【悲報】ドラえもんの3Dアニメ映画『STAND BY ME』の独自設定が怖すぎる…
- 2014.8.12 20:54
- カテゴリ:音楽 映画 ,
1:名無しさん@おーぷん: 2014/08/12(火)19:33:33ID:a3KN5YQFI
ドラえもんの体内には、セワシの意向に反する言動を取ると、たちまち厳罰が与えられる「成し遂げプログラム」が組み込まれており、これは本作独自の設定だ。
この成し遂げとは、将来のび太としずかちゃんを確実に結婚させること。
ドラえもんは少しでも「未来に帰りたい」と口走ろうものならば、即座にプログラムが働き、
強烈な電流を体中に流して反省を促すのだ。
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140808/exf14080815300005-n3.htm
エグすぎんだろ
便利な装置でしょう(ゲス顔)
※関連記事
【画像あり】ドラえもんがまさかの3DCGアニメ映画化wwwwwwwwww
てか3D気持ち悪い
明日観にいく
泣きそうだからレンタル待つ
もうドラえもんじゃないな
なんのためにこんな設定を
のび太の眼鏡に違和感
俺としてはいつもどおりのドラえもんで映像だけ3Dならまだ良かったと思う
FFのCG映画と同じヤッチマッタ感がする
ロボット三原則を忠実に守るためには仕方ないんだよ
「ロボット工学三原則」(ロボット三原則)とは、SF作家アイザック・アシモフが作品 [1]内で使用した作中設定で、ロボットが従わなければならないとする大原則のことである。
第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
http://dic.nicovideo.jp/a/ロボット三原則
もうドラえもんじゃなくていいじゃん
この設定見ると逆にちょっと見てみたくなった
映画ドラえもんの名曲貼ってく
【閲覧注意】木魚をドラえもん風に塗ってみたら怖すぎワロタwwwwwwwwwww
【閲覧注意】ホラー界の巨匠日野日出志先生のドラえもんが怖杉る件wwwww
【画像】ドラえもんのコスプレしたったwwwwwwwwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年08月12日 21:06 ▽このコメントに返信
のび太の結婚前夜から帰ってきたドラえもんにうまくつなげてたと思う
3.気になる名無しさん2014年08月12日 21:07 ▽このコメントに返信
映画出ると大ヒット上映中、満員御礼...
本当に売れてる映画ってなんだろうな
この前東京でこれ見に行ったら全然人居なかったわ
4.気になる名無しさん2014年08月12日 21:07 ▽このコメントに返信
拒否反応示しすぎだろ 柔軟にいこうぜ
5.気になる名無しさん2014年08月12日 21:07 ▽このコメントに返信
オリ設定加えるぐらいなら全部オリジナルにしろよ・・・
6.気になる名無しさん2014年08月12日 21:08 ▽このコメントに返信
3Dのび太がどうも受け付けない。
7.気になる名無しさん2014年08月12日 21:09 ▽このコメントに返信
その金でトランスフォーマー2回目行くぜ
8.気になる名無しさん2014年08月12日 21:15 ▽このコメントに返信
成し遂げたぜ
9.気になる名無しさん2014年08月12日 21:17 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あ~いいよ~のび太あ~いい」
10.気になる名無しさん2014年08月12日 21:23 ▽このコメントに返信
アドベントチルドレンは大成功だろ
11.気になる名無しさん2014年08月12日 21:30 ▽このコメントに返信
ドラえもんて歯があるんだ…
12.気になる名無しさん2014年08月12日 21:30 ▽このコメントに返信
歯むき出しのドラちゃんに衝撃
13.気になる名無しさん2014年08月12日 21:33 ▽このコメントに返信
歯は普通にあるだろ、何言ってんの
14.気になる名無しさん2014年08月12日 21:45 ▽このコメントに返信
元々は未来の危機から救うべく、やって来たからな
もっとハードな設定とストーリーでも問題は無い
大衆的な作品とは言えないかもだが…
15.気になる名無しさん2014年08月12日 21:45 ▽このコメントに返信
最低なもん作ったな、オリ設定やるならじゆうちょうにでも書いてろよ。
16.気になる名無しさん2014年08月12日 21:51 ▽このコメントに返信
30代のおじさんおばさんなら、確実に泣けるで
17.気になる名無しさん2014年08月12日 21:52 ▽このコメントに返信
他の映画観に行った時これの宣伝が痛かったわw
「すべての、こども経験者たちへ。(うろ覚え)」
とか
「この夏ドラえもんが 終 わ る ? 」
とかの寒々しい煽りww
映像見ても露骨に泣かせようとしてるの分かるし。
この意味わからん設定も泣かせようとする為のあざといやり方の一つだろうな
18.気になる名無しさん2014年08月12日 22:01 ▽このコメントに返信
※17
永遠の0も露骨に泣かせてきたし、監督の得意分野なんでしょうね
19.気になる名無しさん2014年08月12日 22:11 ▽このコメントに返信
お前の考えたオリジナルロボでやれや
藤子不二雄の顔に泥塗ってまで名前売りたいか
20.気になる名無しさん2014年08月12日 22:12 ▽このコメントに返信
この監督が寄生獣も撮るんだろ?
おわったな
21.気になる名無しさん2014年08月12日 22:14 ▽このコメントに返信
もうドラえもんじゃない。
22.気になる名無しさん2014年08月12日 22:15 ▽このコメントに返信
このプログラムが発動するのって、ドラが心底のび太に愛想を尽かすとか、ロボットですら耐えられ
ないような極悪な扱いを受けたりしたときくらいだと思うんだが、そんな内容があるのか? 無いなら
システムそのものが必要ないし、あるならそんなのドラじゃない。
というか、こんな設定いれたら映画内でどれだけ友情を示しても「持ち主にプログラムされた命令に
逆らわないために、仕方なく演技してる」としかとられなくなっちゃうだろ。
何でこういう誰も得しない糞設定を追加したがるんだろうな。まあ無能が「俺様独自の演出です。ど
う? 凄いでしょ?」とドヤ顔したいからなんだろうが。
23.気になる名無しさん2014年08月12日 22:26 ▽このコメントに返信
のび太嫌いやわー
24.気になる名無しさん2014年08月12日 22:32 ▽このコメントに返信
かなり動員いいらしいな、これ
25.気にならない2014年08月12日 22:35 ▽このコメントに返信
いつも思うけど、しずかちゃんからしたらホントとんでもなく大迷惑な話だよな
26.気になる名無しさん2014年08月12日 22:41 ▽このコメントに返信
山崎貴なのか...
永遠の0の映画はひどかった
27.気になる名無しさん2014年08月12日 23:00 ▽このコメントに返信
『さようなら、ドラえもん』があるようだけど、「眠らなくても疲れない薬」は大丈夫だったのかな?
あとは、お涙欲しいなら『りっぱなパパになるぞ!』とか『おばあちゃんの思い出』とか
『あの日あの時あのダルマ』とか『タンポポ空を行く』とか色々あると思うんだけどな。
28.気になる名無しさん2014年08月12日 23:02 ▽このコメントに返信
何で最近のドラえもんは
泣けるでしょ?泣けるでしょおおお?
ってノリなのか理解できん
29.気になる名無しさん2014年08月12日 23:05 ▽このコメントに返信
なんでそんな不二子富士夫Aのテイスト入れたがるんだよwwFの作品だろうにwww
やっべwwwみたいwwww
30.気になる名無しさん2014年08月12日 23:09 ▽このコメントに返信
この映画で一番気に食わなかったのは記事の設定含め
ドラえもんがのび太の世話を嫌々引き受けた所
最初は毛嫌いってのはよくあるパターンなんだろうけど、
原作では元から好意的な対応だっただけに凄く嫌な気分になった
1.気になる名無しさん2014年08月12日 21:01 ▽このコメントに返信
FFの映画、アドベントチルドレンは普通に好きだけどな