2014.8.9 05:03(2/2ページ)

維新府議の山本景氏、LINE外され女子中生を威圧

記者会見する大阪維新の会の山本景大阪府議=8日午後、大阪府庁

記者会見する大阪維新の会の山本景大阪府議=8日午後、大阪府庁【拡大】

 大阪府の交野市教育委員会によると、山本氏は昨年10月、地元の祭りで中学生数人に名刺を配布。名刺に書かれていたLINEの連絡先にアクセスしてきた約20人の生徒と、LINEのグループでつながるようになった。

 ところが、女子生徒らを「お茶会」に誘ったところ、全員が参加せず、LINEのグループからも外された。これに怒った山本氏は生徒に「おいおい、全員無視?」「身元を特定している」「校長に直接電話することもできる」などと威圧するようなメッセージを次々に送り付けたという。

 翌11月に女子生徒から相談があり、学校が把握。市教委が今年7月、山本氏に文書で抗議。別に報告を受けていた維新の今井豊府議団幹事長が、山本氏を口頭で厳重注意していた。

 山本氏は大手証券会社から2011年4月の統一地方選で当選。8日会見を開き「事実関係に違うところがある」などと反論したが、その後、今井氏ら府議団幹部同席のもと再び会見し「大人げない文言を送り、おわびしたい」と謝罪した。

 山本氏は「トラブルになったことは事実。LINEはやるべきではなかった」と弁明。問題発覚後、中学生と連絡を取り合うことはやめたと説明した。大阪維新代表の橋下徹大阪市長は、厳正な処分を検討する考えを表明。府議団は11日に綱紀委員会を開くという。

(紙面から)