エボラ熱に未承認薬の使用容認、世界保健機関

2014年08月12日 20:51 発信地:ジュネーブ/スイス

このニュースをシェア

エボラ熱に未承認薬の使用容認、世界保健機関 ▲ キャプション表示

×ナイジェリア・ラゴス(Lagos)の空港で、マスクと手袋を着けて従業員に話しかける女性(2014年8月11日撮影)。(c)AFP/PIUS UTOMI EKPEI

写真拡大
【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら

【8月12日 AFP】西アフリカで感染が拡大するエボラ出血熱による死者が1000人を超え、欧州で初めてのエボラ出血熱の犠牲者としてスペイン人宣教師の死亡が確認される中、世界保健機関(World Health OrganisationWHO)は12日、エボラ対策として未承認薬を使用することを容認した。

 WHOの発表の前には、米医薬品企業マップ・バイオファーマシューティカル(Mapp Biopharmaceutical)が現時点で提供可能なエボラ出血熱治療のための未承認薬「Zマップ(ZMapp)」の全量を西アフリカに輸送したと発表していた。

 WHOはスイス・ジュネーブ(Geneva)で行われた医療専門家らの会合の後、「この感染拡大の特別な状況の下、特定の条件が整った場合には」「効果と副作用が確認されていない未確証の医療介入を行うことは、倫理的である」と声明を出した。

 現在のエボラ流行は、約40年前にエボラが発見されて以降最悪規模となっており、WHOによるとこれまでに1013人が死亡した。(c)AFP/Nina LARSON with Zoom DOSSO in Monrovia

本日の必読記事1日2回更新

このニュースの関連情報

おすすめ写真特集

トピックス

注目ニュース

国際ニュースランキング

  • アクセス
  • 大画面

    今ネットで話題の記事

    お知らせ

    BPNPR


    BPNディレクトリは2014年8月31日を持ちましてサービスを終了いたします。長らくのご愛顧ありがとうございました。

    カテゴリ登録はこちらより

    おすすめコンテンツ