲームだいすき!特別号2
3月29日(THU) エイリアンスレイヤーを目指せ
3月30日(FRI) ファミコン魂
3月31日(SAT) ファミコン魂スペシャル
4月1日(SUN) イサD&D同好会スペシャル1
4月2日(MON) イサD&D同好会スペシャル2
放送日は予告なく変更する場合がございます
あらかじめご了承ください
各コーナー紹介
ゲームだいすき!特別号 (3月27日 3月28日放送)
カイが京都市のスタジオNUEへ乱入!
突如ゲーム対決となりました。その模様をおとどけします
エイリアンvsプレデター キン肉マンマッスルタッグマッチ スカイキッド 六三四の剣を使用しています
出演
スローイング_えがしら_忍道
A2C_ほりい
カイ_レインスフィア
エイリアンスレイヤーをめざせ (3月29日放送予定)
エイリアンvsプレデターで初心者を育成してクリアまで導くというものです
出演
ウエリック_ドン_ドレミファ
チャプリン_たかや
カイ_レインスフィア
ファミコン魂 (3月30日放送予定)
前回に引き続いてのファミコンを使っての対戦です。
くりけいのリベンジマッチですが果たしてリベンジなるか!?
六三四の剣 アイスクライマー バルーンファイト マリオブラザーズを使用しています
出演
ウエリック_ドン_ドレミファ
くりけい_俺の変態
チャプリン_たかや
カイ_レインスフィア
ファミコン魂スペシャル (3月31日放送予定)
東京からのお客様
忍道を招いてのダウンタウン熱血行進曲を使って対戦です。
途中機械系のトラブルに見舞われてかなりドタバタしています。
出演
ウエリック_ドン_ドレミファ
くりけい_俺の変態
チャプリン_たかや
スローイング_えがしら_忍道
カイ_レインスフィア
イサD&D同好会スペシャル1&2 (4月1日 4月2日放送予定)
残念ながら3Dですが引き続き忍道を交えての乱闘
SOM協力プレイ対戦です
出演
ウエリック_ドン_ドレミファ
スローイング_えがしら_忍道
カイ_レインスフィア
ゲームだいすき!スピリット
ゲームは必ず真剣にやる
命ひとつひとつを大切に扱う
攻略でつまった時みんなで協力して考える
ゲームだいすき! 裏話
カメラはHC-1(ソニータイマーがある)
カイはソニー製品は基本的に買わない(製品はいいが互換性がない&
ハンディカムでハイビジョン録画できるカメラが当時ソニーのHC1しかなかったのでやむなく購入。
大活躍しているこのカメラだが、やはりソニーだけあってすでに拡大縮小つまみが半分こわれた状態。
さらに静止画記録メディアがメモリースティックのため不便である
そんなカイにも好きなソニー製品がある。それはソニーミニコンポのMHC-900J
製作のきっかけ
製作のきっかけは↑に書いてあるとおり。あるいは番組中で紹介されている通りだが
もっと根源にさかのぼってみると、カメラで撮影したHDV映像の編集のしかたがわかったからである。
実は最も最初に製作した作品が、レインスフィアTVの放送終了時のあの映像である。
その後、インターハイバレーボール予選ハイライト、バレーボールプロモーションビデオ
イサD&D同好会野球編映像などを作りながら、どういう映像を製作可能なのかという可能性を感じたのがきっかけである。
撮影は基本的に一発勝負
生放送ではないので当然とりなおしも本来ならできるのだけれど、
基本的に撮影はNG無しの一発勝負
12月22日放送分でくりけいが出したNGは、あれはくりけいが自らカメラを止めろと言ったからであり、
あそこで止めろと言われなければあのまま使われていた
実際のゲーム勝負も当然一発撮影が基本です おもしろいことが起きなければつまらない作品になってしまいますね
フジテレビのゲームセンターCXとの比較
別にゲームセンターCXを意識してこの番組を作っているわけではない。
そもそもこちらの番組は、例えばファミコンなら80年代の子供はこんな感じでゲームをしていたという
80年代の空間作りの再現を狙っている。
番組に出演しているのは全員素人のため 当然一人で番組を作るのは苦しくなるので
どうしても二人以上の対戦ゲームや協力ゲームとなるのだが
そもそもこちらのほうがファミコンやゲームのネタとしては多人数プレイがいい姿であるため都合がいいのである。
しかしこのままシリーズが続いていった場合、どうしても同じことの繰り返しなのでネタ的にマンネリ化してくる可能性が極めて高い。
そこで考えているのが、ゲームセンターCXのように○○の挑戦をすることである。
基本的にくりけいやうえりっくが出演する場合は二人で挑戦させればよいが(たとえばマリオなど)
カイがする場合、そもそも普通のゲームでは番組にならないので
例えば……
スーパーマリオ2一発勝負(無限増殖無し ワープ無し 無限増殖系ループ無し ゴール時の1UP無し)
クリアできなかった場合はカイのゲーム機をプレゼント
マイティボンジャック一発勝負
グッドエンディングを出せなかったらゲーム機プレゼント
虫姫さまウルトラモードに挑戦
これくらいの気合いでやってもいいでしょう(汗)
記念すべき第1回の放送は…
2006年12月22日〜12月24日
ラインナップ
12月22日 ファミコン魂
12月23日 イサD&D同好会
12月24日 ファミコン魂 エクストラステージ
各コーナー紹介
ファミコン魂
懐かしいファミリーコンピュータのゲームを使って
対戦してみようというものです
出演
ウエリック_ドン_ドレミファ
くりけい_俺の変態
カイ_レインスフィア
イサD&D同好会
カプコンのD&Dシャドーオーバーミスタラを使って
おもしろおかしく暗黒地竜シンを討伐する模様をお届けいたします
出演
ウエリック_ドン_ドレミファ
かずーふ_ドワーフ_やんずーふ
カイ_レインスフィア
ファミコン魂 エクストラステージ
ファミコン魂収録以前にテストとして撮影されたものの中から厳選することなく
数試合を放送いたします。
出演
くりけい_俺の変態
チャプリンたかや
なおKING
ウエリック_ドン_ドレミファ
スローイングえがしら忍
カイ_レインスフィア
なお、今回ファミコン魂の勝負に敗れた人のゲーム機をプレゼントいたしますのでチェックをお忘れなく!
また番組側からの特別プレゼントも用意しておりますのでお見逃し無く!
CAUTION
本作品に登場する人物 映像 団体名などは全て架空のものです
WARNING
この番組は非商用目的で
あくまで製作者の趣味で製作しているものです
本作品の映像・音声等著作権は
全て製作者・会社側にあります
従って本作品を複製することを固く禁じます
ご了承ください