2013年05月16日
中国猫日記
なんでこれほど拾うのを躊躇していたかは、後の日記で説明します。
あれほどの大声で鳴けるんだから、元気はあるのです。
近くの動物病院に連れて行きました。
八時を越えていましたが、開いててホッとました。
→→→明日もできたら更新します
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by - 2013年05月16日 07:51 9UtNQlIk0
これは・・・
2. Posted by ゆうき 2013年05月16日 07:51 h1M7j8q10
よかった。。。
3. Posted by 奈良の蝦夷鹿 2013年05月16日 07:51 yTmyT5Nl0
これはすごい目やに…
4. Posted by hi-ho 2013年05月16日 07:52 kBduSBYv0
がんばれ!生きるんだ!
5. Posted by 伊達巻 2013年05月16日 07:53 doakYad20
6. Posted by ブレタン 2013年05月16日 07:53 ywOQIETa0
初めての一桁!?
僕もこんな状況に遭遇したら素通り出来ないだろうなぁ・・・。
僕もこんな状況に遭遇したら素通り出来ないだろうなぁ・・・。
7. Posted by ゆっきー 2013年05月16日 07:53 .FWc.3sp0
早くよくなりますように
一桁ゲット
8. Posted by さる 2013年05月16日 07:54 KVWoeIGc0
猫日記が始まる!?
9. Posted by すー 2013年05月16日 07:54 eRb8KKRd0
生きることと、生かすことは、難しいかな
10. Posted by ともやん 2013年05月16日 07:55 xGsiiF.e0
今後の猫日記に期待してます
11. Posted by グニャ 2013年05月16日 07:56 bsqvZCAU0
パン食うのか
12. Posted by Web書店「ひっそりこっそり」店長 2013年05月16日 07:57 IG1MB7msO
13. Posted by 猫 2013年05月16日 07:59 hYsTftzG0
元気になるといいですね。
14. Posted by A-110 2013年05月16日 08:00 hNvbk7Gu0
「私のこと好き?」事件で大失態を演じたジンサンに神様が使わしてくださったのに違いない。そのみすぼらしいぬこはある日突然大天使ミカエルに変身して(ry
15. Posted by 張豚足 2013年05月16日 08:00 Wb.BgyD.0
16. Posted by こばま 2013年05月16日 08:01 jwQVUcNr0
猫って、固いパンは食べないんですか・・・
続き待ってます。
続き待ってます。
17. Posted by 拓 2013年05月16日 08:02 bNEvw.SZ0
中国猫日記開始フラグ?
保護するにしてもマンション大丈夫でしょうか?
やはり中国の急速な環境汚染の犠牲なんだろうか
保護するにしてもマンション大丈夫でしょうか?
やはり中国の急速な環境汚染の犠牲なんだろうか
18. Posted by abusan 2013年05月16日 08:04 Tf5qV8jw0
活かすべきか。見捨てるべきか。ジンさん夫婦の性格は活かすことを選択した。
19. Posted by m 2013年05月16日 08:07 Nt8ZCWfR0
20. Posted by 歯ごたえプリン 2013年05月16日 08:12 .VADJp5a0
良い出逢いでありますように
21. Posted by ももんが 2013年05月16日 08:12 .6vR0t1A0
まだ離乳前なのでしょう。
中国には動物用ミルクありますか?う~ん送ってあげたい!
猫ちゃんとの出会いは月さんのお正月の願いも叶う前兆の感じ!
中国には動物用ミルクありますか?う~ん送ってあげたい!
猫ちゃんとの出会いは月さんのお正月の願いも叶う前兆の感じ!
22. Posted by 名無しさん 2013年05月16日 08:14 4kvpw6j10
眼やには先天性の病気じゃなくてなんかの感染症じゃない?
同じ症状の眼やにで眼が開かなくなってる野良猫、何回か見かけたことあるし、たぶん感染症が治れば目は開くんじゃ
感染症にかかって状態が悪いため親猫がこれ以上育ててもしかたないと判断して見捨てたものと思われ
同じ症状の眼やにで眼が開かなくなってる野良猫、何回か見かけたことあるし、たぶん感染症が治れば目は開くんじゃ
感染症にかかって状態が悪いため親猫がこれ以上育ててもしかたないと判断して見捨てたものと思われ
23. Posted by もう一人の東北人 2013年05月16日 08:14 618OsmIr0
やはり始まりましたね中国猫日記www
動物病院代結構かかったみたいですがもう猫じゃなくネタ拾ったと思ってあきらめましょうw
はやく元気になるといいですね子猫さん。
動物病院代結構かかったみたいですがもう猫じゃなくネタ拾ったと思ってあきらめましょうw
はやく元気になるといいですね子猫さん。
24. Posted by ラオウ 2013年05月16日 08:15 02pvk9DTO
生きて 生きて 生き抜け
25. Posted by 菊名 2013年05月16日 08:17 mMyxCL4G0
ツイッター見てましたが、目がないって意味が分かりました
すごい目やに
すごい目やに
26. Posted by 彼岸花 2013年05月16日 08:17 hK859zjz0
猫~。
27. Posted by ピラフ 2013年05月16日 08:19 Y.Dq9jEiO
出逢ってしまったものはしょうがないですね。
28. Posted by もう一人の東北人2回目ですすいません 2013年05月16日 08:20 618OsmIr0
twitter見たら目が開いた写真も載ってて一安心
きれいにしたら可愛いと思いますが♂♀どっちですか?
きれいにしたら可愛いと思いますが♂♀どっちですか?
29. Posted by しゃも 2013年05月16日 08:23 edMJUitj0
ぬこー!目ヤニで目が開かない子猫の話、くるねこさんも描いてましたねぇ(;´д`)。
でもパン食べられるならまだ大丈夫かなー?よくなれー!
それはそれとして、拍手コメントが就寝中の月さんの絵なのに
「夜中甘い物食べるダメヨ!!!」(月本人談)ってのはワロタww
でもパン食べられるならまだ大丈夫かなー?よくなれー!
それはそれとして、拍手コメントが就寝中の月さんの絵なのに
「夜中甘い物食べるダメヨ!!!」(月本人談)ってのはワロタww
30. Posted by レーシン 2013年05月16日 08:24 t50CMyBN0
ツイッターで言ってたやつだ!
31. Posted by ペケポン 2013年05月16日 08:24 x37k0SuA0
あー....良かったですけど、注意しないと自宅が猫屋敷になりますぞ(-_-)。
家はMAX20匹居ましたから....。
でも、子猫助かって本当に良かった。
家はMAX20匹居ましたから....。
でも、子猫助かって本当に良かった。
32. Posted by 名無しさん 2013年05月16日 08:24 aRaiU8xO0
住んでるマンションは猫飼っていい所なのかな
33. Posted by 腹ペコ 2013年05月16日 08:29 ubv.PYOe0
かわいいですね!飼うんですか?
34. Posted by 2013年05月16日 08:36 KzBjZODo0
最初ニイニイゼミかと思いました
35. Posted by らん 2013年05月16日 08:36 wW87zzep0
優しい
36. Posted by 鍋三 2013年05月16日 08:36 CXPsrW8k0
助けたあとは面倒みないといけませんよねw
37. Posted by あ 2013年05月16日 08:38 soSfTqH1O
1本めの漫画、猫の姿は描かれてないのに、
様子がはっきり想像できるって凄いな。
様子がはっきり想像できるって凄いな。
38. Posted by ひよこ 2013年05月16日 08:39 5ItBzxRG0
元気に鳴くのは生きる証ですもんね(*´∀`)
39. Posted by ChatNoir 2013年05月16日 08:39 2U.34kHc0
仔猫ちゃん、がんばれ!
映像から考えて離乳前後なんでしょうね。
パン食べるって事は生きる意志ありってことで望みはある…か。
「見つけちゃったもんは仕方ない」
でも躊躇してたのは…、やっぱりマンションがペット禁止なのか!?^^;
映像から考えて離乳前後なんでしょうね。
パン食べるって事は生きる意志ありってことで望みはある…か。
「見つけちゃったもんは仕方ない」
でも躊躇してたのは…、やっぱりマンションがペット禁止なのか!?^^;
40. Posted by らーくん 2013年05月16日 08:40 .AZOyPAW0
猫を飼うのは大変ですよ。(-_-;)
猫は物を壊すし、きづつけるし、カーテンや、カーペットを汚しますし。(;´д`)でも見捨てるのも、酷いですし。(-_-;)
ジンサンさんがどうするのか見守る必要がありますね…(-_-;)
猫は物を壊すし、きづつけるし、カーテンや、カーペットを汚しますし。(;´д`)でも見捨てるのも、酷いですし。(-_-;)
ジンサンさんがどうするのか見守る必要がありますね…(-_-;)
41. Posted by ISA 2013年05月16日 08:40 thQ0xF1I0
元気になったら美猫🐱になりそうな予感
42. Posted by 猫好き 2013年05月16日 08:45 jUfyEEas0
猫も行き来させるとなると検疫などで動物は何日も空港で留め置かれ
多くの動物たちに囲まれて、ねこはとてもストレスフルな状況に置かれます
治療すれば、あっという間に綺麗な猫ちゃんになるので
早めに、可愛がってくれる里親さんを探すべきですよ!
43. Posted by 目ヤニ猫 2013年05月16日 09:01 MkhofMA50
私も同じ状態の猫を拾ったことがあります。
草むらの中から激しい鳴き声がして、子猫だ~!と喜び勇んで逃げないよう掴んだら、写真の猫ちゃんのように目ヤニまくりな子猫でばばばばば化け猫やあ!と拾うのを躊躇しました。
同じく拾ったものは仕方ないと飼いましたが。
目ヤニは拭いたらかわいくなりました。
草むらの中から激しい鳴き声がして、子猫だ~!と喜び勇んで逃げないよう掴んだら、写真の猫ちゃんのように目ヤニまくりな子猫でばばばばば化け猫やあ!と拾うのを躊躇しました。
同じく拾ったものは仕方ないと飼いましたが。
目ヤニは拭いたらかわいくなりました。
44. Posted by しず 2013年05月16日 09:01 BTv.hxO80
猫日記キター!
硬いパンは食べずクロワッサンは食べるとは、グルメなにゃんこですね。
早く元気になるといいですね。続報お待ちしています。
硬いパンは食べずクロワッサンは食べるとは、グルメなにゃんこですね。
早く元気になるといいですね。続報お待ちしています。
45. Posted by 2013年05月16日 09:02 nlpLzD2U0
目やにがすごくてかなりグロ画像ですね・・・
出来ればモザイクかけてほしかった。
ちょっと吐き気が・・
出来ればモザイクかけてほしかった。
ちょっと吐き気が・・
46. Posted by 山猫 2013年05月16日 09:04 0nqqjllW0
祝♡月さんくるねこ化☆
47. Posted by 2013年05月16日 09:14 Xlst3TW80
これは「やったねゆえちゃん!家族がふえるよ!!」フラグ
48. Posted by るる 2013年05月16日 09:15 VRM3H3Vx0
私も去年会社にいた野良子猫を保護し、飼いました。
本来あるべき体重の半分にも満たず、冬が近づいていた為放置すれば確実に死んでいたようです。
今は元からいた老猫たちにどやされながら元気に走り回っています。
拾って良かったな、と思いました。
ジンさんもきっとそう思えますね。
本来あるべき体重の半分にも満たず、冬が近づいていた為放置すれば確実に死んでいたようです。
今は元からいた老猫たちにどやされながら元気に走り回っています。
拾って良かったな、と思いました。
ジンさんもきっとそう思えますね。
49. Posted by もつ 2013年05月16日 09:16 myQpF8zs0
月人気が落ち着いてきたと見て、次は猫で人気取りですか!!!!!!!!!!!
猫の人気で儲かるお金と、病院と飼育にかかるお金をてんびんにかけて、儲かるお金のほうが多いと踏んだんですか!!!!!!!!!
猫の人気で儲かるお金と、病院と飼育にかかるお金をてんびんにかけて、儲かるお金のほうが多いと踏んだんですか!!!!!!!!!
50. Posted by 只野 2013年05月16日 09:19 DaP0JEs10
中国嫁日記 さん こんにちは
今回googleからやってきました。きれいなページですね
またぜひよらせてください
更新楽しみにしています
今回googleからやってきました。きれいなページですね
またぜひよらせてください
更新楽しみにしています
51. Posted by いおー 2013年05月16日 09:20 HpVtNO100
俺ならどうしたかな・・・
考えると暗くなるから考えない
考えると暗くなるから考えない
52. Posted by 2013年05月16日 09:25 ciL79xbl0
じゅんいっちゃんPC1みたいなことリアルでしてるなあ…
53. Posted by いぬっこ 2013年05月16日 09:29 Kcf3GYEr0
昔猫を拾ったことを思い出しました…
元気になったら美人猫になる予感♪
54. Posted by 2013年05月16日 09:29 NEzIYX240
ぬこキターw
55. Posted by DR 2013年05月16日 09:34 W7BttzR00
月さんは妊娠を望んでおられるのだから、子猫のトキソプラズマ検査はやっておきましょう(怖れすぎる必要はありませんが)。猫、トキソプラズマでぐぐれば適切なページが出ると思います。
56. Posted by うん 2013年05月16日 09:38 WP4UxeYp0
じぶんも目がないのかと思ったですよ(苦笑)
とりあえずゲンキになりつつあるみたいで安心。退院したら当然飼うんですよね?
とりあえずゲンキになりつつあるみたいで安心。退院したら当然飼うんですよね?
57. Posted by 2013年05月16日 09:38 U.aKTg7SO
猫飼うのは手間もお金もかかりますよ
病気になったら病院つれて行かなきゃいけないし
確実に自分より早く寿命がくるから
猫砂もご飯もいい物をあげた方がいい(じゃないと後で後悔します)
だから猫を飼うなって話じゃないです
もっと井上さんが儲けて猫ちゃんも月さんも良い生活をさせてあげてください、応援してます
病気になったら病院つれて行かなきゃいけないし
確実に自分より早く寿命がくるから
猫砂もご飯もいい物をあげた方がいい(じゃないと後で後悔します)
だから猫を飼うなって話じゃないです
もっと井上さんが儲けて猫ちゃんも月さんも良い生活をさせてあげてください、応援してます
58. Posted by 2013年05月16日 09:38 nbagchFS0
クロワッサンの中身がチョコでなかったことを願います
基本的に人間の食べ物や特にチョコは犬猫に毒なので
基本的に人間の食べ物や特にチョコは犬猫に毒なので
59. Posted by うしこ 2013年05月16日 09:39 Ci22Ab7j0
中国ぬこ日記で大儲けの予感
60. Posted by ALSHARK 2013年05月16日 09:40 0IknlM.r0
「ジンサンどうしマスか?」
コマンド?
大事なことなので三回言いました。
コマンド?
大事なことなので三回言いました。
61. Posted by hauru 2013年05月16日 09:43 ch.SoqXN0
こうしてまた二人猫の奴隷の出来上がりであるwww
62. Posted by とおりすがりのおさん 2013年05月16日 09:44 CF6YuUnJ0
あ~あ~あ~あ~…。
まぁ、素通りはできませんよね。(^^;
中国猫日記も読みます。w
まぁ、素通りはできませんよね。(^^;
中国猫日記も読みます。w
63. Posted by あ 2013年05月16日 09:50 soSfTqH1O
拾うのを躊躇…
まさかの月さんおめでたフラグか?
まさかの月さんおめでたフラグか?
64. Posted by nob 2013年05月16日 09:52 Ou62dJtm0
月さんのコメントがwww。
65. Posted by ょね 2013年05月16日 09:53 kI6ZBJwc0
子猫用のミルクが必要になりますね
牛乳は以ての外ですし
成猫用だと栄養素が不足します
牛乳は以ての外ですし
成猫用だと栄養素が不足します
66. Posted by なな 2013年05月16日 09:55 jUfyEEas0
優しいお二人ですが、ねこにあげる食べ物は気をつけてあげて
子猫にはミルクって、牛乳をあげる人がいますがおなかを壊すのです
ほかにも、人間はOKでもねこにはだめなものがあるのです
飼うなら勉強して下さいね とても愛しい動物ですから
子猫にはミルクって、牛乳をあげる人がいますがおなかを壊すのです
ほかにも、人間はOKでもねこにはだめなものがあるのです
飼うなら勉強して下さいね とても愛しい動物ですから
67. Posted by 続きが、 2013年05月16日 10:02 yenJ2AVu0
続きがものすごく気になります。
気になって仕方ない><
気になって仕方ない><
68. Posted by hide 2013年05月16日 10:04 uSH36yoz0
出会って助けて縁ができたのなら、自分で飼うか飼い主探すかの二択ですよジンサン。
個人的にはジンサンに飼って欲しいです。ジンサン日本に帰っている間、月さん一人ぼっちじゃなくなるし。あ、でも猫飼うとそれで満足して二世誕生が遅くなる可能性も・・・
個人的にはジンサンに飼って欲しいです。ジンサン日本に帰っている間、月さん一人ぼっちじゃなくなるし。あ、でも猫飼うとそれで満足して二世誕生が遅くなる可能性も・・・
69. Posted by ♪ 2013年05月16日 10:06 wQAKbCWC0
色々事情もあるでしょうに、助けるなんてジンサン月さん素晴らしいですね
元気になって生を謳歌でいますように…!
ジンサン月さんが飼うのか、元気になったら新しい飼い主を探すのかは分かりませんが、応援しています
70. Posted by 名無しさん 2013年05月16日 10:14 1bc.szvL0
ジンサンとこにNNNから派遣キタ!
71. Posted by どうして 2013年05月16日 10:18 .0JKl2CX0
どうして月さんは旦那様の事を
「井上」って呼び捨てですか?
中国旦那様の苗字呼び捨て正しいですか?
「井上」って呼び捨てですか?
中国旦那様の苗字呼び捨て正しいですか?
72. Posted by 猫好き 2013年05月16日 10:20 t9fEY9120
猫ちゃん...生き抜け。
ジンさん月さん頑張って育ててあげてくださいね。
目は猫風邪かな?目薬でましたか?
全快を祈ってます。
ジンさん月さん頑張って育ててあげてくださいね。
目は猫風邪かな?目薬でましたか?
全快を祈ってます。
73. Posted by 名無しさん 2013年05月16日 10:22 AfAqyK.s0
マンションで飼えなくても、中国人にも狂信的な愛猫家はいっぱいいるでしょ
そんな心配しなくても大丈夫と思われ
そんな心配しなくても大丈夫と思われ
74. Posted by まこ 2013年05月16日 10:26 9.e.Go170
躊躇してたってことは、色々ご事情があって飼うのが困難ということなのでしょうね
ペット禁止&アレルギー持ちだったんですがうっかり拾って、里親みつかるまで数日ですが情が移って悲しかった覚えがあります…
ペット禁止&アレルギー持ちだったんですがうっかり拾って、里親みつかるまで数日ですが情が移って悲しかった覚えがあります…
75. Posted by 2013年05月16日 10:28 la3yCsOX0
NNN中国支部か……
76. Posted by 通りすがり 2013年05月16日 10:36 .10GTc3l0
グロ画像あげんなや。
77. Posted by おーちゃん 2013年05月16日 10:44 7iqxsxOP0
よくいるんだよな。平気で猫捨てる飼い主。
それもお金持ちの住んでいる近くを選んで捨てる奴。
自分で飼えないなら、猫飼わなきゃいいのにと思うような奴が。
それもお金持ちの住んでいる近くを選んで捨てる奴。
自分で飼えないなら、猫飼わなきゃいいのにと思うような奴が。
78. Posted by 支援志向 2013年05月16日 10:45 uLEWz1T3O
多分、疥癬(かいせん)ですね。免疫が弱った猫に多いです。早い内に対処(猫ヒゼンダニの駆除)してあげれば大丈夫かと。詳細はググってみてください。
79. Posted by G 2013年05月16日 10:46 uWmeO33eO
猫を救ってやってくれ!
中国猫日記10冊買うから!
80. Posted by たれぽん 2013年05月16日 10:47 9ABxw8qq0
サーズとかのコロナウィルスは食肉目から伝播するそうな・・・
81. Posted by まれす 2013年05月16日 10:53 ZAaqsFxT0
そして悩む(-_-;)
82. Posted by 海岳 2013年05月16日 10:53 0g2VBf3.0
く、くるねこさんに相談だ…!
83. Posted by 2013年05月16日 11:07 k64SYwKX0
いやー、躊躇するよ。普通。
覚悟がいるもん。
飼えなくなっても次の飼い主は見つけてあげくださいね。

覚悟がいるもん。
飼えなくなっても次の飼い主は見つけてあげくださいね。
84. Posted by にゃんこ好き 2013年05月16日 11:09 e.zFi6Lq0
85. Posted by 初コメ 2013年05月16日 11:09 ngo.L7Tk0
そのまま飼う事になって、最初は体重は平均以下だったのですが
今は元気になりすぎてデブ猫になってますよ。
いまや我が家の天使です^^
86. Posted by 心配 2013年05月16日 11:18 IbeOuPYD0
家具付きの賃貸住宅で猫が飼えるのでしょうか?
87. Posted by 名無し 2013年05月16日 11:20 A1vG4aXB0
うーん出来れば病症で顔が爛れた猫ちゃんの画像は注意書きか
ワンクリック誘導にして欲しかったです…
このタイトルだけでは分かりませんしね
ワンクリック誘導にして欲しかったです…
このタイトルだけでは分かりませんしね
88. Posted by Oink 2013年05月16日 11:22 gtywH8Oi0
できればこの子猫がお互いに福をもたらしますように。
89. Posted by 2013年05月16日 11:23 Z7H6Gtfb0
>>71さん
井上さんがそう呼ばせているそうですよ
「ジンサンサン」だと違和感があるそうで
猫の眼球は熱で溶ける場合もあると『流されて八丈島』で読みました
どうなる次話?
井上さんがそう呼ばせているそうですよ
「ジンサンサン」だと違和感があるそうで
猫の眼球は熱で溶ける場合もあると『流されて八丈島』で読みました
どうなる次話?
90. Posted by mika 2013年05月16日 11:37 L3IPGqur0
天使だ!
91. Posted by 良かったー 2013年05月16日 11:43 fCz0Z6bv0
作者さんは猫苦手なのかな?
92. Posted by 南 2013年05月16日 11:49 et4NwRuy0
猫が無事生き延びられますように
93. Posted by おーちゃん2回目ごめん 2013年05月16日 11:58 7iqxsxOP0
最初「ニーニーニー」が、
「テッテッテッ」に読めて困った。w
「テッテッテッ」に読めて困った。w
94. Posted by 名無し 2013年05月16日 12:03 iNDgialg0
生きようとする子猫は助けたいと思うのが人の情けですねぇ…。死ぬ間際なら、仕方ないと思うけど。子猫だったら、固いパンは食べれないですね。歯がシッカリしてないから。まあ食べてくれて良かった。目は目やにがひどくて開かないだけだと思いたい。子猫なら、成長するエネルギーもあるから治療すれば回復するでしょう。
猫日記になるのでしょうか。そうなったら、この日記を見る楽しみが増えるのですが。
猫日記になるのでしょうか。そうなったら、この日記を見る楽しみが増えるのですが。
95. Posted by どうするのかしら 2013年05月16日 12:09 8ga.uNa6O
拾って病院に連れて行って治療までしてるんだから、勿論飼うんですよね?飼うの無理だから自然に返すとか言ったら、無責任ですよ?
可哀想だから拾って無理だから捨てた、治療したからイイデショとか考えてるなら、クズだ。
可哀想だから拾って無理だから捨てた、治療したからイイデショとか考えてるなら、クズだ。
96. Posted by ぬこ 2013年05月16日 12:16 9MZepHlm0
これは中国猫日記の予感
97. Posted by め 2013年05月16日 12:17 q.ykYMJv0
目やには栄養失調だと昔言われました
牛乳に卵黄をいれ人肌に温めて応急処置してあげて
牛乳に卵黄をいれ人肌に温めて応急処置してあげて
98. Posted by 韋小寶 2013年05月16日 12:27 hOhO8Cva0
猫ちゃんの頭の周りにある輪っかみたいなのは、治療のために付けてる器具ですか?
無知なもので對不起~(;^_^A
無知なもので對不起~(;^_^A
99. Posted by NRHT 2013年05月16日 12:29 1uFvoloC0
元気になってほしいな~。
100. Posted by とら 2013年05月16日 12:30 zUL1kOblO
見ちゃったら助けたくなるのが人情…
でもペット可のマンションじゃないと助けた後、大変ですね。
人間用牛乳は下痢してますます体力落とすので気を付けて下さいね~
でもペット可のマンションじゃないと助けた後、大変ですね。
人間用牛乳は下痢してますます体力落とすので気を付けて下さいね~
101. Posted by み 2013年05月16日 12:31 asG2r.Gx0
102. Posted by 2013年05月16日 12:34 krVKVvGj0
確実ではないですが多分目やにだと思う。
うちで飼っていたのも同じように目がつぶれたようになってた。
親猫はもしかしたら近くにはもういないかも。
目ん玉ぐらいの大きさの目やにが目から出てきたときにはマジでびびった。
うちで飼っていたのも同じように目がつぶれたようになってた。
親猫はもしかしたら近くにはもういないかも。
目ん玉ぐらいの大きさの目やにが目から出てきたときにはマジでびびった。
103. Posted by 名無し 2013年05月16日 12:38 Jlu0iaFW0
うちで保護した子猫も目ヤニでこんなだったわ
最初、目が潰れてるのかと思った
最初、目が潰れてるのかと思った
104. Posted by ゆっきー35 2013年05月16日 12:44 nIGSV3Mf0
猫を拾うと大抵は目やにで目が炎症していたり、目が開かなかったりしまよ。でも薬で少ししたらキレイになり、可愛い瞳と対面できます。目薬とかをさしてあげることになるんですが…そもそもジンさん夫婦は飼うことになるのか?!( ^)o(^ )・・ならないか。
105. Posted by ヤギ子 2013年05月16日 12:45 psvv6rcm0
最初は目ヤニが酷くて可愛くない(⇦酷い…)から、一回、元の場所に戻した(⇦鬼)けど、必死についてくるから可哀想になって拾ったと…
ウィルス性の風邪で死にかかってたけど、動物病院に連れていって回復したら、母親曰く「可愛くなった❤」とのこと。
16年経った今でも元気にしており、母親の生きがいになってます。
看病頑張ってください💪
106. Posted by よる 2013年05月16日 12:55 aKta9JDe0
重度の猫風邪でしょうか。下手な病院だと、すぐ安楽死を連呼するから気をつけて下さい。状態によっては、癒着を剥がして目薬を1日に何回かする事で回復していくかと。ただ、猫は痛いので暴れます。心を鬼にしてやるしか。体力勝負と愛と責任で頑張るしかないです。
107. Posted by 2013年05月16日 12:56 lK3Vx.lH0
猫は好きですが一応最後の写真は文字リンクにしといてほしかったです。
良い人アピールの為に晒して楽しいですか?
良い人アピールの為に晒して楽しいですか?
108. Posted by ヴァーさんの粋な企み 2013年05月16日 12:58 sasL.jRU0
この猫ちゃん、かなり酷い状態ですね……。
治るとしたらだいぶ時間がかかるのではと思いますが、早く元気になることをお祈りします。
ジンサンのマンション、動物は大丈夫なんでしょうか?
治るとしたらだいぶ時間がかかるのではと思いますが、早く元気になることをお祈りします。
ジンサンのマンション、動物は大丈夫なんでしょうか?
109. Posted by ゆき 2013年05月16日 13:00 7.mJbdM8O
生きるため必死でパン食べたんですね‥猫はパンはそんなに食べないだろうし‥。これからトイレやフードやら色々揃えるの必要ですね☆回復すれば多分美人にゃんこになりますよ。猫登場でさらにブログ楽しみだーー!
110. Posted by 2013年05月16日 13:03 BnSszuA90
あー、中国ではどうか知らないけど、ネコエイズってのがあるので血液検査したほうがいいですよ、人には移らないですが、ネコの寿命が・・・(;;
111. Posted by 2013年05月16日 13:16 5ie6wYia0
実家の猫もこんな感じだった
何とか冬を越してもう目やにもなく立派になってきた
何とか冬を越してもう目やにもなく立派になってきた
112. Posted by 2013年05月16日 13:18 Zo2Kz6bx0
本能のままに汚いならほっとけよw
113. Posted by A-110 2013年05月16日 13:23 hNvbk7Gu0
「ジンサン馬鹿deathか」て月さんど真ん中w そういう人なんだから仕方ないdeathね(´・ω・`)
114. Posted by あ 2013年05月16日 13:30 nJBL5nZj0
生きるってことは助けないと・・・。
哲学的な言葉です。
哲学的な言葉です。
115. Posted by hinahiro 2013年05月16日 14:02 qfpazR5C0
,…で、この子が新たに家族の一員になるのですね。
116. Posted by えぬ 2013年05月16日 14:02 Ds257Qe30
中国で野良猫なら狂犬病をまず心配するんじゃない?
117. Posted by ぽn 2013年05月16日 14:04 P6lUqQWi0
これ私も経験あります。却って辛い思いをしなければいいのですが。
118. Posted by 2013年05月16日 14:16 618OsmIr0
拾うのを躊躇したのは多分猫の寿命考えれば別れがつらいからでしょうか
ずっと中国で生活する訳じゃないとおっしゃってましたものね
ずっと中国で生活する訳じゃないとおっしゃってましたものね
119. Posted by kuro 2013年05月16日 14:17 c.UDmQFQ0
また遊びに来ます。
120. Posted by 美彩佳 2013年05月16日 14:31 erV04kwMO
私もきっとほっとけないなσ(^◇^;)
121. Posted by 2013年05月16日 14:55 wJ6BeIh00
目がちゃんと開いたみたいで良かった
122. Posted by やむやむ 2013年05月16日 15:03 ESUfAXI.0
ドーナツ片手に見てたんで最後の写真で思わずうっっってなりました・・・いや、子猫に罪は無いんだけど、できればもう少し小さい写真にしてもらえたら有難かったかも・・・
猫は飼ったこと無いから分からないけど、他の人のコメント見てたらこういう目の状態ってよくあることなんですね
病院から帰ってくる頃にはパッチリした目で元気に走り回れるようになってるといいですね
猫は飼ったこと無いから分からないけど、他の人のコメント見てたらこういう目の状態ってよくあることなんですね
病院から帰ってくる頃にはパッチリした目で元気に走り回れるようになってるといいですね
123. Posted by シロさん 2013年05月16日 15:04 FgBSrRCz0
動物を飼ってもよいマンションなのかどうかもあるしなぁ。
ただ、死ぬ前に見つけて与えた食べ物を口にした、という時点でもう他人ごとではないのも確かですしね。
ただ、死ぬ前に見つけて与えた食べ物を口にした、という時点でもう他人ごとではないのも確かですしね。
124. Posted by 夫の両親が中国人 2013年05月16日 15:07 UEOpCozv0
うちのお舅、姑もゆえさんくらい優しい人ならよかった…ていつも思う
同じ中国人でも全然違う…!
同じ中国人でも全然違う…!
125. Posted by やまさん 2013年05月16日 15:09 mf76L5YA0
今後が気になります!(・ω・)
126. Posted by 見ず知らず 2013年05月16日 15:21 3puyFWOnO
捨て猫を拾ったら、みんなジンサンのマンション前に捨て猫をやりだすとか…
獣医に連れていくだけで親切と思います。
127. Posted by すずき 2013年05月16日 15:26 RG2DU2pp0
くるねこ屋にヘルプしてもらうんだーっ!
128. Posted by マリノスケ 2013年05月16日 16:34 Jom6K68l0
子猫も良い人達に見つけてもらえて
よかったですネ!
よかったですネ!
129. Posted by モカ 2013年05月16日 16:41 a7LhyZ.70
この回はツレにみせられないでござる。
130. Posted by おとお 2013年05月16日 16:49 Gk0cs0yc0
続きをはよ!
131. Posted by 名無し 2013年05月16日 16:53 v5egwjPl0
チャウチャウ犬は支那では食料です。
猫も食べるんでしょ?
猫も食べるんでしょ?
132. Posted by がうがう 2013年05月16日 16:55 QqNk3gkI0
助けてあげてください。
世話すれば元気になってかわいくなります。
133. Posted by 00^ 2013年05月16日 17:02 LaNtVExJ0
朝鮮人の糞尿まみれブリード工場にいた可能性もある
134. Posted by 俺 2013年05月16日 17:02 KDrFLvhe0
目が開かなかったら感染症かもしれない。
http://oreshiten.blog47.fc2.com/blog-entry-56.html
http://oreshiten.blog47.fc2.com/blog-entry-56.html
135. Posted by すおう 2013年05月16日 17:04 T.3.iYmP0
136. Posted by 子青 2013年05月16日 17:25 npBjWX1I0
ここに書き込みさせていただくのは久しぶりです。
他の方々が仰ってるように、目やにで目がふさがって固まってる状態ですね、よくあります。時間をかけてゆっくり目やにを取り、目薬を与えていけば治ると思います。
それと緊急措置でパンをあげただけだとは思いますが、意外にパンは塩分が多いのでなるべくなら与えないようにして下さいね^^
ニャンちゃんに幸せがありますように♪
他の方々が仰ってるように、目やにで目がふさがって固まってる状態ですね、よくあります。時間をかけてゆっくり目やにを取り、目薬を与えていけば治ると思います。
それと緊急措置でパンをあげただけだとは思いますが、意外にパンは塩分が多いのでなるべくなら与えないようにして下さいね^^
ニャンちゃんに幸せがありますように♪
137. Posted by 名無し 2013年05月16日 17:26 kYNicB.V0
道端にマンゴーが普通に落ちている中国なら、日本よりも生存しやすいんじゃない?
病気の治療をしてやるだけで、後は野に放ってやっても大丈夫なんでは?
病気の治療をしてやるだけで、後は野に放ってやっても大丈夫なんでは?
138. Posted by tama 2013年05月16日 17:36 pS.eg3B90
ネコにクロワッサンとかありえんわ。
責任持って飼えないなら里親に出してくださいね。
飼ったはいいけど無理だからとか途中で里親探す人多いから。
飼うならネット環境があるんだからしっかり勉強してくださいな。
ネコブログ作る勢いで。
責任持って飼えないなら里親に出してくださいね。
飼ったはいいけど無理だからとか途中で里親探す人多いから。
飼うならネット環境があるんだからしっかり勉強してくださいな。
ネコブログ作る勢いで。
139. Posted by フムム 2013年05月16日 17:42 MhBNYXY40
にゃんこと月ちゃんが戯れているネタ求む!!
140. Posted by Mein 2013年05月16日 17:47 tK0UMW5f0
お二人のどちらかが猫などのアレルギーだとか?
141. Posted by ui 2013年05月16日 17:51 AXEBsx4j0
親は死んでしまったのかな…
猫を飼うのは結構大変ですけどね。病院につれていったり、トイレの世話もある…月さんが綺麗好きだから問題ないかもしれませんが、毛やトイレ失敗しちゃった時のお掃除もあります。
今後お子様が生まれる場合もありますから、ご夫婦で飼うのもいいですが、誰か飼える環境の人にお任せするのもいいかもしれませんね。
猫を飼うのは結構大変ですけどね。病院につれていったり、トイレの世話もある…月さんが綺麗好きだから問題ないかもしれませんが、毛やトイレ失敗しちゃった時のお掃除もあります。
今後お子様が生まれる場合もありますから、ご夫婦で飼うのもいいですが、誰か飼える環境の人にお任せするのもいいかもしれませんね。
142. Posted by ちゅうごく 2013年05月16日 17:59 syvTG.Pb0
にぼしとかかつおぶしとかは結石になるよ・・・
猫にだめなもの 検索してね~ミルクも専用で。
きっと健康な猫になるはず。名前は月さんに合わせて 太陽、とか?
猫にだめなもの 検索してね~ミルクも専用で。
きっと健康な猫になるはず。名前は月さんに合わせて 太陽、とか?
143. Posted by sippo 2013年05月16日 17:59 CZg.4EIa0
拍手の月さんコメントに早速猫砂を買ったとあったので是非とも家族の一員にしてあげてほしいです。
猫アレルギー持ちじゃ無ければいいのですが・・・。
子猫の時に今回と同じような症状の猫を飼っていますが、薬と注射で治りやすいですし、こういう寂しくて辛い経験している猫は人懐こくなる可能性高いですよ〜。
144. Posted by 名無しさん 2013年05月16日 18:05 d.XWXk1b0
閉経加齢臭のするコメントで埋めつくされててワロタw
145. Posted by にゃにゃしさん 2013年05月16日 18:10 PNiLXszt0
人間の子供はまだですか?
もしかしたら、男性側に問題のある不妊症かも!
もしかしたら、男性側に問題のある不妊症かも!
146. Posted by ふぁーれん 2013年05月16日 18:14 dq..62tt0
可哀そうですね、治ってほしいですね。
動物の飼育に関しては月さんはある意味プロなわけですから、病気さえ治れば丈夫に育ててくれると思いますが。
動物の飼育に関しては月さんはある意味プロなわけですから、病気さえ治れば丈夫に育ててくれると思いますが。
147. Posted by 水中特殊工作員 2013年05月16日 18:21 HoQ9TDxxO
ぬこ~
飼うなら小さいうちにしっかり躾ましょう
フィギュア等倒したり落としたりしたら、首根っこつかんで大きな声で叱ります。
始めは防御の為爪を立てたり、噛みつくふうをしますが、理解できると、いじったり、落としたりしなくなります。
またマイクロチップを体内に埋め込むと入国審査は非常に楽になります
飼うなら小さいうちにしっかり躾ましょう
フィギュア等倒したり落としたりしたら、首根っこつかんで大きな声で叱ります。
始めは防御の為爪を立てたり、噛みつくふうをしますが、理解できると、いじったり、落としたりしなくなります。
またマイクロチップを体内に埋め込むと入国審査は非常に楽になります
148. Posted by ぷんぷん 2013年05月16日 18:22 jCCwXnNX0
大丈夫。目ヤニは治るよ。
治ったら治ったで元気になって大変だけど!
治ったら治ったで元気になって大変だけど!
149. Posted by まぐ 2013年05月16日 18:24 cOnfJIsD0
by マザー•テレサ
がんばれ!
150. Posted by ttr 2013年05月16日 18:27 ZrQ9FrmM0
そんなに閲覧注意ってほどでもないけど…目やにがすごいとこんなになるんだ…元気になっておくれ!
151. Posted by 2013年05月16日 18:31 kDlJ4o4i0
目は治ります。目が治れば本当に可愛い子猫になりますよ。
まだ自分では排泄できないのかな? 刺激排泄のレベルみたい
なほどの子猫ですね。でも猫は良いですよ。 自分で排泄するようになったら、場所を決めて、排泄しそうなそぶりを見せたら、直ぐに決められた場所に連れて行きます。 子猫なら2~3度繰り返すだけで場所を覚えます。 避妊あるいは去勢は絶対ですね。これをしないと発情期に大変なことになります。
ジンサンのマンションは広いから問題ないですが、猫は高低で遊びますから、猫タワーと爪研ぎが必要ですね。
猫は本当に癒されますよ。
まだ自分では排泄できないのかな? 刺激排泄のレベルみたい
なほどの子猫ですね。でも猫は良いですよ。 自分で排泄するようになったら、場所を決めて、排泄しそうなそぶりを見せたら、直ぐに決められた場所に連れて行きます。 子猫なら2~3度繰り返すだけで場所を覚えます。 避妊あるいは去勢は絶対ですね。これをしないと発情期に大変なことになります。
ジンサンのマンションは広いから問題ないですが、猫は高低で遊びますから、猫タワーと爪研ぎが必要ですね。
猫は本当に癒されますよ。
152. Posted by そら 2013年05月16日 18:31 caIaVvmfO
猫の生を考えれば十年以上。帰国や旅もあれば躊躇しますよね…。
病気を治して予防接種をして避妊をしてとお金がかかる事ばかりで、里親を探されると大変な事になりそうですが。
じんさんの迷いながらの善意に感謝です。
小さな一つの命がより良い環境で生きられますように。
病気を治して予防接種をして避妊をしてとお金がかかる事ばかりで、里親を探されると大変な事になりそうですが。
じんさんの迷いながらの善意に感謝です。
小さな一つの命がより良い環境で生きられますように。
153. Posted by 2013年05月16日 18:36 kDlJ4o4i0
猫は犬より絶対的な肉食だということ、水を余り飲みませんし
汗もかかないので、塩気のある人間風な食事だと結石で尿が
出なくなりますよ。 猫フードが栄養的には一番安全でしょう。
私も猫大好き人間なのでついつい入れ込んでしまいますね。
その後の経過報告楽しみにしています。
汗もかかないので、塩気のある人間風な食事だと結石で尿が
出なくなりますよ。 猫フードが栄養的には一番安全でしょう。
私も猫大好き人間なのでついつい入れ込んでしまいますね。
その後の経過報告楽しみにしています。
154. Posted by 通りすがり 2013年05月16日 18:37 bMOQNlIE0
ペット禁止?
155. Posted by まる 2013年05月16日 18:47 65JtLYd70
こらまた!初っ端から難易度高いやつを拾いましたね!
ネコ、よかったなーいい人に拾われて
しかし、、日本に帰ってくるときどうすんの??
ネコ、よかったなーいい人に拾われて
しかし、、日本に帰ってくるときどうすんの??
156. Posted by へろ 2013年05月16日 18:51 cmhudmUY0
どうしマスカ?
157. Posted by maru 2013年05月16日 18:52 65JtLYd70
あーもしかして拾うの躊躇=おめでたかな?
もうとっくに調べられてるとは思いますが、感染症等は気を付けてれば大丈夫なんですよ
それより、赤ん坊は犬猫と一緒に育った育ったほうが免疫が高くなったりもするのです
おめでたじゃなかったら失礼!
もうとっくに調べられてるとは思いますが、感染症等は気を付けてれば大丈夫なんですよ
それより、赤ん坊は犬猫と一緒に育った育ったほうが免疫が高くなったりもするのです
おめでたじゃなかったら失礼!
158. Posted by 黒湖太流 2013年05月16日 18:53 vBNNJt160
めやにのついた子猫を拾う…
なんかポヨポヨ観察日記の巻末漫画で作者の飼い猫の話である「そんな!ムーたん」を思い出しました。
というかシチュエーションがもろ被り…
なんかポヨポヨ観察日記の巻末漫画で作者の飼い猫の話である「そんな!ムーたん」を思い出しました。
というかシチュエーションがもろ被り…
159. Posted by るいるい 2013年05月16日 18:56 A5B8NBzX0
初めてコメントします。(もしかしたら二回目かも?)
捨て猫ですかね…?それとも迷い猫…?どちらにしても、迷いながらも病院に連れて行ってくれたジンサンと月サンは猫にとっては命の恩人だと思います。
猫の状態についてですが、目やには猫カゼとかでも出てくるものなので、もしかしたら猫カゼを引いてるかも?目薬で治療が出来、治りましたら目が開いてくるかもしれません。猫ちゃんは顔だけの写真ですが、結構汚れてますね…。中国特有の大気が汚れてるせいなのでしょうか…?病院に連れていったという事ですので、たぶんもう綺麗にして貰ったと思います。
これから飼う事になったら、色々と費用や住まいの問題(動物が飼えるかどうか)などが出てくると思います。里親さんに出すのも、何かと費用がかかると思います。皆さんのコメントにもありますが、くるさんに相談出来たらしてみるのも良いかと思います!猫ちゃんを見ると、まだ子猫みたいですので、飼うとなったら子育てしなければなりませんし、くるさんは沢山の子猫の子育てをしてきたので、力になってくれると思います!猫を飼っている私としては、ジンサンと月さんが飼ってくれたら嬉しいなぁと思ってます><猫ちゃんも幸せな人生を送れそうですし!
最後になりますが、お二人ともお体にはお気をつけてお過ごし下さい。更新待ってます!!
捨て猫ですかね…?それとも迷い猫…?どちらにしても、迷いながらも病院に連れて行ってくれたジンサンと月サンは猫にとっては命の恩人だと思います。
猫の状態についてですが、目やには猫カゼとかでも出てくるものなので、もしかしたら猫カゼを引いてるかも?目薬で治療が出来、治りましたら目が開いてくるかもしれません。猫ちゃんは顔だけの写真ですが、結構汚れてますね…。中国特有の大気が汚れてるせいなのでしょうか…?病院に連れていったという事ですので、たぶんもう綺麗にして貰ったと思います。
これから飼う事になったら、色々と費用や住まいの問題(動物が飼えるかどうか)などが出てくると思います。里親さんに出すのも、何かと費用がかかると思います。皆さんのコメントにもありますが、くるさんに相談出来たらしてみるのも良いかと思います!猫ちゃんを見ると、まだ子猫みたいですので、飼うとなったら子育てしなければなりませんし、くるさんは沢山の子猫の子育てをしてきたので、力になってくれると思います!猫を飼っている私としては、ジンサンと月さんが飼ってくれたら嬉しいなぁと思ってます><猫ちゃんも幸せな人生を送れそうですし!
最後になりますが、お二人ともお体にはお気をつけてお過ごし下さい。更新待ってます!!
160. Posted by 無明 2013年05月16日 18:58 EV1S.2G.0
161. Posted by なかむん 2013年05月16日 19:04 0mI1FQdK0
その猫ちゃん、元気になりますように…!!
162. Posted by ロク 2013年05月16日 19:48 4v9KRKBh0
ちゃんとエイズ検査もしましょうね
163. Posted by boo 2013年05月16日 19:54 iJ.ZQes80
あれ?ジンサンいい人じゃん
164. Posted by ショウ 2013年05月16日 19:57 7CS3mSKA0
自分もセミかと思った・・・
飼うつもりならYouTubeでありがちな『子猫拾った』とかの短編の成長記録動画希望・・・
飼うつもりならYouTubeでありがちな『子猫拾った』とかの短編の成長記録動画希望・・・
165. Posted by みっく 2013年05月16日 20:30 kLCP2L6T0
安っぽい同情心で拾うんならやめとけ
死ぬまで育てる気があるんだろうな?
死ぬまで育てる気があるんだろうな?
166. Posted by 猫すき 2013年05月16日 20:36 rZuswQeX0
こういうのを読むと嬉しくなります。
実は私も中国ニャンちゃんほどじゃないですが全身がボロボロなニャンを拾い、病院にも連れていきました。
その後亡くなるまで面倒を見ておりました。
弱っている動物を目の前にいるとやはりほっとけませんよね。井上さんと月さんと同じく、マンション禁止だし、どうする…と少し悩みましたが助けれたということで後悔はしておりません。
ニャンちゃん、早く良くなるといいですね。
実は私も中国ニャンちゃんほどじゃないですが全身がボロボロなニャンを拾い、病院にも連れていきました。
その後亡くなるまで面倒を見ておりました。
弱っている動物を目の前にいるとやはりほっとけませんよね。井上さんと月さんと同じく、マンション禁止だし、どうする…と少し悩みましたが助けれたということで後悔はしておりません。
ニャンちゃん、早く良くなるといいですね。
167. Posted by みょー 2013年05月16日 20:37 IoPMCwT80
猫エイズ
168. Posted by 2013年05月16日 20:56 TbWQbf.t0
中国のヌコなら日本人のジンサンじゃなくて中国人の月さんがどうするか決めるべきではないでしょうか...
169. Posted by もーもー 2013年05月16日 20:59 1SWnZFnG0
いやこれは助けるでしょう。
やらない善より、やる偽善。
偽善で結構。それで救われる命があるってもんです。
俺なら偽善者と言われても目の前の消えそうな命はできるだけ助けたい。あくまでも、できるだけ…、だけど。
やらない善より、やる偽善。
偽善で結構。それで救われる命があるってもんです。
俺なら偽善者と言われても目の前の消えそうな命はできるだけ助けたい。あくまでも、できるだけ…、だけど。
170. Posted by 名無し 2013年05月16日 21:03 XBuxM0340
偽善者 市ね
171. Posted by 月 2013年05月16日 21:07 Yvv7C8Mr0
さすがジンさんと月さん!
拾ってくれてよかった
拾ってくれてよかった
172. Posted by ゆき 2013年05月16日 21:20 7.mJbdM8O
投稿二回目。もしや拾うのを迷ったのは、死なれるのは見たくなかったんですか?診察するまでどんな病状なのかわかりませんし。。目の前で見てしまうのはキツイですものね。
あと人間なら弱ってるときはお粥だと思いますがそんな時ハードパンやフランスパン出されたら微妙だと思います。。にゃんこちゃんには遭難して助けを呼んでたらやっと現れた救助隊!に見えたかも。運を持ってるし縁もあるしきっと飼ったらラッキーを運んでくれる子ですよ。
あと人間なら弱ってるときはお粥だと思いますがそんな時ハードパンやフランスパン出されたら微妙だと思います。。にゃんこちゃんには遭難して助けを呼んでたらやっと現れた救助隊!に見えたかも。運を持ってるし縁もあるしきっと飼ったらラッキーを運んでくれる子ですよ。
173. Posted by もげもげ 2013年05月16日 21:23 JeugxTVW0
オスかなメスかな?
中国はどんな名前つけるんですかね。。
パンダみたいな名前だったり。
そういえばパンダは猫なんでしたっけw
中国はどんな名前つけるんですかね。。
パンダみたいな名前だったり。
そういえばパンダは猫なんでしたっけw
174. Posted by 京都 かりん 5 5 1 今後どうなる? 2013年05月16日 21:31 XJeNLC.j0
175. Posted by 2013年05月16日 21:36 Sas1GFxb0
猫白癬とか持ってたらやっかいだし、自分なら拾わないわ。
176. Posted by イタコ 2013年05月16日 22:04 xlakd7ax0
確かにヒドイ目やに…
177. Posted by phoenix_yamamoto 2013年05月16日 22:14 cilW2FEP0
猫大好きのワタクシですが、
むかし飼ってたにゃんこに死なれて以来別のにゃんこを
お迎えする気にはなれないでいます。
ジンサンち、集合住宅でしょ?猫飼えるんですかネ?
むかし飼ってたにゃんこに死なれて以来別のにゃんこを
お迎えする気にはなれないでいます。
ジンサンち、集合住宅でしょ?猫飼えるんですかネ?
178. Posted by KKK 2013年05月16日 22:21 BHzLOwLf0
さんざんコメント付いた後なので、蛇足とは思いつつも。
気持ちはわかります。大変だろうとは思いますが、最後まで面倒見てやって下さいね。
気持ちはわかります。大変だろうとは思いますが、最後まで面倒見てやって下さいね。
179. Posted by いよかん 2013年05月16日 22:23 NGOgBpz.0
猫ちゃん拾ってもらえて助かって良かったね^^
ですが、中国に永住しないのですよね?情が移る前に考えましょう。預けるとかだと月さんのお母さんは、アレルギー出るかもだし数日ならペットホテルもあるでしょうけど、帰国するとなった時も考えて飼うなら一生です。一緒に日本にと思って飼うか里親さん探すか早めに決断しないと大変ですよ^^;
ですが、中国に永住しないのですよね?情が移る前に考えましょう。預けるとかだと月さんのお母さんは、アレルギー出るかもだし数日ならペットホテルもあるでしょうけど、帰国するとなった時も考えて飼うなら一生です。一緒に日本にと思って飼うか里親さん探すか早めに決断しないと大変ですよ^^;
180. Posted by びい 2013年05月16日 22:31 g6BwXV030
もしかしたらウィルス性鼻気管炎では?
私も昔拾った猫が目やにと鼻水で顔面カピカピで
その病気と診断されました。状態により一生ウィルスキャリアです。
人間に感染ることはありませんが、家中の壁などにくしゃみとともに鼻水を撒き散らされますw
飼うなら15年は最低生きると覚悟して飼ってあげてくださいね。
私も昔拾った猫が目やにと鼻水で顔面カピカピで
その病気と診断されました。状態により一生ウィルスキャリアです。
人間に感染ることはありませんが、家中の壁などにくしゃみとともに鼻水を撒き散らされますw
飼うなら15年は最低生きると覚悟して飼ってあげてくださいね。
181. Posted by 肩焼きそば 2013年05月16日 22:36 tNQC8SkGO
「あなたの行いは偽善だ」と言う資格があるのは、善行をされた側だけだよね
偽善かを判断する必要があるとしたら、その人しか出来ないし
何の関係もない第三者がツッコむのは、本当に意味不明
実際、優しくされた時に無関係の他人がその善悪について口出ししてきたら、
主張が正しいか以前に「何だコイツ…」ってドン引きするやろw
偽善かを判断する必要があるとしたら、その人しか出来ないし
何の関係もない第三者がツッコむのは、本当に意味不明
実際、優しくされた時に無関係の他人がその善悪について口出ししてきたら、
主張が正しいか以前に「何だコイツ…」ってドン引きするやろw
182. Posted by もも 2013年05月16日 22:39 zQlF6zty0
にしても可愛いな
183. Posted by にんじん 2013年05月16日 22:51 xAs.4S0k0
自分なら食べ物を置いて、見なかった事にして立ち去るだろうな。
偉いよ二人とも。
偉いよ二人とも。
184. Posted by 2013年05月16日 23:05 Ka9Kc0zI0
中国人って猫食うんだよな?
185. Posted by 魔王に恋する名無しさん 2013年05月16日 23:08 .RtAryJC0
助けなきゃいけないという気持ちと、助けてしまうと
責任が生じることの葛藤はあるだろうね
明らかに病気を持ってそうなら、なおさら躊躇するだろう
でも、パンをあげてしまった時点でもう半分決断していたと思う
責任が生じることの葛藤はあるだろうね
明らかに病気を持ってそうなら、なおさら躊躇するだろう
でも、パンをあげてしまった時点でもう半分決断していたと思う
186. Posted by edy 2013年05月16日 23:39 EWGRgU9T0
いい人にひろわれたな〜
187. Posted by ひつぢ。 2013年05月16日 23:41 4bBqnz8o0
「縁」があったんでしょうね…
ネコさん元気になりますように…
ネコさん元気になりますように…
188. Posted by 名無しのはーとさん 2013年05月16日 23:49 ULcBsFi10
私は迷うくらいなら見捨てます。
189. Posted by 2013年05月17日 00:07 r1LhXMW70
>躊躇
…トキソプラズマが怖いとか?
いや、月さんが感染したことあれば大丈夫だと思いますが
診てもらって、猫さんの目は大丈夫だったんでしょうか
…トキソプラズマが怖いとか?
いや、月さんが感染したことあれば大丈夫だと思いますが
診てもらって、猫さんの目は大丈夫だったんでしょうか
190. Posted by と 2013年05月17日 00:10 XOVZ1L2x0
Twitterでの展開も見ないで的外れの批判とかなぁ。
人をこき下ろすときはせめて、最低限の調査をしてから書くべきかと思うな。
人をこき下ろすときはせめて、最低限の調査をしてから書くべきかと思うな。
191. Posted by テラ 2013年05月17日 00:11 Nt3BkA4EO
いつも楽しく拝見しています。ジンさんも月さんも、ネコを見つけてからの間にいろいろな葛藤があったかもしれませんが、拾って面倒をみてあげたその行動はすてきなことだと思います。大声で鳴けるだけの体力はあったのかもしれませんが、そのまま放っておいたら、きっとネコの命は消えてしまったでしょう。早くネコの病状が良くなるといいですね(^_^)
192. Posted by 2013年05月17日 00:16 7..i.7nM0
飼う覚悟がないのなら見捨てるべきですよ
193. Posted by ゆき 2013年05月17日 00:22 012.F4q30
躊躇する理由………
もしかして月さんおめでた?なんて?
猫さん良くなるといいですねー!
もしかして月さんおめでた?なんて?
猫さん良くなるといいですねー!
194. Posted by 黒猫の飼い主 2013年05月17日 00:45 r9TvTza.0
動物の面倒を一生みることが一筋縄でいかないことを知っていれば、ためらうのが普通です。分かっていて拾ったのなら、余計安心できます。
でも多分、ジンサンは悩んだ時点で結果は予想していただろうなと思いますw
お二人とも最後まできちんと世話してあげられそうな人たちなので、本当に良かったです。
猫ちゃん良かったねー。
でも多分、ジンサンは悩んだ時点で結果は予想していただろうなと思いますw
お二人とも最後まできちんと世話してあげられそうな人たちなので、本当に良かったです。
猫ちゃん良かったねー。
195. Posted by ちーむ 2013年05月17日 00:47 df.atSvV0
猫の恩返し?
196. Posted by 名無し 2013年05月17日 00:52 P.mvbW.A0
同じ状況で動物病院連れて行きましたが、色々あって元の位置に戻しました。
197. Posted by ファレノ 2013年05月17日 01:31 2TaPUFUYO
なに、飼う決意しさえすればいいんですよ。後は何があってもあきらめない。それだけ。
198. Posted by ムダ打ちわかめ酒 2013年05月17日 01:35 TRCNFjkt0
保護したんですね、
素晴らしいです。
素晴らしいです。
199. Posted by wsplus 2013年05月17日 02:56 jBWFpbaj0
中国猫日記、期待してます!!
200. Posted by リュタ猫 2013年05月17日 03:17 .eDdBQuF0
迷いこんだ動物には福がある。っていうから、月さん、福を呼び込んだのかも
201. Posted by マネ 2013年05月17日 03:39 nbLaSAX20
以前も中国でネコを拾ってた外国人がいるから、
中国にも野良猫の保護や里親募集などに関するボランティア団体がいくつあります。
例えば幸运土猫(Lucky Cats)とか
http://www.luckycats.net/
困まったら聞いてみて~
中国にも野良猫の保護や里親募集などに関するボランティア団体がいくつあります。
例えば幸运土猫(Lucky Cats)とか
http://www.luckycats.net/
困まったら聞いてみて~
202. Posted by 2013年05月17日 04:57 smDV0Kgm0
正直、ここまで症状ひどいと拾うの勇気いったでしょうね。
もしかしたら、すぐに最後を看取らないといけないかもしれないし、助かったのなら飼うっていうのと同義だし。
すっげ現実目線で見て「飼える環境なのか」「一時の同情じゃなく一生面倒見る覚悟あるのか」っていうのもあるしなあ。
それでも無事だといいけどな。
もしかしたら、すぐに最後を看取らないといけないかもしれないし、助かったのなら飼うっていうのと同義だし。
すっげ現実目線で見て「飼える環境なのか」「一時の同情じゃなく一生面倒見る覚悟あるのか」っていうのもあるしなあ。
それでも無事だといいけどな。
203. Posted by うー。 治療費もジンサンが 2013年05月17日 06:45 tX3TzlHx0
ジンサン、ユエさん偉い!優しい!
私だったら蹴っ飛ばして帰ります。
そういうことしている私は、恐らくその猫と同じような運命をたどるでしょう。
私だったら蹴っ飛ばして帰ります。
そういうことしている私は、恐らくその猫と同じような運命をたどるでしょう。
204. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年05月17日 07:01 kh6i3R1a0
つか、今の中国の家って猫OK?
躊躇したってのは引き取れば引っ越し余儀なくされるからじゃね?
躊躇したってのは引き取れば引っ越し余儀なくされるからじゃね?
205. Posted by まさか 2013年05月17日 08:45 RDIBC20j0
>なんでこれほど拾うのを躊躇していたかは、後の日記で説明します。
まさか月さん妊娠フラグ?
なんてことはないかw
まさか月さん妊娠フラグ?
なんてことはないかw
206. Posted by HN忘れた 2013年05月17日 09:01 0gnUaboG0
184
現代はどうか知らんけど、中国人は犬猫どころか人間の赤ん坊まで喰う話も聞いたから、動物病院が存在して猫をペットとして飼う人がいるのに反射的に驚いてしまった。
冷静に考えれば犬猫をペットとして可愛がる中国人も大勢いるのは当たり前のはずなんだが、東北虎林園の話もあるからね・・・。
現代はどうか知らんけど、中国人は犬猫どころか人間の赤ん坊まで喰う話も聞いたから、動物病院が存在して猫をペットとして飼う人がいるのに反射的に驚いてしまった。
冷静に考えれば犬猫をペットとして可愛がる中国人も大勢いるのは当たり前のはずなんだが、東北虎林園の話もあるからね・・・。
207. Posted by a6aaaaaa 2013年05月17日 09:50 Z705dtUu0
写真のどこが目だかわからん‥
208. Posted by あんこ 2013年05月17日 10:00 3S9.AVer0
うちの実家の猫を拾ったときも、目やにがひどくで、こんな感じでした。
大丈夫、鳴いていたなら、生き延びます!
根気良く、点眼、ノミ治療をしてあげてください。きっと元気になります。
とにかく、小さい生命を救ってくれてありがとうございました。
これからも更新楽しみにしてます。
大丈夫、鳴いていたなら、生き延びます!
根気良く、点眼、ノミ治療をしてあげてください。きっと元気になります。
とにかく、小さい生命を救ってくれてありがとうございました。
これからも更新楽しみにしてます。
209. Posted by うめ 2013年05月17日 11:25 BBX7anzg0
もしかしておめでたですかな
210. Posted by 名無しさん 2013年05月17日 12:55 hKKZsvvB0
自然淘汰もまた愛だ
俺なら見捨てる
拾ってしまったら責任と後悔が残るだけ
俺なら見捨てる
拾ってしまったら責任と後悔が残るだけ
211. Posted by じゅんいっちゃんガンバ 2013年05月17日 13:09 BWUqusJD0
頑張れ
きっと世話すれば猫耳になってお礼してくれるかも
CV小暮英魔でなw
きっと世話すれば猫耳になってお礼してくれるかも
CV小暮英魔でなw
212. Posted by 名無しのはーとさん 2013年05月17日 13:26 6Ij9ZsJS0
前回と違いいきなりハードな展開だな…
しかも背景の空気の悪さが追い打ちをかけているし
服装もいきなり真夏バージョンでそんなに暑いのかな?
しかも背景の空気の悪さが追い打ちをかけているし
服装もいきなり真夏バージョンでそんなに暑いのかな?
213. Posted by リンゴ 2013年05月17日 14:14 AU8O4LaM0
とりあえず、ジンさんの愛読書は「ねこぱんち」で決まりデスネ( ´艸`)
214. Posted by 昆布だし 2013年05月17日 15:43 dVcVz7Va0
215. Posted by ロク 2013年05月17日 16:17 kQbNVFXq0
猫日記も楽しみです^^
216. Posted by 名無し 2013年05月17日 17:32 HnAd3.Ij0
なんか変な病気持っていそう
支那の猫だし。
支那の猫だし。
217. Posted by らう 2013年05月17日 17:41 8fxQFniL0
ああああ
中国嫁日記が中国嫁猫日記に!!!
ますます日参してしまいます!!
ねこちゃん元気になりますように
中国嫁日記が中国嫁猫日記に!!!
ますます日参してしまいます!!
ねこちゃん元気になりますように
218. Posted by 心を鬼にして 2013年05月17日 17:42 bCrAQFC8O
それもその子の運命
219. Posted by あるな 2013年05月17日 18:12 vpbW0LqS0
ガイドさんが言ってたけど、中国はペットを買うならば
大金を徴収するらしい。10年前で、1年間日本円の7~8万
だったと思う。
大金を徴収するらしい。10年前で、1年間日本円の7~8万
だったと思う。
220. Posted by 名無し 2013年05月17日 18:15 YXnJIPQn0
ねこねこネットワークおそるべし
221. Posted by ガーコ 2013年05月17日 19:40 VwNfBFX90
くるねこと同じ路線をいくんですね(*゚▽゚)
222. Posted by 文太 2013年05月17日 20:23 gsqkl90e0
早く元気になってね
223. Posted by 2013年05月17日 20:37 bp294HkJ0
224. Posted by けんと 2013年05月17日 20:57 lIsL.Clc0
まじで凄い目やにですね。
でも、そんな子をちゃんと治療してもらって元気になっているケースは多くあるし、しっかり育ててほしいですね。
でも、そんな子をちゃんと治療してもらって元気になっているケースは多くあるし、しっかり育ててほしいですね。
225. Posted by こええ。。 2013年05月17日 21:32 xk1kvZaWO
いやいやいやいや、この写真怖いって。まさにペットショップオブホラーズ。
月さんがどうしますか?と二回も訊いてなきゃ、ジンサンだってこれはちょっと無理だったんでは。
PM2.5で自動車が走り抜ける地表近くならそりゃあ結膜炎にもなるだろうね。。。
月さんがどうしますか?と二回も訊いてなきゃ、ジンサンだってこれはちょっと無理だったんでは。
PM2.5で自動車が走り抜ける地表近くならそりゃあ結膜炎にもなるだろうね。。。
226. Posted by はやどん 2013年05月17日 21:56 c9nnCdZZ0
ぜひ可愛がってさしあげてください。
227. Posted by ogu 2013年05月17日 22:59 ZTfV2t4a0
猫はネギ類は与えてはいけません。老婆心ながら。
228. Posted by 常時ROM専の閲覧者 2013年05月17日 23:15 i4miIHuA0
中国にも捨て猫や野良猫問題があるのは悲しい事です。
猫は嘗て食材として扱われてしまっていた状況であったのが、SARSの影響から猫食文化が薄れて愛玩志向に向かってますが、反面でこういう悲しい一面が出て来るのは何とも言えないものが・・・・・ 子猫に新しい家族が出来ることを切に祈ります。
猫は嘗て食材として扱われてしまっていた状況であったのが、SARSの影響から猫食文化が薄れて愛玩志向に向かってますが、反面でこういう悲しい一面が出て来るのは何とも言えないものが・・・・・ 子猫に新しい家族が出来ることを切に祈ります。
229. Posted by tema 2013年05月18日 00:22 nmXAi8QW0
これは良い日記。
とても良い日記。
とても良い日記。
230. Posted by hikobo 2013年05月19日 02:41 Jq0wZYj80
救いたいと思う気持ちを
みんなもって欲しいですね