独ニュース週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)は8日、ドイツ政府が各国の在独大使館に対し、ドイツ国内で活動中の情報機関員全員の名簿の提供を要請したと伝えた。

米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)の大規模な情報収集活動の実態が暴露されたことに続き、米国が行っていたとみられる2件のスパイ活動が明らかになったことを受けて、ドイツ政府は1か月ほど前に米中央情報局(CIA)のベルリン(Berlin)支局長に国外退去を命じるという前例のない措置を取り、怒りをあらわにしていた。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.afpbb.com/articles/-/3022719






Share on Google+
2 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:26:26.89 ID:5HTkl9lL0.net
鳩山由紀夫

67 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:56:51.44 ID:W3ENDWXv0.net
>>2
そいつは日本じゃなくて中国共産党のスパイ

3 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:27:10.72 ID:hF2oQtJy0.net

出せるわけがない、が腹の虫がおさまらんので
言っとこうかみたいな話かねえ

4 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:28:01.84 ID:evmpchsU0.net

正直に出す国あるのかよw

5 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:28:06.02 ID:bo5BiYmzi.net
提出された名簿にメルケルの運転手の名前が載ってたりしてな

9 名無しさん@13周年 :2014/08/09(土) 20:32:22.04 ID:OXL72BB14
>>5
メルケル側近の名前を混ぜ込んで疑心暗鬼に陥らせるのも三国志みたいで面白いなw

6 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:28:14.39 ID:N2YN9luQ0.net

ドイツは 出すの?

7 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:28:31.41 ID:tm5dZePsi.net
日本の新聞社はほぼ全てかな

15 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:30:10.21 ID:N2YN9luQ0.net
>>7

中南海の支配下にある アカヒ記者は全員 ネ
変態新聞は 風紀係に報告します か?

32 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:41:26.05 ID:/6cMkhQI0.net
>>7
それドイツでスパイしてるんじゃなくて日本のスパイをしてるだけだろ
ドイツに関係ねえ

10 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:29:12.08 ID:NY3/SmBR0.net

ドイツ調子に乗りすぎ
ナチスみたい

11 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:29:14.83 ID:JpztHxuo0.net

すのーでん効果 w めるけるさんの出身母体

14 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:30:09.27 ID:HHIVwDTs0.net

秘密警察クルー

17 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:30:15.88 ID:F4Khlp1Z0.net

欧州で一強になって大分調子に乗ってきたな

18 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:30:53.02 ID:fqS5Wwf20.net
ドイツの対応は正しい

たぶんアメリカは多くのドイツ企業の技術情報盗んでたんだろ

26 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:36:26.27 ID:lPqUzqr20.net
>>18
多分じゃなくてやってた

証拠がザクザク出て来て随分前から発狂してる
間違いなくアメリカは日本でもやってる

48 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:47:54.82 ID:yHdqMyg/0.net
>>26
某M社のNY支社に工事業者から身に覚えのない請求書が届きました。
後日ばつの悪そうな顔をしたCIAの中の人が取りにきました。

そう、盗聴器の工事だったのに請求書を間違えて取り付け先に送りつけた馬鹿工事業者だったのですという話がw

22 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:32:31.58 ID:b2pm8G/40.net
日本は白紙で出せるでしょw

58 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:52:25.73 ID:TOgzUoz40.net
>>22
そりゃー、向こうだって日本がスパイ送り込んでるなんて端っから考えてないしw

むしろ、日本の大手マスコミの現地駐在員が実は中国や韓国のスパイで、反日記事を発信するために
送り込まれてるって可能性はありそうだけど。

23 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:33:25.14 ID:axb97YhM0.net

だから日本もこのくらいやれっての
完全無条件降伏、国家分裂を経た国がここまでできるのに
何で日本がドイツをはるかにしのぐ日米同盟原理主義に陥ってるんだよ

24 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:33:33.93 ID:hF2oQtJy0.net

軍事関連と言うより企業情報だろうな

28 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:38:39.83 ID:qrpWm+L/0.net

無茶苦茶言ってんなw
出せるわけねーだろ。
ま、日本だけは正直に白紙だろうがw

31 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:41:11.56 ID:gE8vw0JL0.net
アメリカがわざわざ国家レベルで盗まなきゃならんような技術なんてドイツにはまったくないw
調べてるのはロシア政府の影響力がどこまで及んでるかだろ
ウィリー・ブラントはじめ昔から東側の浸透を受けてたお国柄だしな

36 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:42:53.94 ID:lPqUzqr20.net
>>31
普通にガンガン盗んでた見たいだけどな

別に技術じゃなくても仕事の受注やら色々あるし

47 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:47:18.03 ID:ipaZI7aF0.net

鳩山由紀夫
菅直人
河野洋平
小沢一郎

出すなよ。絶対に出すなよ。

51 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:50:06.46 ID:qwisCBSG0.net
アメリカ製品のOS、アメリカ製品のチップ使ってる時点で情報筒抜け

60 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:53:21.02 ID:OdB2vxsc0.net
>>51
つねにグーグルにあらゆる情報送信してるしな

52 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:50:47.49 ID:OdB2vxsc0.net

メルケルおばちゃんが盗聴されてたのをまだ根に持ってるん?

63 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:55:24.22 ID:/xgIJSI70.net
ドイツが怒っているのは
ドイツ企業のカネになりそうな技術を片っ端から
中韓にアメリカが流出させていたことがついにバレたからだよ

それでドイツの企業群がカンカンに怒って政府のケツ蹴飛ばし始めた
ドイツ人は守銭奴でケチだからな、そりゃもう怒る

72 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:59:44.98 ID:OdB2vxsc0.net
>>63
ドイツの技術なんて大したもんねえし
別にいいんじゃねえの?

64 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:55:28.85 ID:g7EeRbzMO.net

福島○穂

65 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:55:50.19 ID:2YjKKVC20.net

激おこぷんぷん丸

66 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:56:19.86 ID:OdB2vxsc0.net

ドイツってサイバー関連はどうなんだろう
ハッキング技術とか
中国やイスラエルがその辺は強いらしいが

70 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:57:52.57 ID:g4KQvFtF0.net

表層だけ見ると、ドイツ外交(の一部)が白旗揚げてるも同然なのだが、
何か意図があるんだろうね。

71 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/09(土) 20:58:09.91 ID:80C8PPBq0.net

ドイツ、ゲシュタポの復活か?




■編集元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407583557/