おわり・いわつかじょう

尾張・岩塚城
城郭放浪記

城郭一覧
関連外部リンク
天気予報
岩塚城の写真 写真館(5枚)
  形態  
平城
  歴史  

築城年代は定かではないが吉田治郎左衛門重氏によって築かれたと云われる。 吉田重氏は尾張守護職斯波氏の一族という。

重氏の後は嫡男吉田内記守氏が継いだが、斯波氏が織田信長によって滅ぼされると自身は隠居して入道長英と名乗り、子の元氏が継いだ。吉田元氏は永禄11年(1568年)に伊勢国大河内城攻めで討死した。家督は子の吉田九郎左衛門が継ぎ、織田信雄に仕えたという。

  説明  

岩塚城は現在の遍慶寺一帯に築かれていたという。山門脇に石碑が建つのみで遺構はないが、かつては堀跡が残っていたという。

  城主  
吉田氏
 所在地 
愛知県名古屋市中村区岩塚町郷中(遍慶寺)
付近の城址
0.1km 尾張・秋田屋敷
0.3km 尾張・吉田屋敷
1.2km 尾張・隠斉屋敷
1.4km 尾張・烏森城
1.7km 尾張・稲葉地城
2.5km 尾張・清正屋敷
2.5km 尾張・小出屋敷
2.5km 尾張・長嘯子屋敷
2.5km 尾張・豊臣太閤屋敷
2.6km 尾張・紺屋屋敷
2.6km 尾張・荒子城
3.2km 尾張・日比津城
3.4km 尾張・米野城
3.5km 尾張・栗山城
5.3km 尾張・押切城
5.6km 尾張・古渡城
6.0km 尾張・小林城
6.2km 尾張・名古屋城
6.4km 尾張・小田井城
6.9km 尾張・清洲城
7.1km 尾張・増田屋敷
7.4km 尾張・名塚砦
7.5km 尾張・田幡城
7.8km 尾張・志賀城
8.4km 尾張・大矢城

※距離はおおよその直線距離です。
海・川・山などの地形および交通手段は全く考慮していません。





最終訪問日
2012年7月

Sponsord by Amazon.


Copyright(C) 2003-2014,By PEI. All rights reserved.
写真などの無断転載を禁止します