-
第1位「インディペンデンス・デイ」
2013年5月、アメリカのコロラド州で撮影されたスーパーセル。
-
第2位「 イスラエルのエルサレム、メーアー・シェアーリーム」
ユダヤ教超正統派が多く暮らすエルサレムの「メーアー・シェアーリーム」地区で行われた結婚式後の新郎新婦。
-
第3位「魔法の王国のダイバー」
オーストリアのグリューナー湖。春の雪解けで水位が10mほど上昇するため、通常のハイキングコースや草原が水に浸かる現象が数週間だけ発生する。
-
佳作「世界の終わり」
エクアドルのバーニョス・デ・アグア・サンタで、2014年2月1日に噴火したトゥングラワ山を見ながらブランコに乗る男性。噴火の数分後に撮影されたものであり、その後すぐに避難した。
-
佳作「受け取るに値するサハラの休息」
アルジェリア南部のサハラ砂漠にある世界遺産「タッシリ・ナジェール」の砂丘の上で休憩する男性。45分かけて上まで登ったという。
-
佳作「光源」
ミャンマー・バガンの仏塔の中で本を読む若い僧侶。
-
佳作「神への改造」
インド・タミルナード州カベリパティナムで毎年3月に開催されるシヴァ神を讃える祭り「マハ・シヴァラトリ」の一コマ。
-
佳作「悪魔の拳で休息するコーツォ」
アフリカ南部のレソト王国の国立公園で、荷物運びから開放されて休憩する馬。
-
佳作「霧に囲まれた小さな町」
チェコ・南ボヘミア州の「チェスキー・クルムロフ」(世界遺産)の霧に煙った街並み。2013年12月25日の午後に撮影された。
-
佳作「待つ女」
英国ロンドンのバロー・マーケットでアイスクリームを食べるビンテージスタイルの白いドレスを着た4人の若い女性。
-
読者選考作品「巨人に囲まれて」
アメリカのセコイア国立森林公園で巨木を見上げる少女。
ついに宇宙人が襲来したのか? まるで巨大UFOのような不気味な雲が車道に迫っている……。これはアメリカのナショナル・ジオグラフィック協会が発表した、2014年の写真コンテストの優勝作品だ。旅行雑誌「ナショナル・ジオグラフィック・トラベラー」が主催したもので、今年は1万8000以上の写真が集まった。
受賞作に選ばれたのは、シヴァ神に扮したインドの少女から、湖に水没したオーストリアの草原、サハラ砂漠の砂丘で休息を取る人など、世界の神秘が伝わってくる傑作ぞろいだ。優勝したマルコ・コロセックさんには、8日間のアラスカ探検旅行がプレゼントされるという。
【関連記事】
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています。
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。