特撮@ふたば[ホーム]
昨日別スレで「サモンライド」の名前出したけど、誰にも伝わらなかったっぽいので玩具のネタバレ投下しておく。
ラインナップ画像
プラスターワールドかなにか?
それぞれの詳細
サモンライドのバレが初めて出たときドライブの脚本長谷川ってあったけどあれマジバレなのか
おもちゃ板でやれとしか
ドライブのキレイな奴
ドライブで多分まだ出て無かった分
>おもちゃ板でやれとしか昨日の時点でこっちのゲームスレで名前出した訳で、あっちでネタバレしても話が繋がらないから、そこは我慢してくれ。
フォーゼが右足でキックってすげえ違和感
投げ売りになる俺の占いは当たる
ガンバライジングと連動の方が良かった気がする
>ドライブで多分まだ出て無かった分肝心のドライブ本体は、本当に載ってないんだな
龍騎が風でカブトが火ってもうこれわかんねぇな
ガンバライダー計画は1年で打ち切りか
ガンバライジングはこのままか良かった
こういうのを待ってたんだよ でも昭和ライダー出ないのか
ディズニーとかもこの手のやつ出してた気するが、そっちは売れてるのか…?
>フォーゼが右足でキックってすげえ違和感Wとオーズも違和感
未だによくわからんけど、ドライブはシフトカー使うとどうなんの?フォームチェンジと能力発動でいいのかな?
>未だによくわからんけど、ドライブはシフトカー使うとどうなんの?>フォームチェンジと能力発動でいいのかな?DXベルトの現物見た限りでは基本シフトカー(現時点判明でいうスピード・ワイルド・テクニック)のみ変身音声と専用必殺技音声で、他のシフトカーが「タイヤ〜交換ッ!!」音声と必殺技発動だった筈。あと、一応ベルトにくっ付いてるキー部分の捜査でトライドロンの操作みたいな加速モードってのもあったような。ちなみにその他シフトカーの必殺技は車で体当たり(轢き逃g(ry )らしく、その際の能力変換でタイヤ+トライドロンのシフトカー合体形態になる模様。まあCGだろうが実写アクションだろうが種類数が多いので一回きりとか多くなりそうだが…
ごめん、変換やら色々ミスった。>あと、一応ベルトにくっ付いてるキー部分の捜査で>トライドロンの操作みたいな加速モードってのもあったような。ベルトに付いたキー部分の操作でトライドロン操縦するかのような「加速モード」なるものがあった筈…と言いたかったorz
鎧武のシフトフルーツに変身用シフトカーって書いてあることはレジェンド用のフォームはあるってことかね今回もタイヤだけじゃなくて
まあ商品情報の限りだとドライブ タイプフルーツとガイム ドライブアームズは少なくとも出るんだろうね。
>基本シフトカー(現時点判明でいうスピード・ワイルド・テクニック)のみ変身音声と専用必殺技音声で、>他のシフトカーが「タイヤ〜交換ッ!!」音声と必殺技発動だった筈。音声のノリ的には2期ライダーのどれに近かった?
つまり・変身・必殺技・カスタマイズパーツ召還の三つなのかな?
俺の個人的印象で更に1か月ぐらい前の記憶だから参考になるか微妙だが、落ちついたウィザードなノリかな。…ん、そうなるとオーズのほうが近いと言えば近いような…けど、個人的にはどっちかというとウィザードっぽかったと記憶してる。実際制作発表の際にみんな聞いた時に印象違ってたらゴメンな。実際各部分の説明を動作込で財団Bが説明して、軽く触る程度でしか触ってはいないのでそれ以上細かいのはちょっと判らないかな。
>つまり・変身・必殺技・カスタマイズパーツ召還の三つなのかな?う〜ん、どんなかというと<変身用シフトカー>装着で「変身」、変形後のレバー操作で「特殊必殺技」、キー操作「特殊操作音」<タイヤ交換用シフトカー>装着で「タイヤ交換」、変形後のレバー操作で「共通?必殺技音」、キー操作で「共通?必殺技音」って感じなんじゃないかと思ったんだけど、サンプルで来てたのが実質ベルトセット一式でシフトカー2台だけだったんで、本当に正しいのかは判らないorzシステム的にはウィザードみたいな認識+フォーゼみたいなレバガチャ操作が追加みたいな印象だった。
ライダーを闇に属させるってどうなんだ
印象としてはウィザードかふむ
>龍騎が風でカブトが火ってもうこれわかんねぇなニワカが決めたんじゃね?
>ライダーを闇に属させるってどうなんだブレイドが闇扱いってのはおかしい話だな本当にこれ考えたやつ超ニワカだろせめて闇なら地獄兄弟にしろよ
サモンライドってこれ妖怪ウォッチ的なものか
>ブレイドが闇扱いってのはおかしい話だなあちこちで怪物と戦ってる謎の存在って都市伝説なんだから普通に闇じゃね?
全部、主役ライダー本来の属性に合わせると偏るから、その辺は数のバランスとるために割り切ってるんじゃない。
>ニワカが決めたんじゃね?画像にも若干書いてますが、属性・ポーズ違い等はブースターガチャで出る予定なのでそっちにとってあるのかと思われます。まあ、個人的には本来火:クウガMF・龍騎・響鬼・ウィザードFS・オーズタトバ・ドライブSS水:風:ブレイド・ダブルCJ光:アギトGF・ファイズ・電王SF・フォーゼBS・鎧武OA闇:キバKF・ディケイド・(ダブルCJ)あたりが正規の属性な気がするので、そうなっちゃうと基本フォームスターターで水が居なくて属性格差が生まれるから、変な設定になったのかなぁと。
2個1600円たけえ。子供はソフビ2つ買うんじゃね。>ドライブのキレイな奴デカい奴はないの?サモンもそうだけど読み難い。
>サモンライドってこれ妖怪ウォッチ的なものかよく見ると台座がメダルになるみたいね
>デカい奴はないの?サモンもそうだけど読み難い。おれの持ってる原本自体は8倍位デカいんだけど、投稿容量の問題でこのサイズが限度だったorz申し訳ない
http://www.nintendo.co.jp/event/e3_2014/lineup/amiibo/これのサード対応ソフトかなんかPS3とのマルチになってるようだからPS3ではどう読み込むのかわからないけど
それ使えばスマブラにライダー出るなら買うんだけど、無理だろうな。
>デカい奴はないの?サモンもそうだけど読み難い。そもそもこれ業務用でネットに上げたらダメなやつなんだぞ
書き込みをした人によって削除されました
小学生かよ。中途半端は良くない。どうせあげてくれるなら見やすい方がいい。ドライブの見開きとか半分ずつにしてくれるとみんな喜ぶんじゃね。
要約(ぼくのためにもっとおおきながぞうください)
バンダイがこういうゲーム関連でなんかやると碌な事無いってのはデータックの頃からのジンクスだったような…
本文無し
ドライブはベルトやアイテムの絵は出るのに肝心のライダー本体の絵は中々出無いね
>No.1179222すげーバロンっぽい…やっぱり戒斗がインべス化(オーバーロード化)するとそういうデザインになっちゃうのかな(これで戦ってる相手が戒斗じゃなかったら全くの見当違いなんだけど)
バロンがオーバーロード化。オーバーローン・・・すいません
>No.1179222ゴーバスターエースにダキバ混ぜたようなのに見えたしかしオーバーロードだとすればちょいと質感違いすぎやしないか?
オバロしたうえで変身した姿なんじゃないの?
>>オーバーローンご利用は計画的に
あるいはMOVIE大戦の撮影とか、さすがに早いか
>本文無しか、かっこいい・・・スピアー持ってるし戒斗さんなんだろうなぁ、オバロ化したらもっとグロい見た目になると思ってたから意外
>No.1179222龍玄にも見えなくい謎の怪人…ピンク色のアーマーを剣聖ビルゲニアと一瞬連想した・・・
>あるいはMOVIE大戦の撮影とか、さすがに早いか 去年は撮影終了した後でもまだ鎧武が放送してなかったらしいし早くはないんじゃね
メイキング見た感じでは毎年真夏に撮影開始してるな>Movie大戦冬公開用の格好してるから暑そうだった
ウィザードのTVオールアップは8月中旬頃だったので鎧武もちょうど今頃が最終回の撮影中くらいかとMOVIE大戦は9月頭辺りにクランクイン
あ、メイキングで蝉が鳴きまくってたから夏ってイメージがあったが確かに今はちょっと早いな見直したら去年はこのくらいだった
これは玩具オリジナル確定か。お下がりより独自の強化形態があった方が良いけど
オーズの時は1話放送日にCOREの撮影をしていたとか言ってたな
アクションゲームじゃなくフィギュアを使ったシミュレーションゲームの方がいいと思う。
>本文無しラストバトルは紘汰と戒斗、二人のオーバーロードの戦いになりそうだなあ
10年前のライダーにそっくりな展開だな
オチさえ違えばいいんじゃねえの。そこに至る展開だって全然別物だし。
>志田友美@Yuumi_Shida>ただいま、『仮面ライダー鎧武』>オールアップいたしました!!!!>本当にお疲れ様でした!!>全てのみなさんに感謝しています>2014年8月12日 - 5:04pm舞役の志田さんはオールアップしたようで