私自身はソーシャルゲームの開発に関わってているわけではないのですが、前回も参加して楽しかったのと、@IMAGE_WIDTHさんがスタッフとして参加しているのもあって今回も参加することにしました :)
今回はサーバーの内容が多めだった気がするのですが、広告の話や開発の舞台裏もあったり…こういった現場のお話を聞く機会はなかなかないと思いますので、違う業種でも参考になりました。
LTで発表してきました
聞くだけばかりもな…と思って今回はライトニングトークに申し込みました。
タイミングを見誤ったのか一番手で、直前まで「どうしよう、どうしようー」と言い続けていましたが、後からの方の発表をゆっくり聞くことができてよかったです。
飛び込みLTも多くて盛り上がっていましたね…!
2週間くらい前から準備していましたが、意外に短いかなーと前日の夜にスライド増やしたら見事に時間オーバーしました…(練習では4:30だったのにな…)
発表したものなんで説明不足な感じもありますが、当日のスライド資料です。
WebデザイナーだけどUnityでゲーム作ってみた[関西ソーシャルゲーム勉強会・2014夏 LT]
まとめ
Unityは4月にインストールしたところで、やってることもほんとに初歩の初歩って感じがしますが、終わったあとにUnity使っている方に声かけていただいたりして、やって良かったなーと思いました。
今回作ったものも、ちゃんとした形にして公開できればなと思っています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Leave a Comment
Trackback