先日紹介した、スマホアプリ2タップで自宅に配車、ガソリン満タン返しも不要な新レンタカーサービス「veecle!」。
福岡市と北九州市で正式リリースに向けたテスト中とのことで、早速申し込んで利用してみました。
テスト運用中のため正式(予定)版に比べちょっとした違いはあるものの、やっぱり簡単に自宅に呼べて満タン返し不要なのはめっちゃラク。ますます正式リリースが楽しみになってきました。
というわけで今回は、veecle!利用時の簡単なレポートと感想を記事にしてみました!
veecle!のアプリから手続き。本当に自宅まで持って来てくれた!
Veecle!|ビークル!スマートフォン2タップで自宅にお届けする宅配レンタカー
veecle!で車を借りるには、登録さえ済ませておけばあとはアプリから予約するだけ。
(2014/8/4現在はWebアプリですが、正式リリース時はiPhone/Androidアプリが出る予定)
本当に自宅前まで持って来てくれたよ!
諸事情により、通常はレンタカー屋もまだほとんど閉まっている7:00と早い時間の予約だったのですが、それにも対応していただけました。
(正式リリース時は時間外手数料ありで対応予定とのこと)
旅行用の荷物をわざわざ店舗まで持って行かなくてよいのでとっても楽。
レンタカー店と提携しておりそこの車を持って来てくれるので、車自体の品質は従来のレンタカーと全く同じ。
もちろんETCやカーナビは標準装備です。
旅行からそのままガソリンを入れず返却
借りて乗っている間は当たり前ですが特に普通のレンタカーと変わりありません。
違うのは返却時。
旅行などで疲れているときに最後ガソリン入れに行くのは面倒なものですが、それが必要ないのです。
帰ってきてそのまま店舗に返却。ラクチンや!
なお、今回は時間が読めなかったため店舗への返却を選びましたが、自宅や指定場所に引き取りに来てもらうことも可能なようです。
料金は今のところ距離計算で16円/kmを予定しているとのこと。(コンパクトカーの場合。燃費の異なるセダン等他の車種だと料金は異なる)
ちなみにこの価格は、カーシェアのタイムズカープラスと同料金です。
かかった合計金額は、8,208円(24時間)+ガソリン代でした。
(各種保険も含む金額)
ガソリン代を除いて考えると、例えばトヨタレンタカーだとコンパクトカーが24時間7,020円+免責補償料が1,080円なので料金は100円くらいしか変わりません。
これでアプリカンタン予約&自宅配車のサービスが受けられるなら、相当お得なのでは。
感想:やっぱりラクで素晴らしい!
使ってみた感想としては、
・アプリから簡単予約、店舗まで行かなくて良いのはやっぱりラク!
荷物が多かったり、小さい子供がいたりするとそのありがたみは倍増すると思われる。
・ガソリン満タン返しがないのも疲れた帰り際には嬉しい。あとは長距離割引があるともっと嬉しい
(長距離の高速移動だと燃費が良くなるので理にも適ってる、はず)
・オペレーションに問題なければ、店舗返却/自宅引き取り、ガソリン満タン返し/そのまま返しがある程度選べる状態で正式リリースしてほしい
(例えば、満タンで返すつもりだったけど疲れたのでそのまま返したい、とか)
といったところ。
あとがき @ushigyuをフォロー
veecle!は、使ってみて便利さを改めて実感するサービスでした。
というか、今までのレンタカーよりもグッと便利・ラクになって料金がそれほど変わらないのであれば、利用しない理由はないですよねこれ。むしろ採算大丈夫なのかと心配になるレベル。
料金体系などはテストの結果により今後変更となる可能性もあるので、当ブログでも追って記事にしていきたいと思います。
いやー、正式リリースと全国展開が待ち遠しい!
▼ フォローして更新情報をチェック! ▼
管理人 Follow @ushigyu ブログ更新情報 Follow @omascablog |
管理人 ブログ更新情報 |