Hirolog@茨城

茨城、サッカー、カメラ、映像。もうすぐ一児の父になるおっさんのブログです。

自宅で簡単に作れる「鶏ハム」が美味すぎてヤバい。

先日ひたちなかのコストコに行って、その大きさと商品サイズに驚愕しながら色々物色してきたのですが、買ってきたものの中に大量の鶏肉があります。
こういうのは一口大に切って凍らせておくのがセオリーなんですけれども、ひと味ちがう調理方法も試してみたいもんですよね。

IMG_6039

そんなわけで今回は鶏ハムを作ってみることにしました。
「鶏ハム?何それ?」という人にはとりあえずこちらを。

楽しくて・美味しくて・ハマる!自家製鶏肉ハムの作り方まとめ - NAVER まとめ楽しくて・美味しくて・ハマる!自家製鶏肉ハムの作り方まとめ - NAVER まとめ

というか2ちゃんねる由来だったんですねーコレ。

1.胸肉の皮や余分な脂肪を取り除く。
2.鶏肉に塩、砂糖をもみこむ。
3.2をジップロックなどで密封して冷蔵庫に寝かせます。
4 .鶏肉を取り出し、水につけて塩抜きをします。
5.鶏肉の水気をふき取り、鶏肉に風味づけなどをして鶏肉をクルクルと巻く。
6.鶏肉をラップでキャンディー状にしっかり包む。
7.鍋にたっぷりの水を沸騰させ、その中に鶏肉を投入
 15秒〜数分沸騰させ、火を止める。蓋をして数時間放置。
9.冷蔵庫で数時間寝かせて出来上がり

広告

冷蔵庫で2日間寝かせるのは大変といえば大変ですけど、そんなに手間としてはかかるところはないです。
ただ大量に買ったので、まとめて鶏肉に塩をもみ込む作業は以外と時間がかかりました。

DSCF1400

一度作ってしまえば、あとは冷凍庫で凍らせておけば保存もききます。

DSCF1396

出来たものを試しに切ってみると、おお、いい感じにハムっぽくなっていました。
市販のハムよりくせがないので、色々な料理やソースに合わせやすいです。
今日試してみて個人的に大ヒットだったのがサルサソース。ぜひぜひ作って色々試してみて下さい。