肩が凝ると全ての作業が辛い…
12秒で効果を実感!
おはよう、0人目の友達!
最近、肩こりヤバいわ~…スクフェスのし過ぎで肩こりヤバいわ~!
と、思っていたところ、ライフハッカーさんのこちらの記事(スキマ時間の「6秒間筋トレ」でプヨプヨボディ撃退!)に、猫背・肩こりを解消するお手軽な方法が書いてあったので実践してみました。
これが効果抜群!たった数秒で、しんどかった肩こりがやわらぎました。
今回は、方法を画像付きで紹介します。ライフハッカーさんでは『筋トレ』として紹介していますが、ストレッチに近いと思ったので、当記事では『ストレッチ』と表現します。
肩こりに悩んでいる方は是非やってみて欲しいです。
実践!簡単ストレッチ!
1.腕を曲げて開き、左右の肩甲骨をくっ付けるようなイメージで腕を後ろに引っ張ります。ここで重要なのは、呼吸を止めないこと。鼻から吸って口からフゥ~~とはき出す。これを6秒間キープ!
2.両手を組んで、背中を丸めながら、前方へ思いっきり伸ばします。1と同じく、呼吸を止めないことに気をつけながら6秒間キープ!!
1セット12秒!1回やるだけで、肩甲骨周辺がカーッと熱くなってくると思います。
どうだ!?
ストレッチパワーが!
たまってきただろーー!!!
おわりに
肩こり対策として重要なのは、肩甲骨を動かしてほぐし、血行を良くしてあげることです。自力で肩を揉んだり叩いたりは逆効果とも言われています。
是非、このストレッチを1日数回取り入れてみてください。簡単にできるストレッチを覚えておけば、作業の合間に行うこともできますよね。
もちろん、お風呂上りに行うと最も効果的です。
また、肩こりを感じていない人にもストレッチは実践して欲しいと思います。自覚の無い肩こり、通称『隠れ肩こり』も存在しているようです。
※詳しくは参考サイト
ストレッチも筋トレも、かならず痛みの無い範囲で行ってください。無理に行うことが1番良くありません。痛みの無い範囲で、継続的に!
このブログが肩こり解消の手助けになればと思います。
こちらの記事も人気です
- 男性もしておくべき髪の手入れ!ヘアケアブラシの使い方を簡単にまとめてみた!
- 脱シャンプー開始から2ヵ月!艶のある髪を手に入れる湯シャン方法!【経過報告】
- 脚の太い妹を持つ僕が、美脚になれる体操をやってみた!【画像注意】
- うっかりミスの多い僕が!うっかりミスを無くした方法
- 1ヶ月シャンプーを禁止!抜け毛が減って毛も増えた、気がする!【経過報告】