1.
|
作品を改変して使用される場合は、原則として作家の承諾が必要です。無断で改変されますと著作権侵害となる場合がございますので事前にお問い合わせください。 |
2.
|
ご使用になりました場合、各用途の印刷見本を各2部(看板、POP、ディスプレイは写真。TVCMはVTR等)をご使用後必ずご提出下さい。ご提出頂けない場合は、以後の貸出はお断りさせて頂く場合がございます。 |
3.
|
インターネットのホームページ上でのご使用の際は、使用頁に画像の無断転載を禁ずる旨を明記して下さい。また、ご使用の態様により変更をお願いする場合もございます。 |
4.
|
申告外使用(同一クライアントで貸出時にご申告頂いている以外の目的に使用され、三ヶ月を過ぎてご申告のないもの)は、当該一次使用料金の十倍。廃棄すべきデータを保存し、無断で他の目的に使用する行為、無断転載(ホームページ・カタログ・印刷物等からの複製)、虚偽の申告(「使用」を「未使用」と申告。低額用途への使用のみ申告等)、盗作(特定の構図の輪郭トレースを含む)等の不正行為については、当該使用料金(割引なし)の二十倍以上をお支払い頂きます。また、調査費として当該事案の調査に要した資料収集・作成費、通信費の実費を含む30,000円(税別)を別途お支払い頂きます。 |
5.
|
ホームページへの無届の流用が認められた場合は、当該作品をその利用者に初めて貸し出した時点からホームページに使用を開始したものとみなします。 |
6. |
上記に係る作品の不正行為が原因で裁判となった場合には、当社および作家側の弁護士費用を含む紛争にかかる一切の費用を負担して頂きます。また、特に社会的影響が大きいと見なされる不正使用については、最終クライアント名による謝罪広告を掲出して頂く場合もあります。 |
7.
|
当社取扱作品の不正使用で、使用者側に反省の意思のない悪質な事例は、当社運営の著作権問題を考えるサイト「ソックリ広告博物館」 (artparadise.com/)に実名掲示致します。 |