[PR]
エボラ熱感染のスペイン人神父、マドリードの病院で死亡
ロイター 8月12日(火)20時20分配信
[マドリード 12日 ロイター] - 西アフリカのリベリアで宣教活動中にエボラ出血熱に感染し、スペインに帰国して治療を受けていたカトリック神父のミゲル・パハレス氏(75)が、マドリードの病院で死亡した。同市の保健当局報道官が12日、明らかにした。アフリカ以外の場所で死者が出るのは初めて。
同報道官はパハレス氏がいつ亡くなったかには言及しなかった。
パハレス神父はリベリアの首都モンロビアでエボラ熱に感染。今月7日に帰国し、マドリード市内の病院で治療を受けていた。
保険省によると、神父は米医薬品メーカー、マップ・バイオファーマシューティカルの未承認薬「ジーマップ」を投与されていた。同薬剤は、米国人患者2人にも投与され、病状の改善が報告されていた。
最終更新:8月12日(火)20時20分
Yahoo!ニュース関連記事
- エボラ出血熱 WHO、未承認薬の投与を条件付きで認めると発表映像 フジテレビ系(FNN) 0時11分
- エボラ熱、WHO専門委が未承認薬の使用を容認 Bloomberg 12日(火)22時54分
- アフリカ以外で初の死者=エボラ熱写真 時事通信 12日(火)21時30分
- エボラ熱に未承認薬の使用容認、世界保健機関写真 AFP=時事 12日(火)21時4分
- アフリカ以外で初の死者=スペインで治療中の神父―エボラ熱 時事通信 12日(火)19時16分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
【動画】エボラ出血熱の感染の現状は?
注目の情報
国際アクセスランキング(記事)
-
1
韓国、日本製エボラウイルス新薬輸入を検討=韓国ネット「先進国のふりはもうやめよう」「日本を見習え!」Record China8月12日(火)14時24分
-
2
朝鮮日報には触れず、産経だけ問題にするのはなぜか?=韓国ネット「当然の疑問」「脅せばいいと思ってる」Record China8月12日(火)13時16分
-
3
なんでこんなに・・と日本のサービスエリアで驚き、「不思議だ、赤外線?」「これは参考になる!」―中国ネットXINHUA.JP8月12日(火)5時9分
-
4
各国の国民性を表した文章が「文句なし!」と話題に=「神は韓国人を罰しましたとさ」―中国版ツイッターRecord China8月12日(火)5時40分
-
5
エボラ出血熱に備え、韓国が日本の新薬の輸入を検討・・韓国ネットは「日本を叩いているのに…」「韓国は何してる?」XINHUA.JP8月12日(火)9時18分
PR
読み込み中…