今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

旬の野菜と珍しい野菜の簡単レシピ

野菜だけでもこんなに美味しい!〜ラタトゥイユ〜

 ご存知ラタトゥイユはフランスはニースを代表する郷土料理です。夏野菜がいっぱい取れ、肉も魚も使わないのに美味しいこと!レンジで作る方法もありますが、ここはやっぱりじっくり炒め煮して行きたい。面倒?いえいえ、時々かき混ぜるだけですから、他の事をしながらOKです。嬉しいことに冷蔵庫で4、5日は保存ができます。温かくても冷たくしても美味しい、そして、パンやワインと相性バツグン!ねっ、直ぐにも作りたくなったでしょ。
 
 
 
材料(4〜5人分)
  • なす      2本
  • ズッキーニ      1本
  • パプリカ(またはカラーピーマン)      赤、黄各1個
  • 玉ねぎ      1個
  • ニンニク1片
  • タイム      7本
  • トマトピュレ      200ml
  • オリーブオイル      大さじ4
  • 塩      適量
 
f:id:homare-temujin:20140811205452j:plain 
 
作り方
  • ①   なす、ズッキーニは1cm厚さの輪切りに、パプリカ、玉ねぎは食べやすい大きさのらん切りにづる。
 
 
f:id:homare-temujin:20140811205521j:plain
  • ②   鍋にオリーブオイル大さじ2と、皮を剥き芽を取り潰したニンニクを入れ弱火にかけ香りを出す。
  • ③   ②にトマトピュレ、タイムを加える。ニンニクは取り出す。
  • ④   別の鍋またはフライパンにオリーブオイル大さじ2をひき、玉ねぎをしんなりするまで炒め、ズッキーニ、なすをくわえ、次にパプリカをそれぞれがしんなりするまで、炒め煮にする。火は中火〜弱火で蓋をして。
 
 
f:id:homare-temujin:20140811205601j:plain
  • ⑤   ③と④を合わせ少し煮て塩で味をととのえる。
 
 
f:id:homare-temujin:20140811205255j:plain
  • ⑥   器に盛り上にタイムをのせる。
 
 
出来上がりはこんな感じです 
f:id:homare-temujin:20140811205937j:plain
コクがもっと欲しい方はパルメザン粉チーズを振って召し上がりください。バケットを焼いた上に乗せて食べても美味しです!最初に全ての野菜をきり、他の材料を用意しておけば手順よく、簡単に作れます。
 
 
f:id:homare-temujin:20140811205855j:plain