|
怪盗ルパンのシルクハットに、名探偵ホームズの鹿撃ち帽。喜劇王チャプリンの山高帽に、漫画の神様・手塚治虫さんのベレー帽。人気漫画「ワンピース」の主人公の異名は、ずばり「麦わらのルフィ」だ▼実在、架空を問わず帽子がトレードマークの有名人は多い。帽子の似合う著名人を選ぶ東京帽子倶楽部(くらぶ)のネット投票では、歌手の安室奈美恵さんが6年連続で女性のグランプリに輝いている▼今日は「ハッ(8)ト(10)」の語呂合わせで「帽子の日」だという。最も暑く、夏休みで外出機会も増える時期を帽子で快適に過ごしてもらおうと、全日本帽子協会が制定した▼帽子には防寒や正装といった目的もあるが、日本では防暑が一般的だろう。地球温暖化が進み、日焼け防止や熱中症予防に果たす役割は増している▼おしゃれを楽しむオーダーメードの一品もあれば、何をしている人かがひと目で分かる制帽もある。代表格の警察官は姿を見掛ければ安心できる。制服と合わせ治安を守るシンボルといっていい▼以前訪れた中国の街角では、警察官より見慣れぬ軍帽が目立ち、少なからず緊張した。花が咲いたように街を明るくしたり、楽しそうに駆け回って周りを元気にしてくれたり。そんな帽子姿は歓迎だが、隣国のような光景は御免こうむりたい。
[京都新聞 2014年08月10日掲載] |