- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/12(火) 20:32:27.87 ID:8N1s9nhU0.net
-
離婚率の低さ
建設業従業者数
米菓の出荷額
米の産出額
切り餅の出荷額
ニット製セーターの出荷額
石油ストーブの出荷額
清酒製造免許場数
原油、天然ガス生産量
虫歯の本数の少なさ
中学男子卓球部員数
夫の通勤時間の短さ
神社の数
乳児死亡率の低さ
海水浴場の数
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/12(火) 20:33:06.09 ID:6M9NVPdM0.net
-
想像以上に多かった
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/12(火) 20:33:26.48 ID:ifmZr8Cj0.net
-
新潟ええやん!
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/12(火) 20:33:44.29 ID:m+PoC4F10.net
-
神社の数一位いいなぁ
http://ja.wikipedia.org/wiki/イタリアン (新潟)
これ言いにきた
ちなみにダイニチってメーカーな
海水浴場の数はまぁそりゃそうだわな
あんだけ縦に長ければ
東北、中部、北陸、北陸信越、甲信越、上信越
これだけ色々なパターンになるのは新潟と新潟の隣の某県くらいか
どこに含めても飛び出るからな
天気予報見るとき面倒臭いんだよ!
国土整備法では東北地方、衆議院比例代表区では北信越地方、NHK的には関東甲信越、
ガス会社は北陸ガス、電力会社は東北電力で50Hzと60Hzが混在、JRは東日本と西日本が混在、
docomoでは関東・甲信越エリア、SoftBankでは東北・新潟エリア、auでは関東エリアの新潟県だ、勘違いしないでくれよ
民放は中部ブロック若しくは東北ブロック
新潟の「潟」を上手に書くコツを県民から教わりたい
臼という字が書ければ何も問題はない
はず
潟が書きにくくて毎回イライラするんだよなぁ
あそこも新潟県
今日1勝したけど順位は動いてないだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=p4dBauDecyw
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407843147
◆栃木県 ← ここに行く用事を考えつく奴は天才だと思う
◆茨城に行く用事を考えつく奴は天才だと思う
◆【画像】茨城の大仏くっそでけえwww
◆【画像あり】 大仏の腹部が崩れ剥落 → 腹の中から別の仏像が顔を出す
◆【画像あり】仏像が美少女萌え化 もうやだこの国・・・
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 01:50 ▼このコメントに返信 新潟と上越の格差よ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 01:59 ▼このコメントに返信 中部でええやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:00 ▼このコメントに返信 新潟の人に東北って言うと怒られそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:07 ▼このコメントに返信 埒被害者数は?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:07 ▼このコメントに返信 前に「上越市にどうして上越新幹線が走ってないの?」とか聞かれたが・・・
それ以前になぜ上越市って名前にしたのかって事を教えるのが面倒で「しらね」と答えたwww
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:10 ▼このコメントに返信 片貝の四尺玉花火は一度生で観てみたい。映像で観ても圧巻。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:12 ▼このコメントに返信 北陸新幹線が開通すると東京から上越に向かう新幹線は上越新幹線ではないというわかりにくさ
でも上越国際スキー場に行くために乗る新幹線は上越新幹線
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:22 ▼このコメントに返信 角栄利権で肥えた県
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:23 ▼このコメントに返信 自然災害の数は?
新潟地震 中越地震 中越沖地震
水害も豪雪もあるで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:30 ▼このコメントに返信 フジロックとかかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:47 ▼このコメントに返信 人口あたりの漫画家輩出率も高かったんじゃないか
10年くらい前までは全国でダントツだったと思うけど、ここ数年は減ってるかな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:50 ▼このコメントに返信 新潟は神社合祀に従わなかったんだよね
三重県とか県内の神社の9割を潰すハメになり、細々と続いていた文化の多くも消え去ってしまった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:52 ▼このコメントに返信 神社一位なのかと思ったら
ウチの裏が神社だったわw
でも霊験あらたかみたいな言い伝えって
あんま聞かないな。
ただラーメンはガチだと思う。
他の県行ってみてラーメン屋の少なさに
カルチャーショック受けたもんよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 03:02 ▼このコメントに返信 越後上布が紹介されてないのは何故だ!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 03:19 ▼このコメントに返信 夏は蒸し暑いし冬は雪積もるし交通マナーは糞悪いし人口も年々減ってる
酒と飯が美味いことだけが救い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 03:35 ▼このコメントに返信 自殺率トップも加えとけよ
年の半分以上がどんよりとした曇り空で鬱になる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 03:40 ▼このコメントに返信 魅力を感じないランキング総なめ県上位に食い込むな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 03:44 ▼このコメントに返信 燕三条の包丁が入ってない
やりなおし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 04:08 ▼このコメントに返信 枝豆消費量日本一が入ってないとか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 04:58 ▼このコメントに返信 他のド田舎に比べると郷土愛が高いと思う
その割りには上京率が高い
しかし地元の住みやすさに気づいて里帰りする奴の多さも半端ない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 05:40 ▼このコメントに返信 人間性は最低
新潟人ホント大嫌い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 05:59 ▼このコメントに返信 観光先悩む県ナンバーワン
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:15 ▼このコメントに返信 戦国最強越後の軍神上杉謙信
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:19 ▼このコメントに返信 有名な神社は無いけどちょこちょこ色んなところに神社あるな
マンガ家の数が多いんじゃなかったか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:31 ▼このコメントに返信 知事の、県庁内での評判の悪さは全国一。
新潟州構想という大阪都構想の何倍も意味不明な構想がメイン政策で、新幹線に金払わなかったり、原発に永遠にいちゃもんつけたり、教育対策もバラバラで、路線がほしいから馬鹿チョンや露助と仲良くしたり、もうめちゃくちゃ。
選挙のときに複数の県庁の友人から、お願いだから今回は唯一の対立候補の共産党に入れてほしいと真顔で頼まれたわ。
共産党も嫌いだが、このキチガイ知事にもホトホト参っているらしい。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:45 ▼このコメントに返信 夏暑く冬寒い 秋春にかけての天気の悪さ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:54 ▼このコメントに返信 観光地はあまり無いけど食い歩きは楽しいぞ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:56 ▼このコメントに返信 広いんだが観光地がバラバラでどこにいってよいかわからないな。
佐渡?一回行けば十分。
やたらお山の大将が多くて、県として全く纏まらないで足を引っ張ってばかりだわ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:05 ▼このコメントに返信 そりゃまぁ分野を問わないならどの県でも数十数百は全国1位のものはあるよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:07 ▼このコメントに返信 県庁所在地が思った以上に都会No.1ってのもありえるかも。
7号線新潟バイパスは、びっくりするぞ。いつの間に高速乗ってたっけ?って思う。一般道の高架道路で、片側3車線(一部4車線)なんて、新潟くらいだろ。
さすが、角栄時代に「田んぼのあぜ道まで舗装道路の新潟」と言われるだけはある。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:27 ▼このコメントに返信 昔のツーリングマップには、東北編にも関東編にも中部編にも、新潟がまともに掲載されていなかったことがあった気がする。
ドライバー(工具)の生産量は燕とか三条が日本一だったかな?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:35 ▼このコメントに返信 こないだ旅行行ったけどあんまり見るとこなかった、、
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:40 ▼このコメントに返信 美容室の数も多いんじゃね?
食べ物美味しいよ。店はあまり美味しくないよ。自炊しろ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:40 ▼このコメントに返信 東京に住めない人って何らかの人間的欠陥があるよね?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:44 ▼このコメントに返信 金属食器のシェアも高いんだっけか