「Mac対PC」の争いが再燃!「MacBook Air」を揶揄する「Surface Pro 3」のテレビCMが公開!

Macbook Air and surface pro 3
AppleのテレビCMシリーズの中でも比較的知名度のある「Get a Mac」シリーズを知っているだろうか。一度見れば思い出す人もいるかもしれないが、Windows PCである男性とMacである男性が会話をしながらいかにMacが優れているかについて紹介する内容となっている。以下に歴代の「Get a Mac」シリーズをまとめたYouTubeがあったので、載せておく!



さて、Appleからはこの手のテレビCMは放映されていないが、当時小バカにされ続けていたMicrosoftが今度は同じ手法でプロモーションを展開している!MacBook Air」を揶揄する「Surface Pro 3」のテレビCMが公開されていたので、紹介する!「Microsoftは必死なんだね…」という暖かい気持ちの準備をしてからチェックするべし!

タッチスクリーンの搭載やタッチペンの利用について優位性をアピール

MacBook Air」と同じストレージ容量を持ち、同じメモリを搭載するが、タッチスクリーンの搭載やタッチペンの利用ができることについて「Surface Pro 3」は優位であるとアピール。他にもタブレットとして分離できることやキックスタンドを搭載していることなどを語っている。

僕は「Surface Pro 3」を使ったことがないが、使っている人に言わせると「大分良くなった」とのこと。Microsoftが強気にプロモーションを実施するのも分からなくはない。


確かに内容としては「MacBook Air」を揶揄するような内容になってはいるものの、僕は個人的にこのシリーズはCMとしてストーリーが分かりやすいので気に入っている。ただ、なぜ「iPad Air」と対抗するのではなく「MacBook Air」を引き合いに出したのかが謎。iPadと比べた方が消費者は優位性を感じやすいと思うが…。

以下、最近公開した「Surface Pro 3」のテレビCMを3本どうぞ!

「Power」



「Crowded」



「Head to Head」



え、本気?!「Surface Pro 3」が高すぎて二度見した

ところで「Surface Pro 3」の値段が高すぎて驚いた。「Head to Head」で登場しているモデルはモデルがAmazon119,308円。さらにキーボードは別売りなので追加で15,500円。ちなみに11インチ型「MacBook Air」のメモリ4GB、ストレージ128GBモデルの価格は88,800円。Microsoft、大丈夫か…?

「それでも『Surface Pro 3』が欲しい!」という人は、以下からどうぞ…。心が変わって「MacBook Air」が欲しくなった人はこちらからどうぞ。新品よりも安くなっている「MacBook Air」の整備済み商品もチェックしておくべし!





(via The Verge

この記事に関連する記事一覧

この記事にコメントする

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている項目は入力が必須となっています。必ずご記入をお願いします。

投稿内容を確認し、問題がなければ下記の「コメントを投稿する」ボタンを押してください。