auひかり グローバルIPアドレス 固定 契約詐欺
グローバルIPアドレスが変わるとの説明を信じて契約すると実は変わらない。
故に詐欺である事は明白だがKDDIは説明を誤魔化すだけで変わる様にしないから詐欺。
きちんとグローバルIPアドレスが接続の度に何もしなくても変わる様にする事が義務だが放置しているKDDI。
今の状態では契約情報が流出して且つ端末を遠隔操作する事が出来る脆弱性がKDDIには有る。
早く変わる様にしなければならないのに一向に直さないKDDI。
KDDIはこのブログを見ているので、認識しているのにも関わらず未だに直さない危険な会社で要注意です。
***********************************************************************************************************************
【詐欺をしているKDDIへ】
何故ですか?実際には変わりもしないと言っても過言ではないのに…
事実を曲げて何故、変わる説明をされていたのですか?
そして…何故、説明していた通りにグローバルIPアドレスが変わる様にしないのですか?
↓
・オペレーターも困っている様です。
・ISPの方々も困っている様です。
変わらない事を知っているのに…KDDIから言わされるから御客様には変わると説明しなければならない
当然、エンドユーザーもその話を信用して契約するから困る人がいますよね。
何故ですか?何時になったら、きちんと変わる様に直すのですか?
もう素直に~グローバルIPアドレスが接続の度に変わる様~にした方が皆の為じゃないですか?
【加入者の方へ】
KDDIはグローバルIPアドレスが接続の度に変わると商品説明しています。
その説明を信じて契約される方もいるかも知れませんが…アドレスが変わる事は通常、有りません。
↓
KDDIはHGWのMACアドレスに基づいて関連付けされたIPアドレスを割り当てる事になりますから
通常に使っていたら絶対にグローバルIPアドレスが変わらないのです。
↓
ですので【説明と異なり実際には変わらない事が問題】の項目にも記載しましたがKDDIの場合には
色々と問題が発生するのですがKDDIは直さないのであなたが犯罪に巻き込まれない事を願う許りです。
KDDIの場合は、説明通りにはグローバルIPアドレスは絶対に変わらないので詐欺なのです。
~接続の度に何もしなくても変わると云う話は何処に消えたのでしょうかね~
***********************************************************************************************************************
【豆知識】
KDDIがよく使う「動的IPアドレス」と云う言葉を調べましたら下記の事が確認されました。
以下の項目にも記載しましたが
「動的」とは[インターネットに接続する度に変わる仕様]でこれは[世界共通の用語]との事で各社に確認しました。
この事を受けて弁護士に相談をした所、KDDIの用語の使い方は解釈に行き過ぎが認められ当該部分の説明が著しく異なり違法との事です。
ですから当然、KDDIが主張している内容は事実と異なり誤認させる意味で使われており
契約自体が無効、詐欺であると言える様なので皆さんも…是非、KDDIを徹底的に問題にしましょう。
***********************************************************************************************************************
01.KDDI・説明
02.KDDI・ホームページ
03.KDDI・オペレーター
04.KDDI・オペレーター・マニュアル
05.KDDI・オペレーター・会話内容
グローバルIPアドレスが変わると説明されて居る証拠ですが実際には変わりません。
06.KDDI・苦情後の説明
07.KDDI・ホームページ・証拠隠滅
***********************************************************************************************************************
【説明と異なり実際には変わらない事が問題】
グローバルIPアドレスはKDDI側では動的として提供しているauひかり。
これはauひかりは法人プランが無いので固定制ではなく、個人向けなのでプラン上は変動・動的となる。
だが、実際にはグローバルIPアドレスが固定と変わらない事が問題視されている。
KDDIに加入して居ると脆弱性も有る事から犯罪に巻き込まれ易いので致命的な欠陥が有ります。
・KDDI関係に契約すると契約情報が漏れます。
・第三者に個人を特定されます。
・遠隔操作が簡単に出来ます。
・虚偽によるインターネット上の規制を受けます。
・盗聴が出来ます。
・盗撮も出来ます。
・踏み台に簡単に出来ます。
・内部の情報が簡単に流出します。
・例の遠隔操作事件の様に下手したら無実の罪で逮捕されます。
***********************************************************************************************************************
【KDDIの説明はどうだったのか】
『弊社インターネット接続サービスにおけるIPアドレスは、接続のたびにサーバより自動的に、動的グローバルIPアドレスを
割り当てています。』とホームページにも記載されています。
ブロードバンドキャンペーンセンター 0120-92-5000 フリーコール
ブロードバンド開通センター 0120-92-5641 フリーコール
KDDI御客様センター総合案内 007777 フリーコール
KDDI御客様センター技術・故障窓口 00777084 フリーコール
KDDI提携の各プロバイダーに
【オペレーター達の説明】
「グローバルIPアドレスは変わります。インターネット接続する度に変わります。何もしなくても自動的に変わります。」と説明される。
その説明を信用して契約すると実際にはグローバルIPアドレスが変わらない状態に陥る。
【オペレーターの使っているマニュアル】
「KDDIとしては答えるマニュアルにも書かれていて研修でも指導されて居るので誰に対しても同じ様に説明している。」との事だし
KDDI提携の各プロバイダーは「KDDIに言わされている。」との事なのでやはりKDDIが問題である。
そしてオペレーターが使っている資料には
「KDDIとして提供しているグローバルIPアドレスと器械については固定的な物ではなくて接続の度に変わる」と記載が有り
当然に誰に対しても説明されるがその通りにはならない。
つまり、ここからも分かる様にKDDIは説明通りの商品を出さない詐欺会社なのです。
***********************************************************************************************************************
【オペレーター達の説明の証拠音声】
下記には今迄、全国被害者から当方に寄せられた情報も含めて収集した
膨大な会話内容の中からランダムに抽出した録音内容の一部分を証拠として掲載致します。
対応されて居ない方はファイル名を右クリックして対象をファイルに保存してから再生して下さい。
KDDI・御客様センター・中畑.swf
KDDI・御客様センター・中曽根.swf
KDDI・御客様センター・技術・前田.swf
KDDI・御客様センター・大阪・内藤.swf
KDDI・御客様センター・札幌・佐藤.swf
KDDI・御客様センター・札幌・本間.swf
KDDI・御客様センター・札幌・高柳.swf
KDDI・御客様センター・札幌・小笠原.swf
KDDI・御客様センター・札幌・杉本.swf
KDDI・御客様センター・東京・松山.swf
KDDI・御客様センター・札幌・熊谷.swf
KDDI・御客様センター・東京・宮本.swf
KDDI・御客様センター・札幌・川上.swf
KDDI・御客様センター・大阪・田代.swf
音声を聞いて頂ければ分かりますが言い方は違っても言って居る内容は一緒ですね。
詰まり、auひかりの場合、IPアドレスは接続の度に変わると云う事です。
それにも関わらず実際にはグローバルIPアドレスは変わりません。
***********************************************************************************************************************
【上記証拠を以てKDDIに再度、苦情を入れたら詐欺を認める】
KDDIに苦情を入れると盥回しにされたあげく本社では上述の件を以下の様に述べています。
「御指摘の通り、案内ではグローバルIPアドレスは何もしなくても通常に使っていて
毎回、繋げる度にアクセスの度に接続の度に変わると説明はしているが、変わらない様に固定にして提供しています。」
と云う事ですのでこの時点で結果として詐欺を認めていますが責任を取らないのがKDDI
***********************************************************************************************************************
【ホームページから証拠隠滅】
『弊社インターネット接続サービスにおけるIPアドレスは、接続のたびにサーバより自動的に、動的グローバルIPアドレスを
割り当てています。』
とHPに掲載されていた内容は実際にはその通りにならないのと苦情が多すぎて都合が悪く2012年4月2日の午後1時にホームページ上から削除して証拠隠滅を謀っています。
こんなページも見つけました。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112051685
auひかりネットサービスのIPアドレスはグローバルアドレスですか?プライベートアドレスですか?
プライベートアドレスです。
※HGW(ホームゲートウェイ)にはグローバルアドレスを動的に割当てます。HGWからプライベートアドレスをお客さまのパソコンに割当てます。
なんて言っても実際には固定にして提供しているんだから固定なのに…何処を見てもKDDIは結局は詐欺会社だね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ちなみに現在はSo-netのホームページに次の通りに記載が有ります。
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/1389/~/so-net-%E5%85%89-(au%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A)-%E3%81%AE-ip%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9
So-net 光 (auひかり) の IPアドレス
IPアドレス
So-net 光 (auひかり) コースでの接続時に割り当てられるグローバルIPアドレスは、固定ではありません。
一度インターネット接続を終了し、再度接続を行うと、新しいIPアドレスが自動的に割り当てられます。
※他のコースと異なりKDDIのネットワークを利用するため、KDDIのIPアドレスが割り当てられます(So-netのIPアドレスではありません)。
※各タイプ(ホーム/マンション)とも、ホームゲートウェイを接続してグローバルIPアドレスを取得します。
常時接続環境でも、機器の再設定や回線メンテナンスなどの理由で切断されればIPアドレスは変更になります。
そのため、お客さまのパソコンでWebサーバやメールサーバなどを公開する用途としては適しておりませんので、あらかじめご了承ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この事をISPに指摘するとKDDIに言わされているとの事です。
ですから当然にKDDIが詐欺を働いているのは明白です。
変わる事がきちんと謳われているけど現実には変わりませんから当然に詐欺なのです。
***********************************************************************************************************************
【動的IPアドレス】
KDDIは「動的」って何時までも五月蝿く言い張って居ますよね。
「動的」とはインターネット用語辞典によっても下記の通り「インターネットなどのネットワークに接続するたびにコンピュータに割り当てられる、その都度異なる識別番号」の事です。
と云う事はKDDIの説明はやはり詐欺である事を自らも裏付けているのでしょうね。
動的IPアドレス - インターネット用語辞典 -
英文字表記:Dynamic Internet Protocol Address
動的IPアドレスとは、インターネットなどのネットワークに接続するたびにコンピュータに割り当てられる、その都度異なる識別番号のこと。
ネットワーク上のコンピュータには1台ずつ、「IPアドレス」と呼ばれる識別番号が割り当てられます。
接続のたびに異なるIPアドレスが割り当てられるのが一般的であることから、これを「動的IPアドレス」と呼び
主に個人向けサービスとして提供されています。
Request for Comments:791
***********************************************************************************************************************
【KDDIの苦情後の対応(詐欺の手口)の変遷】
【KDDIの苦情後の対応 1期】
IPアドレスが変わらない事によっての被害をKDDIは非常に甘く見過ぎで全く考えて居ません。
散々、変わる事を説明して案内して、変わる様に思わせておいて、契約すれば実際には変わる事が無い。
指摘すれば未だに変わると言われるが実際には変わらない固定。
素直に認めて変わる様に直せば何の問題も無いのに7年放置。
皆さんもグローバルIPアドレスが「変わる~変わる~」って聞いて契約された方も多いのではないでしょうか。
そもそもKDDIの売り文句でしたからね。
↓
【KDDIの苦情後の対応 2期】
最近は言う事がおかしくて当初の説明がめちゃくちゃです。
・電源の抜き差しで変わる (固定されていますから変わりませんので無駄な作業です)
・初期化で変わる (固定されていますから変わりませんので無駄な作業です)
・再起動で変わる (固定されていますから変わりませんので無駄な作業です)
・電源を抜いて暫く置く事で変わる (固定されていますから変わりませんので無駄な作業です)
・IPが枯渇しているから変わり難い (固定されていますから変わりませんのでIPの枯渇とは別な話です)
等の言葉を苦情を入れると言ってきますよね。
上記のどの言葉も実際には固定されているから変わらず括弧書きの状態ですから結局は事実と異なり話になりません。
↓
【KDDIの苦情後の対応 3期】
・変わるけど変わり難い (矛盾していますね)
・変わるけど何時、変わるかは分からない (変わるんなら分からないと説明にならないですね)
・仕様上は動的 (仕様上だけで実際は違うと言いたいのかな)
・技術上は動的 (技術上だけで実際は違うと言いたいのかな)
・KDDIとしては飽く迄も動的 (飽く迄もなんて言い出して意固地になっても仕方ないですよね)
・流動的だから繋ぐ毎に変わる (実際には変わらないですよね)
等と苦情を入れると言われる事も有るかも知れませんが括弧書きの状態ですから結局は固定です。
説明内容が事実と異なっている以上、後から屁理屈を持ち出しても固定なのです。
世間では固定なのに…KDDIでは動的とか言い張るその根性も凄いですね。
↓
【KDDIの苦情後の対応 4期】
オペレーターもその上司も散々、御客を騙しておいて
・直ぐ担当を変わったり
・直ぐ御客の個人情報を得ようとしたり
・勝手に電話を保留にしたり
・電話を切ったり
等の悪質な手口で御客様からのの苦情を逃げています。
↓
【KDDIの苦情後の対応 5期】
言えばボロが出るって事で今度は応えなくなりました。
・無言で遣り過ごす
・マイクをオフにして一切、聞かないで無言だし無視
・適当に違う話に内容を摩り替える
・強く指摘すると対応を逃げて上司に交代
・一方的に電話を勝手に保留
・御客様の言っている事を全部、確認と云う名目でオウム返しにしてチャカす
一体、何を考えているんでしょうかね。
↓
【KDDIの苦情後の対応 6期】
遂に福岡センターのオペレーターから2013年5月7日、下記の様に説明されました。
・流動的(毎回、変わる)と説明しているが実際には流動せず御客様からも問い合わせが有り、上申して居ます
別の福岡センターのオペレーターは
・固定されているから変わりません
と云う事は明らかに詐欺である以上、さっさと変わる様にして欲しいですね。
その間、料金取られるのは詐欺になるから、おかしな話ですね。
しかし未だに以前の様な説明をして居る人も多いですね。
何れにせよ、言っている事はめちゃくちゃで、どっちにしても変わらないんだから詐欺である事は明白ですけどね。
【KDDIの苦情後の対応 7期】
東京センターの松川は2013年5月9日、仕事放棄しました。
何と自分は電話担当で聞かれても困ります。
ずっと前からそうでした。
と言い出す始末…で東京センターの松川は嘘を付きました。
東京センターの松川は2013年3月31日に以下の様に答えています。
「グローバルIPアドレスは毎回、違った数字(アドレス)になります」
話が矛盾しますよね。
なので追及しました。すると…ずっと無言になります。
↓
電話を切って再度、掛けたら又しても東京センターの松川に繋がりました。
同じ事を聞いたら、松川も同じ事を言い出して、追及したら又、無言です。
実に松川の好い加減な対応は許せないそうです。
間も無く、証拠の音声も提供して頂けます。
↓
【KDDIの苦情後の対応 8期】
札幌センターの杉本は2013年5月18日、御客の話を聞かず対応を放棄
その後に出て来た「ナンマ」とかっていう上席も御客の話を聞かずに否定してくる。
固定だから変わる事が無いのに…話も聞いて貰えないと当方に通報が有りました。
説明を始めると否定されて聞いて貰えなかった様です。
オペレーターの杉本は自分が嘘を付いて居るから説明をされているのに
その話を聞かず面倒臭いと上席に電話を勝手に保留にして代わると云う非常識な対応をしています。
答える必要はないのに「自分では答えられない」と云うフザケタ理由での事です。
自分達が御客を騙す説明をしているのに…都合が悪いと話も聞かずに電話を切って仕舞うのが上司の対応でしょうかね。
しかもIPアドレスを変えたいって事は「なりすまし」とかの犯罪にしか通常、使いません。
一般的にネットする上では困りませんとか言い出す始末で馬鹿馬鹿しくて話にもならない様です。
変わらないからこそ犯罪の被害に遭うのに…分かっていないので情けないです。
自分の会社の元々の売り文句も…IPアドレスの本質も…分からない癖に何も知らない上席が実に生意気です。
挙句の果てにオペーレーターの誤った案内ですとか云う始末。
誤った内容だろうとその説明を御客は当然に信用するのだから有効ですし契約ですし約束事なのできちんと当初の説明通りの商品を出すべきですね。
↓
【KDDIの苦情後の対応 9期】
自動取得で動的と云う説明を必ず持ち出すKDDI
自動取得かどうかなんて、どうでも良いのだが何故か必ず話しに出して来る。
そして相変わらずの「動的」と云う言葉を使われるし言い分は次の通り。
・ちょっとでも変わる可能性があれば動的 (変わる可能性が無くても動的って事を意味して居ますね)
・毎回を保証した訳ではない (毎回とか、繋ぐ度とか、接続する度とか、その都度とか…今迄、散々、言っていたのだから矛盾した言葉)
・何回やっても何年経過しても変わって居ないとしても、それが変わらないと云う事にはならない (結果として変わらないんだから動的と呼ぶのは問題)
・変わる様な案内をしていない (変わる案内はずっとしていたのだから…していないなんて今更、言わせない)
・案内した者の誤案内ですね (誤案内だろうと御客は聞いた事を信用して契約等、するのだから後から誤案内では話にならないし無責任)
しかし何度、聞いても物凄く立腹する内容ですし括弧書きの様に言い返せますけどね。
御客様を騙しておいて開き直って、これでは全く話にならない出鱈目な説明じゃないですか。
変わらなくても…変わると云う説明をしておいて…本当は変わらない事を御客には隠しておく。
だから、当然に御客は変わると云う説明をそのまま信じるのに…屁理屈ばかりならべて話になりませんよね。
変わらないのに変わると思わせる事が既に問題なのに…そしてその商品を出さない犯罪組織
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
大阪センターの川野さんは次の通りに言っている様です。
オペレーターはグローバルIPアドレスが動的とは上から言わされて変わる事を説明しているが
実際はHGWが固定状態なので変わらない事も知っていて案内している」との事だから当然、詐欺ですね。
***********************************************************************************************************************
以上の内容からも明白ですが結局は固定なので立派な詐欺です。