日なたと木陰

木陰で立ち止まって一休み。ちょっと考えることや、どーでもいいことなど

QLOOKアクセス解析

「本好きへの100の質問」に答える事も読むことも断念した件

http://www.flickr.com/photos/51035609331@N01/20539223
photo by Paul Watson

今回の記事は本当にどーでもいい記事です。

冷蔵庫の中の白玉ぜんざいをいつ食べようかと考えながらこの記事を作成しています。

今は深夜3:00。今から食べるのはだめだな~。

先日皆さんの記事を読むのがすごく好きですとか調子の良いことを申しましたこかげです。

先に謝罪させて頂きます。サーセンしたー!(タイピング土下座)

確かに言いました。でも・・・。

ほんとタイトルの通りなんですが、100って多くないですか?(注:皆さんへのdisりではないです。)

根気が続かない・・・。読む方も書く方も。

私にはもっともっと修業が必要なようです。

ざっと流し読みして、皆さんの読書に対する情熱を肌で感じております。

ってこんなこと言っているからタイトル間違うんだよ!

昨日の記事を見て頂いた方はご存じかと思いますが、タイトルを間違って投稿してしまったんですね。

「起業」と書くところを「企業」として投稿してしまいました。(idコールはしつこいのでしませんが、ご指摘頂きありがとうございました。)

これって、リアル世界で言うならば上司とかがめっちゃ真剣に語ってるんだけど鼻毛がめっちゃ出てるとか、チャックが全開だとかと同じで全く説得力がなくなりますよね。

あのままご指摘を頂かなければずっと鼻毛出たまま、チャック全開のままネットをさまようことになっていた訳です。

あー恥ずかC。いやEくらいまで行ってますね。恥ずかEです。

以後気を付けます。

最後までお読み頂きありがとうございましたー。