年に1回、6月頃に「進学のしおり~めざすなら高い嶺~」を発行しています。進路に関する年間スケジュール、最新入試情報、先輩方の合格実績・模擬試験データ・合格体験記など、進路についての情報は全てと言っていいほど網羅されています。
特に合格体験記には先輩方が受験を通して感じたことや勉強法、お勧めの参考書などが紹介され、多くの生徒が参考にしています。先輩方のデータは創立以来積み重ねられ、北嶺の伝統として受け継がれています。
年に5~6回発行し、入試情報・入試の変更点、進路に関わる行事の報告、在校生の模擬試験結果分析、合格速報等を紹介しています。全校生徒、保護者に配布されます。大学入試に関わる大切な情報が伝えられます。
北海道大学大学院医学研究科教授 眞島 任史 氏(18期生保護者)
公認会計士 池脇 竜太 氏(6期生)
公認会計士 片岡 直彦 氏(公認会計士協会)
朝日新聞社記者 植村 隆 氏(20期生保護者)
進学会取締役社長 平井 崇浩 氏(5期生)
大学ジャーナリスト 石渡 嶺司 氏(2期生)
志望大学を絞り始めた4・5年生の希望者を対象とした、東京の大学見学ツアーです。進路を考え、学習意欲を高める一助とするために、毎年秋休みに、1泊2日の日程で実施しています。今年度は100名以上の参加がありました。
各大学に在学する生徒達が、後輩である北嶺生たちの様々な疑問に答えながらキャンパスを案内してくれます。また、夜には社会人のOBも交え、座談会が開かれます。
3月下旬、大学合格発表後に、その年の大学入試を突破し見事志望校に合格した先輩方が、後輩である北嶺生に向け合格体験談を話してくれます。受験勉強を通して感じたこと、勉強方法、苦労話やアドバイスなどを生の声で伝えてくれます。質問にも答えてくれます。先輩の話を聞いて、意欲を高める生徒が大勢います。