プロフィール
AQUA
AQUA
クラカミのアクアです。  

ターゲット(TOP)最後のサバゲチーム

club-cammiesの元リーダー。
千葉の某フィールドは裏切り行為に合い
辞めてカタギになりました。

サバゲも辞めてますので
更新率は下がりますが
今まで通りの感じでいきますので
生ぬる~い目で見てやって下さいませm(_ _)m
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメール
インフォメーション
【ミリブロ News】
【ミリブロInformation】

2014年02月10日

マルイ次世代SCARにFETを組もう(・ω・)/♪ 完結編

いんやぁ~icon11

思った以上の雪が降りましたねぇ(^_^;)

いつも見えるスカイツリーも全く見えず、場所によっては30センチ近く積もってました。

そして翌日は雪だるま製作ラッシュでしたw

近所の車の上に乗ってた雪だるま(*‘ω‘ *)可愛いっすね♪

あちこちで雪だるまが作られてたけど.........
今日は、殆どの雪だるまが破壊されてました(^_^;)



で........話しはコロっと変わり.........

先月の終わり頃に、とあるサバゲフィールドからスタッフとしてのお誘いがありました。
前に居たフィールドの記事や、フィールドを辞めたと言う記事等を見たそうですが
皆さんミリブロをチェックしてるんですねぇ(^O^;)
実際にフィールドへゲームをしに来ていて、フィールド内でAQUAとも話しをしていた様です(^_^;)
銃の修理等、色々と話したそうですが..........かなりの人数の方と似た内容の話をしているので......
御本人が不在だった為に、その方が誰なのかは分かりませんでしたm(_ _)m
(確かに、いくつかのフィールドの方々もAQUAの居たフィールドへ来てましたが、それとは別らしいです.....)

誘われたそのフィールドはAQUAにも、とても魅力的なフィールドでして......
サバゲを辞めてなかったらゲームをしてみたいと思うし
知っているコト等を含め、自分に出来る事はなんでもしたいと思えるフィールドです.............が


ただ、今はこの業界に嫌気が差している所でだし........
つまらない者達との人間関係で無駄な時間を使ってしまいガタガタな状況だし..........
大変失礼なのですが、今月末まで考える時間を頂きました。


もしかしたらですが、そのフィールドでまた皆様とお会いする事になるかも知れませんが.........
もし、お会いする事になる様でしたらこのブログで報告したいと思いますm(_ _)m




さてさて...........
マルイさんの次世代SCAR-LのFET組みも、今回で終了です( ´∀`)

前回は、メカボ内の配線を終わらせたので今回はストック内の配線及びFET付けです(・∀・)




まずは、ストックヒンジ基部をズラして........



ストックヒンジから抜き取ります。


赤い矢印のビスを2本抜き取ります

(ストックを固定する爪の交換は、青の矢印のビスを取るだけです)


ビス2本取るだけで、ストックルートとストックは分離出来ます。



少しストックバーを伸ばして......(こんなに伸ばさなくてもOK(^_^;))



FETを取り付けるストックステーを外したら、また縮めておきます。



次に元の配線を抜き取ります。


中を覗くと配線を押さえているパーツがあるので........


精密ドライバー等で下にズラしたら

バッテリ収納部&ヒューズ部分の配線を外し抜き取ればOK( ̄ー ̄)b



途中の写真を撮ってなかったみたいなので(^_^;)いきなりFETが組み上がってますが......








各配線の行き場は写真の通り( ´∀`) (解りにくかったら質問して下さいませm(_ _)micon10)

FETはエチゴヤさんと同じ位置にビス固定ですが、ストック内配線は
ストックの収縮時に、FETにハンダ付けした部分に負担がかからないように
硬いテフロン銀コードではなく、柔らかいシリコン銀コードを使用しています(黒が無くて青を使用.......icon11)


FETの配線は下の写真参照(古い写真でスミマセンm(_ _)micon10)


30KΩの抵抗はFETに( ̄ー ̄)b



ストック内の配線の長さを決めたら、先程のパーツで配線を固定して.........



バッテリ収納部の配線の長さを決めてコネクターを付けてストック部分は完成です(*^^)v


ヒューズレスにしたので、ヒューズを撤去して元の配線の様に下に通してます。



後は分解の逆手順でストックを組んで、本体と組めばOK( ´∀`)


配線を噛んだりさせない様に気を付けて下さい(*^^)v


前回も言ったけど、欲を言えば使用している端子をヨーロピアン端子にすれば良かったなぁ......

スイッチ部分もハンダ付けしちまいたい所もあったし...........

ま、この辺はいつか機会があったら手直しですかね(^_^;)


ではm(_ _)mまたicon10


今日のアレ.........

深キョン.............三十路になってもカワエェicon06......w















同じカテゴリー(マルイ 次世代SCAR-L)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。