ライフハッカー編集部 - スポーツ・運動 09:00 AM
長時間座りっぱなしのストレスに負けないための骨盤ワークアウト
仕事をしている人の多くは1日中座りっぱなしです。そしてこれは当然、体に良くないのです。
これからご紹介するエクササイズでは、座りっぱなしでいることで腰やお尻にかかるストレスを軽減することができます。
Courtesy of The Art of Manlinessで紹介されているこのエクササイズは、座る時に腰やお尻にかかるストレスを和らげてくれます。背中や健康全般にも座りっぱなしはよくないのですが、とくに骨盤周りには多くの体重と圧力がかかります。ですからその部位を動かしてあげると良いのです。例えば上の図ように足を回してみましょう。
最初は、前方に足を振りましょう。バランスを保つために何かにつかまってください。右足を後方から前方に振り始め、できるだけ高くそして後方にもできるだけ遠くまで無理がない範囲で振ってみましょう。20往復したら、反対側の足も同様に行います。
次は、側方に振ります。繰り返しになりますが、バランスを保つために何かにつかまってくださいね。右足を外側にできるだけ高くふり、内側に振る際はなるべく左側でいけるところまで遠く振ります。これを20回行い、反対の足でも行います。無理がなければ、もう1セット行っても良いでしょう。
もちろん、骨盤周りのストレスを解消するには、座っている時間を短くしたり、より多くの休憩を取り入れることが最善の方法です。けれど、なかなかそうもいかないという人は、こういったストレッチで座り仕事と上手に付き合っていってくださいね。下記リンク先は英文記事ですが、イラスト図解によって数々のストレッチが紹介されているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
7 Simple Exercises That Undo the Damage of Sitting|The Art of Manliness