iPadを盗まれたけどiCloudを使って取り戻した件(「iPhoneを探す」操作方法)

公開日: : iPad-iPhone, ハードウェア

iphone

先日、大切なiPadminiを入れたカバンごと盗まれました。結果的にはiPadminiを取り戻すことができたのですが、いろいろ学ぶこともありましたので記事にします。

盗まれたと言っても空き巣とかじゃなくて、置き引きにあってしまいました。ある日、あるイベントに参加している最中、目の届かないところにカバンを放置していたのが原因です。まあ悲しいけど自業自得ともいえます。

で、まず始めに、同じ事をすると大変危険な目に遭う可能性がありますので自己責任でお願いします。
また、iPadやiPhoneがなくなってすぐ、電話会社へ連絡して電波を止めると後述の捜索方法は行えませんのでご留意下さい。

Sponsored Link

iPadの盗難と発見までの流れ

こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。

カバンがないことに気がついて、どこかに置き忘れたのか?と考えて、イヤ違う、他のどこにも持って行ってない(確信)と思うまで数分。周りの人にも聞いてみましたがありません。。。困った。

かすかな記憶でiPhoneアプリ「iPhoneを探す」を使えばだいたいの場所が分かるぜ?と思い出し、嫁のiPhoneでやってみようとするもAppleIDのパスワードが分からずインストールを断念。たしかパソコン版もあったはずだと急いで家に帰って調べてみました。
ググったところiCloudにも「iPhoneを探す」機能があることを知りました。

iCloudで「iPhoneを探す」を開き、AppleIDとパスワードを入力すると地図が出ます。あったありました。近所と言えば近所ですがめったに行かない場所でピコンピコン反応があります。いったん深呼吸をしてから、ノートパソコンとテザリング用のスマートフォンを持って現地へ急行します。
(あとになってから気付いたのですが、最初からスマホでiCloud開けばもっと早く居場所が分かったのに。。。完全にテンパってました)

現地へ到着しましたが、人通りはありません。ですが、その反応点はあるアパートの中であることが分かりました。多少の喧嘩には負けない自信がありましたので単独突入&私人逮捕しようと意気込みましたが、ふと娘と嫁の顔が頭をよぎります。逆上した犯人に刺されでもしたら、、と心配になり、110番通報をします。

警察官が来てくれることにはなりましたが、その待っている間にも反応点が微妙に動いてます。逃げられる。犯人に気付かれたくなかったのでギリギリまで使わなかった「サウンド再生」という機能を使って、リモートでiPadから音を出してみます。ぴこーんぴこーんって音がわずかに聞こえてきます。音の鳴る方向へ足を進めます。

あるアパートへ入るとさらに音は大きく聞こえます。。。あれ?音が遠ざかった。不思議に思ってアパートを出てみると、、、なんとiPadだけが階段の踊り場に置かれていました。あった!しかしなぜ?そう思っていると警察官がようやくやって来ました。

状況的に、音が鳴り出したiPadを犯人は捨てて逃げたわけだし、さらに犯人の住処はそのすごく近くであったわけで、警察官に事情を話してすぐ犯人を捕まえてもらおうと説明をしましたが、お巡りさん「あなたが目を離した隙に盗まれたそうですが、そのときあなたは何をしていたのですか?トイレですか?」「盗まれた場所の住所は分かりますか?」「何時何分頃に盗まれたのですか?」などコミカルなジョークを連発してこちらの話を聞いてくれません。いやいや事情聴取は後にしてくれよ。

普段、私しかiPadを使っていませんので指紋は取れないか聞いても「理由は分からないんですけど、、最近そういうのやらないんですよね。なんか、、捜査に合わないっていうか。。。」どうやら犯人を逃がしたいようです。。。もういい。ともあれ唯一の貴重品であったiPadが戻ってきたのは不幸中の幸いです。

iCloudでiPhone/iPadを探す方法

この方法は料金もかからずデメリットも特にありません。ですので一度試しに行ってみるとよいかもしれません。

初期設定

通常はデフォルトでオンになっていると思いますが念のためiPhone/iPadの「設定>iCloud」で「iPhoneを探す」又は「iPadを探す」がオンになっていることを確認して下さい。

初期設定

検索方法

身近にiPhone/iPadを持っている人がいたらiOSアプリ「iPhoneを探す」を起動して下さい。
iPhone/iPadを持っている人がいなかったら、スマホでもパソコンでもいいのでhttps://www.icloud.com/を開きます。

iCloud_top

AppleIDとパスワードを入力してサインインします。画面左下にある「iPhoneを探す」をクリックします。

iCloud_login

地図が表示され、その中心の緑色の丸がiPhone/iPadのある場所です。今、喫茶店のなかでこの記事を書いていますが、誤差は20mくらいと思います。屋外だとその誤差はもっと小さくなります。電話会社の同等サービスよりも正確です。

iphone_sagasu1

丸い「i」のマークをクリックするとポップアップが出てきます。

iphone_sagasu2

サウンド再生
リモートでiPhone/iPadから音を出します。マナーモードになっていても音が最大音量で出ます。潜水艦の探知音みたいなアラーム音です。
紛失モード
リモートでiPhone/iPadをロックします。パスコードを入力しないと操作できなくなります。この機能を使うためにはあらかじめiPhone/iPadにてパスコードの設定を行っておく必要があります。また操作の際に電話番号も必要となります。iPadでも「データ通信契約番号」として電話番号を持っていますのであらかじめ「一般>情報」で確認しておく必要があります。
iPhone/iPadの消去
リモートでiPhone/iPadのデータを全削除します。これを行うと初期化されますので当然「iPhoneを探す」も使えなくなります。最終手段となります。

まとめ

冒頭でもふれましたが電波を止めてしまうと「オフラインです」となってしまい、これらサービスは使えません。あわてて携帯電話会社へ連絡するより前に、紛失場所のあたりをつける意味で非常に便利なサービスと思います。また繰り返しになってしまいますが、紛失や盗難に遭う前に一度お試しになってみることをオススメします。

SPONSORED LINK

関連記事

no image

パソコンは粗大ゴミじゃないのね(1)

まあ、タイトルは適当なわけですが、、、 なんだか部屋が手狭になってきたし、そろそろ娘の学習机を置か

記事を読む

2013-09-05 20.31.06th_

NASが壊れた(前編)

正確にはハードディスクが死んだって話ですが。。 NASというのは、最近一般にも普及してきたLAN対

記事を読む

2014-03-24 15.49.29

Android版「Media Link Player for DTV」は、まだ便利すぎない件

こんにちは。オニオン座ぶんちょう(@onion_za)です。いらっしゃいませ。 先日の記事『テ

記事を読む

20140624_IMG_9524_th

AppleCareのおかげでiPadminiを激安修理してもらった件

何事もなければ取られ損になってしまうもの。それは保険です。iPhoneやiPadにはアップル

記事を読む

K0000579790_2

ウザいPanasonic「お届け動画」の解除方法

ウザいPanasonic「お届け動画」の解除方法 ディーガを買ってしまって満足 今年に入って

記事を読む

PR

PAGE TOP ↑