停電で冷蔵庫が使えない状況になっても、もともと冷蔵庫なし生活なのでその点は問題なし。筆者が現在備蓄している食料を写真を交えて紹介するよ。
事実経過
筆者は真夏でもエアコン/扇風機/冷蔵庫なし生活をしている。真夏に常温で食材を保存すると劣化が早いが、創意工夫でなんとか生きながらえている。今までの一連の流れは次の各ページで確認できる。
明日(2014年8月10日)、大阪が台風の右側になりそうで強風が予想され、外出が困難になりそうだ。念のため食料の備蓄を考えたが、普段食べている食料が長く保存できることもあり特に問題はなさそうだ。
下図はYahoo!天気・災害からキャプチャーした画像
筆者宅で備蓄している全食料
キッチン全景
これが我が家のキッチン。生活家電はIHクッキングヒーターだけ。冷蔵庫/電子レンジ/炊飯器などはない。調理器具や日用品もほとんどない。それでも食べられる食材だけが我が家にある。
以下、上図内で番号を振った順番に戸棚の中をみていくよ。
上段左側
食料はレトルトカレーが2袋だけ。ティッシュがあるが、ほとんど使っていないので今後は購入予定なし。
上段右側
ここが最も食料が入っている。一例を挙げると以下のとおり。以前は週一回程度しかインスタントラーメンや焼きそばを食べなかったが、最近は2~3日に一回は食べてるね。
カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉は、当初はリピート購入しないかもと思っていた。実際はそんなことはなくとても気に入り、また購入してしまった。
ハチミツ&きなこで食パンを食べ始めたのは最近なのに、ハチミツがすでに底をつきかけている。めちゃうまいよ(^^)ジャムも使わねば。
冬はやかんの使用頻度が高かったのでS字フックで吊るしていたが、現在(夏)はそんなに使わないので収納している。下図は冬の様子。☓をつけたのは既に断捨離済み。
下段左側
食料はなし。排水口のパーツで外したものや、もともとあった室内の備品である換気扇やインターホンの取扱説明書を入れている。
下段中央
米、梅干、佃煮、塩昆布、マヨネーズ、ドレッシングなどがある。真夏になる前まではキャベツもあったが、真夏は劣化が激しい気がしたので今はキャベツなし。
なお、筆者は普段手洗い洗濯しているので、洗濯洗剤もここに収納している。
下段右側
水とお茶、乾燥わかめがある。缶コーヒーは知人用、筆者はコーヒーを飲まないので。左端にあるペットボトルは薄い水筒代わりにできる。
下段右側の引き出し
小出しした乾燥わかめと味噌がある。
押入れデスク
キッチンではないが、押入れデスクには相変わらずジンジャーエールがある。どうせ冷蔵庫ないし、別にキッチンに置いておく必要がないしね。
以上が我が家にある全食料。今朝まで河内晩柑があったがちょうど食べきってしまったな。
まとめおよび問題点など
台風で電気が止まっても、我が家の食材はすぐに劣化することはないので、食材には問題がない。
しかし、IHクッキングヒーターしか調理器具がないので停電時は加熱調理ができない。この点を考慮するなら、カセットコンロの方が優れているといえる。