本文へジャンプ
NPO法人公共政策研究所               あなたは番目の訪問者
北海道大学公共政策大学院で学んだ公共政策の専門家として、「公共政策を市民の手に」「地域社会と大学との懸け橋となる」ことを目的にNPO法人公共政策研究所を設立しました。具体的には「自治基本条例の提言」を検討する市民懇話会へのアドバイザーとしてお手伝いいたします。また、道議会議員、市町村議員への政策策定支援(調査・提言案作成)、講演・研修講師など行っております。宮脇淳北大公共政策大学院教授、山口二郎法政大学教授に顧問になっていただいております。当研究所は大学と地域社会を結びつける役割を果たします。

自治基本条例施行状況一覧
(上クリックしてください)
活動の概要
(上クリックしてください)
実績/活動紹介
(上クリックしてください)
自治基本条例一覧更新完了
北海道から沖縄県まで全国の自治基本条例施行状況の調査が完了しました(2014.3.26

全国自治基本条例の現状(H25.4)改訂版(2013.10.15) ←ここクリックしてください

●条例の内容を確認し、自治基本条例のみを表にしました。
 自治体名と条例名に自治体ホームページの条例検討状況や条例条文にリンクし、内容が確認できます。
●新たに自治基本条例を施行した自治体の皆さんにお願いがあります。是非、施行したことをメールでご一報いただけませんでしょうか。また、リンクもお願いいたします。
メール:koukyou-seisaku@goo.jp

公共政策研究所設立記念シンポジウム開催(「第二次分権改革のゆくえ」)
H19.11.14(土)
13:30
1630

・北大学術交流会館講堂 ・80名
(2/3が札幌以外の人)

・講演:「第二次地方分権改革の中間報告」宮脇淳北大大学院教授

・パネルディスカッション:第二次地方分権改革の中間報告の論点」

上田文雄札幌市長
山口二郎北大大学院教授

宮脇淳北大大学院教授

活動の実績
★アドバイザー実績
1.苫小牧市自治基本条例等検討懇話会会長(H15.10〜H17.6
2.江別市自治基本条例(仮称)市民懇話会ファシリテーター(H18.4〜H19.3)
3.八雲町自治基本条例(仮称)町民懇話会アドバイザー(H20.8〜H21.8)
4.美幌町みんなで創る自治基本条例町民会 議アドバイザー(H21.9〜H23.2)
5.中標津町自治基本条例(仮称)検討職員プロジェクトアドバイザー(H21.10〜H22.3)

6.大空町自治基本条例検討委員会アドバイザー(H22.8〜H24.2)
7.岩見沢市自治基本条例懇話会アドバイザー(H23.7〜H25.3)
★職員等研修
1.中標津町(2009.7) 2.白糠町(2009.11)
3.斜里町(2009.11) 4.大空町(2010.3)
5..湧別町(2010.3) 6.別海町(2010.8)
7.岩見沢市(2012.2) 8.滝川市(2012.5)
 宮脇顧問と水澤理事長
 NPO設立記念シンポジューム
 2012北大地方議員向け
サマースクール(8/2.3)
右:宮脇先生              出席者:上田札幌市長、山口先生    北大公共政策大学院院生との発表
左:水澤理事長                 宮脇先生、水澤理事長   
2014年度の調査 2013年度のNPO関連調査  寄付のお願い
2014北海道内自治体議会を活性化するための環境整備に関する調査報告書(4/7〜5/18調査にご協力ありがとうございました)
1.報告書(作成中)
2.報告書別冊(個票)(作成中)


2013
北海道内自治体行政との情報共有と市民参加を推進するための環境整備に関する調査報告書
(H25.12.25)
1.報告書
2.報告書別冊(個票)

 全国議会基本条例施行状況一覧(2012.5.1現在)[2012.10.8更新】
【2012.10.15更新」
2013北海道控除対象特定非営利活動法人を定めるための手続等を定める条例(仮称)素案に関する意見募集(道のパブコメ)への意見提出(H25.7.30)

提出意見(ここクリックしてください)

2012北海道内市町村のNPO法人への寄附に伴う個人住民税の控除のための税条例改正等調査報告書(H25.1)(今年)

報告書(ここクリックしてください)

2011北海道内市町村のNPO法人への寄付に伴う個人住民税の控除のための税条例改正等調査(H24.2)(去年)

報告書(ここクリックしてください)

公共政策研究所が行う調査は、自主事業として行われ、結果は無償でホームページに公開し、社会に提供しております

当研究所は、寄付を次のために活用させていただきます


@全国の自治基本条例と議会基本条例の施行状況を調査するために使用します。結果はホームページのデータ更新等に活用します。
A2013年度自治体向けアンケート調査報告書作成に活用します。
(2013年度は道内自治体行政を対象)

 2014年度の寄付件数 0件
寄付金総額:0円(2014.5.1)
寄附については、NPO法人公共政策研究所
011−836−4315へご連絡願います。
心からご連絡お待ちしております。

   
 八雲町自治推進委員会
 議員研修会
滝川市自治基本条例講座
2011.10.11八雲町議会総務常任委員   2011.10.17北海道市議会議長会   2012.5.23自治基本条例学習会
会との懇談の様子               道西支部議員研修会講師