SNSやWebサービスなどのロゴの色(ブランドカラー)を調べてみた
Sponsored Link
SNSなどのアイコンをWebフォントにするサイトが増えていると思います。Webフォントにするということはアイコンの色はこちらで指定する必要があります。ということでFont Awesome Iconsにあるアイコンの色を調べてみました。
で、調べていくうちに止まらなくなってきたので、Font Awesomeに限らず有名なロゴカラーを調べてみました。
Font Awesome Iconsの使い方等はこちらの記事もご参考に。
ということで、ブランドカラーを調べて並べてみたのがこちらです。
- ボタンはそのサイトにリンクしています。
- 「参考」は公式サイト内にあるロゴの利用規約等のページにリンクしています。
- 「参考」のリンクがない場合は公式サイトのアイコン等の色をこちらで調べています。
- 左側にアイコンがあるものは、Font Awesomeにあるものです。
さいごに
ということで、様々なロゴの色を地道に調べてみました。
今回調べてみて、ガイドラインを作って細かいところまでロゴの仕様を決めている企業が多くてびっくりしました。当たり前ですがどの企業もロゴをすごい大切にしていて、企業イメージを守るため使用方法を徹底しているのだと感じました。
ということで、興味深く調べさせていただいたわけですが、ロゴをきれいに並べようと思ったばっかりに順番を決めるのにかなり時間がかかってしまった。しかも全然納得いっていない。もっときれいな並べ方があるはずだけど、色の感覚が弱いというか、かなり難しかったです。
思いつく限り調べてみましたが、他にも載せた方が好いものがあれば教えてください。
少しでもお役に立てればうれしいです。
フィードやTwitterで最新情報をチェック
最新エントリーはフィードやTwitterでチェックできますので、ぜひご登録お願いします。
@webpark2さんをフォロー
※コメントはご意見ご感想や間違いのご指摘等にしていただけましたら幸いです。技術的なご質問には答えられないことが多いかと思います。