日本経済新聞

8月10日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > くらし > 記事

介護利用、最多566万人 13年度厚労省調査

2014/8/7 21:07
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 厚生労働省は7日、2013年度の介護給付費実態調査を発表した。介護サービスや介護予防を利用した人は、12年度から約23万人増え過去最多の566万500人だった。高齢化で右肩上がりで、調査対象が今と同様になった03年度から10年間で1.5倍になった。

 介護サービスの内訳をみると、在宅で受けるサービスの利用者が約15万人増の約346万人。うち、ホームヘルパーによる介護を受ける訪問介護が139万人(約4万人増)、通所介護(デイサービス)が約175万人(約10万人増)だった。施設サービスは約2万人増の119万人で、うち特別養護老人ホーム(特養)の利用者が60万人(約2万人増)、老人保健施設(老健)が約53万人(約1万人増)だった。

 夜間の訪問介護などに対応した地域密着型サービスは約47万人となり、3万人近く増えた。

 介護予防の利用者は、約9万人増えて143万人となった。うち、訪問介護は約61万人(1万人増)、通所介護は67万人(6万人増)で、これらは15年度から市町村の事業に段階的に移される。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

厚生労働省、厚労省、デイサービス、介護サービス

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,778.37 -454.00 8日 大引
NYダウ(ドル) 16,553.93 +185.66 8日 16:31
ドル/円 102.06 - .08 +0.37円安 9日 5:48
ユーロ/円 136.91 - .96 +0.85円安 9日 5:48
長期金利(%) 0.500 -0.025 8日 15:36

人気連載ランキング

8/10 更新

1位
ニュースの深層
2位
池上彰の大岡山通信 若者たちへ
3位
イチからわかる

保存記事ランキング

8/10 更新

1位
(真相深層)「もう通信3社は頼れない」 [有料会員限定]
2位
社会福祉法人 企業が再生 [有料会員限定]
3位
米IBM、ヒトの脳まねた半導体 [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について