私たち夫婦は、休日よく秋葉原に行く。「コレ!」という目的はなくても、ふら〜っと行って遊んで帰ってくる。秋葉原に行けば喧嘩はしない。秋葉原に行けば幸せ。夫婦仲良く過ごすコツは秋葉原に行くことだと勝手に思っている。
夏の秋葉原はくさい。単独行動をしている人が多いからなのか、自分の体臭に無頓着な人が他のエリアと比べて4倍はいると思う。でもそれは夏の風物詩。私たちはこれも楽しんでいる。ニオイに敏感な人は、夏は避けたほうがいいかもしれない(夏じゃなくてもクサイときはクサイ)。カップルの彼女さんのほうが具合悪そうにしているのを見かけたりもするから、彼氏は気をつけてあげてください。
じゃあさっそくデートコースを紹介していくよ。
スーパーポテト
東京都千代田区外神田1丁目11−2
写真がちょっと古いけど、間違いなくこれはスーパーポテト。ファミコン、スーパーファミコン、セガサターン、プレステ、ドリームキャスト等々、レトロなゲームソフトがたくさん売られている。
私はスーファミから育ったけど、きょータソはファミコンでも遊んでいた。「○○くんの家にはスマブラ」「☆☆くんの家には政宗」「だけどきょータソくんの家はスペランカー」と馬鹿にされていたらしい(笑)。スーファミではお互いマリオカートがお気に入り。
AKIBAカルチャーズZONE
東京都千代田区外神田1丁目7−6
スーパーポテトの斜め向かい。
目的ナシにフィギュアを見に行くのにオススメなのがココ。他にもお店はたくさんあるのだけれど、デートで行くならココかラジオ会館かってなる。ラジ館もいいけれど、こっちのほうがお店はキレイだし歩きやすい。基本、中古品が多い。
KOTOBUKIYA
東京都千代田区外神田1-8-8
だめだ!この通り好きすぎる(笑)。またまたご近所さんでオススメなのがココ。お土産購入でも便利なお店だ。1階は京アニショップ、よつばと、モンハン、進撃の巨人、エヴァ、ドラクエなどなどのグッズが。2階は女子が楽しめるグッズが多い(腐でもノーマルでも)。安心して楽しめるお店。壊れていたエスカレーターもなおった。
あきばお〜2号店
東京都千代田区外神田1-8-10 バウハウス1F
たしか2号店だったはず。ここの地下に東方グッズ、やる夫やしまむらくん系グッズなど同人ショップがある。あまり人がいないので、マイペースで好きなグッズを楽しめるのが個人的には魅力。
まんだらけ コンプレックス
東京都千代田区外神田3丁目11-12
ここに行くと、私たちは急に別行動に移る。私は5階の薄い本を漁りに行き、きょータソは7階に行って特撮系のフィギュアを見ている。
Jan-gle秋葉原本店
千代田区外神田1-6-3 丁子ビル1階
Googleグッズがほしくて調べて行ったお店。海外から輸入したギークなグッズコーナーがあって面白い。
もつ道
ここのお店は土曜日なら16時オープンなんだけど、18時までドリンク99円で飲めるから早く行ったほうがお得。さらに裏技(?)で、個室がよければ隣の「かまくら」というお店に行くといい。もつ鍋(味噌、しょうゆ、塩)も楽しめて、ドリンク99円、そして個室!お会計が2人で4000円台というのも魅力的。
シャッツキステ
さいごに
ツイッターもやっています
みられました
— 太田モコ(日常ブログ用) (@ota_moko) 2014, 8月 10