ダイヤモンド社のビジネス情報サイト
プロフェッショナル・ファシリテーター ~炎の達人の世界へようこそ!
【第1回】 2014年8月11日
著者・コラム紹介バックナンバー
荒金雅子

スキルだけでは、修羅場は切り抜けられない!
プロフェッショナル・ファシリテーターの神髄は「マインド」にあった

1
nextpage

修羅場を切り抜けるために必要なことは?

 はじめまして。『プロフェッショナル・ファシリテーター』の翻訳のお手伝いをいたしました(株)クオリア代表取締役 荒金雅子です。ダイバシーシティ・コンサルタントとして活動しています。

 ファシリテーターとして長年、さまざまな会議や話し合い、ワークショップに関わってきましたが、いつも悩んでいたことがありました。それは……

「修羅場と化した話し合いをうまく切り抜けるにはどうすればいいのか」……ということです。

 ダイバーシティ(多様性)を取り扱うがゆえに、常に多様な意見による対立や衝突、反発、あきらめを伴う話し合いに遭遇します。そこでうまく役割を果たせず、徒労感や無力感を感じることも多く、いつももっといいスキルや手法、やり方はないかと悩む日々でした。

 そんな私が、『プロフェッショナル・ファシリテーター』の原著Standing in the Fireに出合ったのは2012年、中国のシンセンで行なわれたIAF(国際ファシリテーターズ協会)の大会でのこと。著者のラリー・ドレスラー氏から直接ワークショップを受け、本書の神髄に触れ、衝撃を受けました。修羅場を切り抜けるために、本当に必要なことは……

スキルではなく、ファシリテーター自身のマインドだというのです。

 まさに、目から鱗!でした。スキルや手法を学ぶために多くの時間とお金をつぎ込んだのに、最も重要なのは「やり方」ではなく、私自身の「あり方」だったとは!

会議を成功させる3つの要素

 ファシリテーターは、会議や話し合いの成功を2つの側面で捉えています。
ひとつは、目的やアジェンダ、問いの立て方といった「内容」。内容を熟知していないと目指すゴールに到達することはできません。もうひとつは、ツール・手法・テクニックといった「方法」です。

1
nextpage
「餃子屋と高級フレンチ」シリーズ著者セミナー申込みはこちら
Special topics
  • 第1回 スキルだけでは、修羅場は切り抜けられない! (2014.08.11)
ダイヤモンド・オンライン 関連記事
餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?[不正会計編]

餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?[不正会計編]

林 總 著

定価(税込):本体1,500円+税   発行年月:2014年7月

<内容紹介>
「餃子屋シリーズ」第5弾。前作の主人公、菅平ヒカリは念願の有名コンサルティング会社に就職。しかし、研修先として配属されたのは、「ブラック」と噂される危ないコンサル会社だった。しかも、研修期間中の仕事で成果を出せなければ、元には戻れない…。果たして、ヒカリは難問を解決できるのか?

本を購入する

DOLSpecial



underline
ダイヤモンド社の電子書籍



 
 
 

荒金雅子(あらかね・まさこ) 株式会社クオリア 代表取締役。ダイバーシティコンサルタント]

都市計画コンサルタント会社、NPO法人理事、会社経営等を経て、株式会社クオリアを設立、代表取締役に就任。長年、能力開発、キャリア開発、組織活性化などのコンサルティングを実践。1996年、米国訪問時にダイバーシティのコンセプトと出会い強く影響を受ける。以降一貫して組織のダイバーシティ推進やワークライフバランスの実現に力を注いでいる。近年は組織開発の研究を続け、「学習する組織」、「U理論」「アクションラーニング」「ファシリテーション」「女性のリーダーシップ開発」などに取り組んでいる。 NPO法人 日本ファシリテーション協会理事/IAF(インターナショナルファシリテーターズ)協会日本支部理事/日本アクションラーニング協会認定 シニアALコーチ/MPF社グローバルマインド養成トレーナー。 著書に『多様性を活かすダイバーシティ経営~基礎編・実践編』(日本規格協会)『ワークライフバランス・レッスンノート マインド編』(クオリア)、『ワークライフバランス入門』(共著・ミネルヴァ書房)などがある。

 


プロフェッショナル・ファシリテーター ~炎の達人の世界へようこそ!

会議や話し合いの場で起こる対立や衝突、修羅場を切り抜け、質の高い成果を導きだすには、さまざまなスキルやテクニックを知っているだけでは十分ではありません。冷静さと明晰さをもって穏やかにそこに向き合うファシリテーターマインドこそが不可欠です。「炎の達人」ともいうべきプロフェッショナル・ファシリテーターとなるために、マインドを鍛える6つの流儀を紹介します

「プロフェッショナル・ファシリテーター ~炎の達人の世界へようこそ!」

⇒バックナンバー一覧