ブログのトップへ

2014年08月09日

1 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:59:43.72 ID:qmnaxmVS0.net
超豪華クルーザーを5億円/1週間でチャーターしサルディーニャでバカンス中のビル・ゲイツ一家
article-2719109-2053BBE100000578-171_634x421
ビルは、朝この豪華なクルーザーからヘリコプターでテニスコートへと移動し、
テニスを楽しんだ後、彼は彼の家族とジェットスキーで楽しみました。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2719109/Thanks-dad-Bill-Gates-treats-family-Mediterranean-vacation-board-450-ft-superyacht-complete-submarine-12-state-rooms-helicopter-fly-tennis.html
Powered by livedoor

2014年08月08日

1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:49:25.30 ID:???0.net
舛添氏は先月、韓国の朴槿恵大統領(62)と会談し、反日外交に利用されたとして、批判が集中した。

また、都庁には6000件以上ものメールが届き、ほぼすべてが批判的な意見。ネット上には、「抗議署名」や「リコールデモ」を呼びかける声も出ているが、このひどい状況をどう受け止めているのか。

「ネットや都庁に批判が来ているが、メールを調べると1人のネット右翼が1000人分やって大きくなっているだけ。ネット上もひどいよ。私が在日だとか、かみさんが中国人だと書かれた。朴大統領には『一部のネット右翼がいるせいで東京五輪をつぶすことは絶対に許せない』と伝えた」
(抜粋)
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/298628/

都庁には1万3千件以上(8月1日現在)もの意見が寄せられ、うち大半が「反日感情の強い韓国と付き合う必要はない」「なぜ地方自治体の首長が外交をするのか」などの批判で、ネット上ではリコール(解職請求)が呼びかけられる事態にまで発展している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140802/lcl14080218000001-n1.htm
1 名前: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:44:23.50 ID:KDFYkDkR0●.net
中国・上海福喜食品が加工したチキンナゲットなどに使用期限切れの鶏肉が使われていたことが発覚し、中国製チキン商品の販売を中止したマクドナルド。ところがその注目は中国製チキンのみならず、商品そのものへの恐怖にまで波及しているのだ!

今回はマクドナルドの製品を使って、ある男性が試みた実験動画をご紹介します。一部衝撃的な映像がありますので、お食事中の閲覧には十分ご注意ください!

▼マクドナルドのさまざまな人気ハンバーガーとフライドポテトを透明な容器に入れます

http://buzznews.asia/wp-content/uploads/2014/08/mc_01.jpg

▼比較のために、普通のレストランのポテトも同様に投入!
http://buzznews.asia/wp-content/uploads/2014/08/mc_02.jpg

▼2週間後、普通のレストランのポテトは見るも無残な姿に・・・
http://buzznews.asia/wp-content/uploads/2014/08/mc_03.jpg

▼一方マクドナルドのポテトは・・・まるで変化なし!? ちなみにビッグマックも同様
http://buzznews.asia/wp-content/uploads/2014/08/mc_04.jpg

▼10週間後もほぼ変わらぬ姿のままだった、マックフライポテト・・・
http://buzznews.asia/wp-content/uploads/2014/08/mc_05.jpg

その他のハンバーガーも10週間放置された姿を観ることができますが、くれぐれも閲覧
にはご注意を・・・!それにしてもマックフライポテト、一体どうなっているんでしょうね〜?

https://www.youtube.com/watch?v=Ey4jURNcEMY(※閲覧注意)
http://buzznews.asia/?p=77143
1 名前:キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:31:30.91 ID:???0.net
西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は専門家による緊急の委員会を開き、エボラウイルスの感染が他の国にも広がるおそれがあるとして、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。

エボラ出血熱はことし3月以降、西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネの3か国を中心に過去最大の規模で患者が増え続けていて、これまでに932人が死亡しています。

WHOは宣言の中で、感染が広がっている国々について▽非常事態を宣言して国民に適切な情報を提供するとともに、▽国際空港や港、それに国境の主要な検問所において、感染の疑いがある人の検査を強化することなどを勧告しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140808/k10013660421000.html
1 名前:キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:06:01.18 ID:???0.net
優美な食事の裏で、食材がどのように生産されているか知る人は少ない。フォアグラ(無理やりエサを食わせる)、キャビア(採卵のためチョウザメを殺す)、ロブスターやカニ(生きたまま茹でる)。これらを知った後、人は罪悪感を感じるかもしれません。

科学者はエビやカニ等の甲殻類は痛みを感じることが出来ると言います。クイーンズ大学のロバート・エルウッド教授は、電気ショックを使った実験でヤドカリには痛覚が有ることを証明しました。

そしてロブスター。
沸騰したお湯に入れた彼らは激しく暴れます。
ほとんどのシェフはこのロブスターの調理を嫌がるのだそうで、
そのために見習いや他の労働者が「茹で係」に任命されることが多いと言われています。

ロブスターは鮮度を落としやすく、出来るだけ早く調理せねばなりません。
そのために特に生きたまま茹でる事が多いのです。

では人道的にロブスターを先に殺すことはできないのでしょうか?
一つ目の方法は鋭利な刃物で神経系を切断することです。
もちろん即死しますが、技術と経験が必要でありほとんど行われていません。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2719544/How-kill-lobster-not-feel-guilty-Barrister-invents-Crustastun-machine-electrocutes-death-110-volt-shock.html
1 名前: バズソーキック(空)@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:22:41.15 ID:z4hccqwDi.net
散歩にその所有者を取る犬!そのマスターは、中国で並んでジョギングしながら、犬はセグウェイに乗ります

これはセグウェイを運転犬が散歩に彼の所有者を取って撮影された陽気な瞬間です。渡す運転手によって捕獲シュールな一連の画像は、その所有者がそれと一緒に動作するようにセグウェイに通りを走行白い犬を示しています。

驚くべきことに、犬は体重のそのドライバーのシフトによって制御されているマシンを、操縦に熟達した。バック傾いはそれを遅くしながら前方に寄りかかることは、前進セグウェイを取ります。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2718979/The-dog-takes-owner-walk-Canine-rides-Segway-master-jogs-alongside-China.html

2014年08月07日

1 名前: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:56:51.19 ID:G8m17CFX0.net
マンガやグッズの中古ショップ「まんだらけ」が8月5日に公式サイトで行った「万引き犯への警告」が、話題を呼んでいる。同社のサイトに、巨大な赤いフォントで、次のような警告メッセージが掲載されているのだ。

「8月4日17時頃まんだらけ中野店4F変やで25万円の野村トーイ製鉄人28号 No.3 ゼンマイ歩行を盗んだ犯人へ」「1週間(8月12日)以内に返しに来ない場合は顔写真のモザイクを外して公開します」

この警告文の下には、左肩にカバンをかけた人物の写真が大きく掲載されており、顔の部分にモザイクがかけられている。

かなりインパクトのある「警告」だが、ネット上には「間違いだったらどうするの?」「あれ脅しの域超えてる」など、店の行為を疑問視する声もある。このような「警告」の方法を、法律の専門家はどう見るだろうか。足立敬太弁護士に聞いた。


●「脅迫罪の可能性」
「『(盗品を返さなければ)窃盗犯としてモザイクを外して顔写真を晒す』と警告する行為は、人の名誉に対して害を加える告知をしているといえるので、 店側が脅迫罪(222条1項)として処罰される可能性があります。ただちに止めるべきです」

仮に、相手が犯人である、明らかな証拠があっても、ダメなのだろうか?

「もちろん窃盗犯は、刑事・民事上の法的責任を負わなければなりません。しかし、だからといって、犯罪に対して犯罪で応じてしまっては、法秩序は成り立ちません。 したがって、このような手法を容認することは許されません」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00001884-bengocom-soci
1 名前: ムーンサルトプレス(徳島県)@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:09:34.09 ID:7GRQolt50.net
行政からの規制強化でビーチは「あきらめの夏」
「今年3月に施行された条例によりライブやDJイベントはもちろん、海の家で有線やラジオなどBGMを流すのもダメ。もちろんお客さんがラジカセなどを持ち込むのもダメです。海の家でお酒を飲むのはいいけど、浜辺に出ての飲酒は禁止。しかも営業は18時まで。売り上げも前年比70%ダウンです。電気代、ガス代も値上がりしたし、営業すればするほど赤字が増えていくんです」(海の家関係者)

7月下旬、週末の日中。曇り空とはいえ30℃を優に超える気温。昨夏まで「関東随一のビーチ」といわれ若者たちで溢れていた逗子海岸の賑わいは完全に消え去っていた。浜辺でカラ元気を振りまいているのは、客入り不振に喘ぐ海の家のアルバイトと女子高生数名。条例違反を取り締まる行政に委託された制服姿の警備員だけが爛々と目を光らせていた。

こうした現状を嘆く逗子海岸営業協同組合の富田淳常任理事(47歳)は、「一番の被害者は利用客だ」と、行政に対し疑問を呈する。

「浜辺で酒も飲めない音楽も聞けない。こんなビーチに誰が来ますか? 来場者数は現時点で昨年の4万人から今年は8000人にまで落ち込みました。それを『ファミリービーチを目指す』とする行政に問うと、『素行不良の若者が減ってファミリー層が増えた』と胸を張るんです。政策は間違っていないという言い分なのでしょうが、それは若者が消えた分、家族連れが目立っただけのこと。行政は何ら集客のための対策を講じてくれません。前年と同じく4万人をファミリーで埋めて、それで初めて『ファミリービーチ化』は成功と言えるのではないのでしょうか」
(以下省略)
http://news.livedoor.com/article/detail/9122636/
1 名前:キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:35:00.78 ID:???0.net
アメリカのボルチモアで先週木曜日、モーニングスターで武装した少年グループが41歳男性を襲撃するという事件が起こりました。

警察によれば男性は木曜日の夜8時頃、野球場近くの芝生に座っていたのだといいます。 するとモーニングスターを振り回す少年らが現れ、いきなり頭を殴りつけられたとのこと。

被害者が逃げると少年グループも追いかけ、目撃者に通報されると徒歩で逃げたとのことです。強盗目的だったとみられています。

男性は耳と顎に穴が開きましたが、命に別状はないとのこと。

http://www.baltimoresun.com/news/maryland/crime/blog/bal-man-in-patterson-park-attacked-with-medieval-weapon-20140804,0,6007291.story
1 名前: ストマッククロー(茨城県)@\(^o^)/:2014/08/07(木) 13:00:41.73 ID:vrLoNAJc0●.net

2014年08月06日

1 名前: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:34:54.56 ID:4e75Gj/Q0.net
履歴書に書くべきこと 「私はレベル70のパラディン」
セキュリティーソフトウエア大手シマンテックの最高執行責任者(COO)、スティーブン・ジレット氏の履歴書はなんとも華やかだ。米コーヒーチェーン大手スターバックスや米IT関連情報サイトCNET、米家電量販大手ベストバイなど、そうそうたる企業の名前が連なる。

これと並んで履歴書に記載されているのが、レベル70のパラディンであり、治癒能力に特化したプリーストであることだ。実はこれ、世界的に人気のオンラインゲーム 「ワールド・オブ・ウォークラフト」に登場するキャラクター。

同氏が仕事に応募する際は、ギルドやランキング、オンラインでの成果など、ゲーム内での「経歴」についても履歴書に記載するという。ワールド・オブ・ウォークラフトは単なるロールプレイングゲームにとどまらず、バーチャル空間で指導力を鍛える場でもあるとの思いからだ。

ギルドマスターとしてのジレット氏の職責には、ダンジョンの襲撃を組織したり、グループの仮想銀行を管理するといった仕事が含まれている。さらに、有能な人材を採用するのも得意とするところだ。

2008年、米スターバックスのハワード・シュルツ最高経営責任者(CEO)目にとまり、同社の最高情報責任者(CIO)に迎えられたのである。

http://www.cnn.co.jp/career/35050363.html
1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:24:45.75 ID:???0.net
日本マクドナルドを脅かした、中国企業による使用期限切れ食肉問題。かねてから、中国産の食材は危険視されてきたが、それ以上に危険なのは中国産の割り箸だという。

「上海のレストランで食事をしていた一般客が、割り箸を澄んだスープに入れたら、瞬く間に濁ったことから発覚しました。報告を受けた当局が調査のために割り箸を水槽に入れたら、元気に泳いでいた金魚が、ぷっかり浮かんできたそうです」(通信社中国特派員)

金魚が死んでしまうほどの毒性を持つ、恐怖の猛毒割り箸。かの国では、どういった過程で生産されているのだろうか。

「中国産の割り箸には、製造過程で強力な防カビ剤や、見栄えをよくするための漂白剤等が大量に使われています。しかも、ほとんど洗浄されずに出荷されているため、人体に有害な薬品がこびりついたままなんです」(全国紙経済部記者)

日本における割り箸の年間使用量は250億膳。その97%が中国産ということだから、他人事ではない。

「野菜や食肉といった食料品には、輸入時に検査がありますが、工業製品である割り箸はフリーパス。日本では、"殺人割り箸"が日常的に使用されている危機的状況と言えます」(前同)

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/taishu_9802
1 名前: ジャストフェイスロック(東日本)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:50:27.19 ID:hMFS6Hqm0.net
コミック誌で連載されている漫画の作中で、別会社の人気ゲームのキャラクターを無断で使用していたとして、大阪府警生活経済課は5日、著作権法違反容疑で、ドラゴンクエストやファイナルファンタジー(FF)シリーズなど人気ゲームソフトの製作で知られる発行元の「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)の本社など関係先を家宅捜索した。

捜査関係者らによると、著作権侵害の疑いが持たれているのは「月刊ビッグガンガン」誌上で押切蓮介氏が連載している「ハイスコアガール」。府警は押収資料の分析を進め、会社の担当者や作者らから今後任意で事情を聴く方針。

スクウェア・エニックスはこの漫画の中で、ゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪府吹田市)が著作権を持つ対戦型格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」や「サムライスピリッツ」などのキャラクターを、許諾なしに勝手に使用したとしている。

ハイスコアガールは1990年代を舞台にしたラブコメディー作品。主人公がゲームマニアで、作中で当時ブームになったさまざまな格闘ゲームをプレーする。その中でKOFやサムライスピリッツのキャラクターが100カ所以上にわたって登場していたという。

単行本の巻末には、著作権表示によく使われる?マークとともにSNK社の名前が 他の複数のゲーム会社とともに記され、あたかも許諾を得たような体裁になっていた。

ハイスコアガールのアニメ化にあたって、関東地方の映像製作会社が昨年夏ごろ、 SNK社にキャラクターや音楽の使用許諾について問い合わせたことがきっかけで、 漫画に無断使用されていたことが発覚。SNK社が今年5月、大阪府警に告訴していた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140806/waf14080602000002-n1.htm

2014年08月05日

1 名前: トラースキック(茸)@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:38:28.25 ID:e+XHC/sC0●.net
東京都の舛添要一知事(65)は、頻発する在日コリアンらに対するヘイトスピーチ(憎悪表現)を巡り、自民党の政調会で立法措置を含めた対策を検討するよう同党側に要請した。初当選から9日で半年を迎えるのを前に5日、毎日新聞のインタビューで明らかにした。先月会談した韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領にも、2020年東京五輪・パラリンピックに向け「都として絶対に許さない」との考えを伝えていた。

舛添知事は「国会できちんと法律を作ることが、問題に対応することになる」と指摘。「そういう動きを加速化させるよう仲間の国会議員に言ってある。全体で網をかけた方がいい」と述べ、表現の自由に抵触しない範囲で法整備が必要との見解を示した。

一方、東京五輪会場計画見直し問題では、国際オリンピック委員会への大会開催基本計画の提出期限が来年2月に迫り、「全速力で走らないと間に合わない」と強調。来月の都議会定例会に見直し案の一部を諮る意向を示した。五輪での野球の実施競技復帰については「ナショナルスポーツぐらいの位置づけ。社会人(野球)も甲子園もあり、裾野が広い。入れば非常にうれしい」と期待感を語った。

http://sp.mainichi.jp/select/news/20140806k0000m010082000c.html
1 名前: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:29:29.98 ID:8RlPyYue0.net
石破氏、朝日関係者の国会招致に言及 慰安婦問題で
自民党の石破茂幹事長は5日、朝日新聞が同日付朝刊で慰安婦報道での誤報を一部認めたことに関し「検証を議会の場で行うことが必要かもしれない。真実が何かを明らかにしなければ平和も友好も築けない。書いた者として責任を果たしてほしい」と述べ、朝日新聞関係者の国会招致を求める可能性に言及した。党本部で記者団に語った。

石破氏は「糾弾するとかいう話ではなく、国民の苦しみや悲しみをどう解消するかだ。
わが国だけでなく、取り消された報道に基づき、日本に怒りや悲しみを持っている国、
韓国に対する責任でもある」と指摘。「地域の新しい環境を構築するために有効だとすれば、
そういうこと(国会招致)もあるだろう」と述べた。

また、「有力紙たる朝日新聞が吉田(清治)氏という人の証言に基づき、慰安婦問題を
世論喚起し国際的な問題となってきた。それを取り消すなら、今までの報道は一体
何だったのか」と批判。「なぜ社会の木(ぼく)鐸(たく)、公器たる新聞が十分な
裏付けもないままこういうことをしたのか、疑問が氷解したわけではない」と述べ、
さらなる説明が必要だとの認識を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140805/stt14080519220009-n1.htm

関連スレ:【朝日新聞】「済州島で連行」吉田氏の証言 裏付け得られず虚偽と判断
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407190779/
1 名前:シャチ ★@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:51:02.61 ID:???0.net
iPadとお風呂に入ったモスクワ娘、感電死
モスクワ北部でiPadと一緒にお風呂に入った18歳女性が感電死した。警察発表をイタル・タスが伝えた。

「女性は充電器につないだ状態のiPadを持って入浴、おそらくiPadを取り落し、死亡した」と警察。現場では警察や捜査官が事故状況確認を行っている。

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_05/ipad-ofuro/
1 名前: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:21:49.80 ID:8RlPyYue0.net
「疲れた」小保方氏らに遺書 理研・笹井氏自殺か
自殺を図ったとみられる理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長(52)が、小保方晴子氏(30)ら理研関係者に遺書を書いていたことが関係者への取材で分かった。「疲れた」という趣旨や謝罪する内容が書かれていたという。

兵庫県警によると、笹井氏は5日朝、発生・再生科学総合研究センターに隣接する先端医療センター研究棟の4階と5階の間の踊り場で、
ひものようなもので首をつった状態で見つかった。

遺書は近くのかばんの中にあった。小保方氏に宛てた遺書には「あなたのせいではない」
「STAP細胞を必ず再現してください」という趣旨のことも書かれていたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140805-00000007-kobenext-soci
1 名前:( ´`ω´) ★@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:51:09.43 ID:???0.net
深夜1人勤務の「すき家」に強盗 女性バイトが被害
千葉県市原市の牛丼店「すき家」に刃物を持った男が押し入り、1人で勤務していた女性アルバイトを脅して現金を奪って逃げました。すき家は、深夜の1人勤務を改善する方針を打ち出したばかりでした。

5日午前3時すぎ、市原市のすき家市原能満店で、強盗被害に遭ったと女性アルバイトから通報がありました。警察によりますと、マスクをした男がカウンターの中に押し入り、1人で勤務していた
27歳の女性アルバイトに刃物のようなものを突き付け、「金を出せ」と脅しました。
アルバイトがレジから約5万円を渡すと、男はそのまま逃げました。

店内に客はおらず、女性アルバイトにけがはありませんでした。勤務する人数が少なすぎる
との指摘を受け、すき家の経営側は深夜の1人勤務を解消する方針を打ち出したばかりでした。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000032001.html
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
Recent Comments
スポンサードリンク