【雑談】ポイント差が産む! 歪んだ格差社会

2014年 08月10日 (日) 17:11

こんにちは
最近、無事書籍が出版された作者の方々に嫉妬の炎を燃やす蛍です。
でも面白いから買っちゃう、びくんびくん!

さて、本題に入りましょう。
蛍、実はね。ポイントを軽視していたんです。
書籍化さえしてしまえば後は棚に並んでからの勝負!
だって、あれとか、これとか、ポイントが低くても売れてるし!

でも、それは間違いだったんです。
蛍は見ました。ポイント差が産んだ。歪んだ格差社会の縮図を、

それは先日本屋に行ったときのことです。
モンスター文庫さんの本が平積みになっていました。
創刊だけあってがんばるなー、そう思って通り過ぎようとしたとき、
強烈な違和感を感じたのです。

蛍「天秤だけ二段積みだと!?」

そうです。40億も、軍師も一段積み。そんな中、ぶっちぎりのポイントトップの天秤だけが二段積み!

この意味がわかりますか?
これは本屋のレイアウトの問題ではないのです。
二段積みできるだけの本を全国にばら撒いているということの証明
下手すれば、発行部数が倍違う!

さらにそれだけ刷ってしまえばなんとしても売らないといけません
つまり、営業努力をするという覚悟の現れ、
あの三作の中で天秤だけが、営業リソースを注ぎ込まれ、在庫切れでお客様を逃す機会損失を避け、さらに増刷が出た時の空白期間すら存在しない。
ぶっちゃけ超優遇です。社畜達が満員電車でひいひい言っているなか、リムジンで送迎がついているようなものなのです!!

これを見て蛍気付きました。ポイント差は売上に直結するのです!
そして売上をあげれば打ち切りと言うなの恐怖も遠ざかる!

蛍はそれがずるいとは言えません。
売れそうなものにリソースを注ぎ込む。それは企業として当然なのです。
だから、蛍はこう思います。

蛍、優遇されたい

そのために、もっと皆様に喜んでもらえるように努力し、そしてポイントを得られるようにより一層の努力をしていきたいと思います。
蛍はせめて、ニーズヘッグ戦までは打ち切られたくないんですよね……

これで蛍の被害妄想が産んだコラムを終わります
ではでは~

コメント

ワロスw 内容はおっしゃるとおりですが、表記自体に問題あり。
仮にも書籍化作家さんなので、営業さんをディスる発言につながる記述
(具体的には”天秤だけが、営業リソースを注ぎ込まれ”の部分)
はいただけません。
記事削除か、謝罪訂正がよいです。お早めに。
ftg  [ 2014/08/10 17:41 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。