アプリケーションを登録する方法(Twitter API)
最近、TwitterのAPIを使い始めた若輩者の私。その勉強記録と初心者向け解説用に、「Twitter APIの使い方シリーズ」を始めたいと思います。よろしければお付き合い下さい。第1回の今回は「アプリケーションの登録方法」です。
目次
1「アプリケーション」とは?
よくAPIを利用するのに「アプリケーションを登録して」という言葉が出てきます。この「アプリケーション」って何でしょう。これは、SNSでいう「ユーザーアカウント」と同じようなものだと考えると、イメージを掴みやすいと思います。
アプリケーションは「API Key」「API Secret」という、言わばIDとPASSの組み合わせで成り立っています。Twitter側は「どのアプリケーションが、どれだけAPIを利用しているか?」「どのユーザーがどのアプリケーションにアカウントを接続しているか?」などを把握する必要があり、個々のアプリケーションを「API Key」によって識別するわけです。
APIの利用は、この「アプリケーションの登録(API Keyの新規作成)」から始まります。
2登録の手順
アプリケーションを登録する手順を紹介していきます。初心者の人は、深く考えずに、まずはこの記事の内容通りに操作して下さい。真似しながら動かしていくことで、内容をだんだんと理解していくことができるはずです。
2-1Twitter Developer Center
それでは早速、開発者としてアプリケーションを登録してみましょう。まずは、Twitter Devloper Centerに、下記リンクからアクセスします。
Twitter Developer Center Twitter
ここはTwitterの機能を使ってwebサービスを作る拠点となるページです。永く使っていくことになるので、ここをブックマークしておきましょう。最初に画面右上にある「Sign In」というテキストをクリックして下さい。普段ユーザーとして利用しているIDとPASSでログインすることができます。
2-2管理画面
ログイン後、画面右上にあるユーザーアイコンをクリックするとメニューが出てきます。アプリケーションを登録するには、「My applications」をクリックして下さい。
「Twitter Apps」という画面に移動しました。ここは、あなたが作成したアプリケーションを管理する画面です。この記事を読んでる人はまだ1つも作成していないと思うので、何も表示されていないはずです。新しくアプリケーションを登録するには、右上にある「Create New App」というボタンをクリックして下さい。
Twitter Apps Twitter
アプリケーションの管理画面には、このリンクから直接アクセスすることができます。
2-3登録フォーム
アプリケーションの情報を登録するフォームに移動します。アプリケーションの名前や、概要などを入力して下さい。日本語の利用が可能です。最初は練習用として適当なものを作ってみましょう。入力後、一番下にある「Create your Twitter application」をクリックして下さい。(画像はクリックで拡大できます。)
各項目の解説
項目 | 説明 |
---|---|
Name | アプリケーションの名前。webサービスを作るんだったら、その名称など。全ユーザーの全アプリケーションの中で重複しない必要があります。 |
Description | アプリケーションの概要。 |
Website | アプリケーションのURL。 |
Callback | コールバックURL。この後、Twitter APIを利用するためのPHPプログラムを作成します。その設置URLを入力して下さい。 |
Developer Rules of the Road | APIの利用規約。「Yes,I agree(同意)」にチェックして下さい。 |
3設定方法
内容に問題がなく登録に成功すれば、アプリケーションが作成され、このように詳細画面に移動します。先ほどの「アプリケーションの管理画面(Twitter Apps)」に戻ると、このアプリケーション名が一覧に表示されているはずです。そこで名前をクリックすると、この詳細画面にアクセスできます。
さて、色々と情報が掲載されていますが、日が暮れるので全てを見る必要はありません。この記事で指定するところだけを見れば大丈夫です。繰り返しますが、とりあえず動かすことを通して、だんだんと各項目の意味が分かるようになってきます。
3-1API Keyの確認
それではアプリケーションを作成した主目的である「API Key」を確認しましょう。アプリケーション名のすぐ下にタブ式のメニューがあります。この中の「API Keys」をクリックして下さい。
「API Keys」の画面です。ここにAPI Keyの情報があります。具体的には赤枠内の「API Key」と「API Secret」を、メモして下さい。API Key、API Secretともに、誰にも知られないように注意して下さい。
PHPプログラムを作り始める
この辺りからプログラムを作り始めていきましょう。PHPファイルを用意して、次のように設定部分だけ作ってしまいましょう。
<?php //設定 (API Key、API Secret) define('API_KEY','jqirc45fnwoybX7e1s6X9Pw4j'); define('API_SECRET','wGhZrxrkcMyTvvjHkUfdtjQJVBBzC0CRUfwOuE0Zqzcbf7FcE3');
define PHP公式マニュアル
[define]は「定数」を定義する関数です。「定数」とは、「プログラム中のどこからでも呼び出せる、値を変更できない変数」という認識で大丈夫です。第1引数に定数名、第2引数に値を指定します。
3-2Permissionの確認
続いて「Access Level」を設定します。上部タブメニューの中から「Permissions」をクリックして下さい。
ここではアプリの権限を選択することができます。ざっくりと説明すると下記表の通りです。まずは練習用アプリを作成するので、一番強力な「Read,Write and Access direct messages」を選択して、「Update Settings」をクリックして下さい。
アクセスレベルの解説
項目 | 説明 |
---|---|
Read Only | つぶやきやプロフィールなど、データの読み取りのみ可能。書き込み(つぶやきなど)はできない。 |
Read and Write | 読み取りに加えて書き込みが可能。ダイレクトメッセージの内容を読み込んだり送ったりすることはできない。 |
Read,Write and Access direct messages | なんでもできる。 |
なお、下記のページに公式による解説(英語)があるので、参考にしてみて下さい。
The Application Permission Model Twitter
現在のアクセスレベルを確認する
現在、アプリケーションに設定されているアクセスレベル(権限)を確認するには、「API Keysの画面」に移動して「Access level」の項目を見て下さい。
4トラブルなどQ&A
この章では、アプリケーションの登録、管理に関するトラブルとその解決方法を紹介していきます。もしここに未掲載で分からないことがあったら、コメント欄に気軽に投稿して下さいね。
4-1設定が更新されない?
管理画面で、「アプリケーション名やアクセスレベルを変更したのに何故か設定が変わらない…」ということがありますよね。この場合、15秒くらい待ってから、ページのリフレッシュをしてみて下さい。きっと反映されているはずです。
4-2API Keyがバレてしまった…
「API KeyやAPI Secretを他の人に知られてしまった」という場合は、「API Key」と「API Secret」を共に変更することができます。それには「API Keysの画面」に移動して、画面中段にある「Regenerate API Keys」をクリックして下さい。
「Are you sure you want to regenerate your API keys?(本当にいい?)」という確認メッセージが表示されるので、よければ「Regenerate API Keys」をクリックして下さい。
4-3アプリケーションを削除したい
不要なアプリケーションを削除するには、タブメニューの中から「Details」を選択して、画面下の方にある「Delete application」をクリックして下さい。
「Are you sure you want to delete this application? This action cannot be undone!(復活できないよ?)」という確認メッセージが表示されるので、よければ「Delete」をクリックして下さい。
5今回のまとめ
お疲れ様でした。この記事では、「アプリケーションの作成」「API Key、API Secretの確認」「アクセスレベル(権限)の変更」を行ないました。次回は「アクセストークンの取得」を行ないます。
Twitter API
この記事へのコメント
感想、ご指摘などお気軽にお寄せ下さい。「関連記事を書いた」という方はご報告いただければリンクします。
記事の更新履歴
- 記事を公開しました。
2014/08/08 18:30
※Twitter、Facebook、はてな、いずれかのアカウントをお持ちの方は、本人認証(ログイン)を行なうことができます。
※本人認証をすることで、書き込みの待ち時間なし、画像アップロード、アイコンなどが利用できます。
※認証時にサービスと連携しますが、名前とアイコン以外の情報を読み込んだり、また書き込みを行なうことはありません。連携で要求する権限は「公開情報の読み取り」のみです。
現在、1件のコメントがあります。
2014.08.08 11:03
とてもためになります!連載を期待! あと簡単なapiを使用したプログラムを作ってみるといった 内容があればとてもうれしいです。 他のサイトにもapiの記事はありますが、php初心者だとどこから手をつけていいのかわかりません。 その辺りを親切に教えてくれる内容だと嬉しいです。 希望としては#タグで絞り込んだ書き込みを、表示するものとか知りたいです。 宜しくお願い致します。