1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/8/3 14:15 ID:WwtnKcXn0.net ?2BP(1000)
LED発光管を搭載した光るDDR3メモリが登場 akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/buy/20140722_658825.html

2 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:15 ID:DfUgM0E50.net
32無いと

3 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:15 ID:Wot/u5SK0.net
64

6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:16 ID:TeuKIdfC0.net
サウンドカード入れると、オンボードより明らかに音良くなるの?
良くなるなら10000円くらいのなら買ってもいいんだけど

8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:16 ID:xMV3SaHi0.net
>>6
なるに決まってんだろ

17 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:17 ID:mw9xlWJr0.net
>>6
こだわりないならUSBDACにしとけ

20 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:17 ID:+tEz0ybe0.net
>>6
10000出すなら、USB DAC買った方がエエ様な

28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:19 ID:TeuKIdfC0.net
>>17
>>20
それ知らないけど、調べてみるわ

>>8
そんなに違うものなのか

55 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:jA9XXuKk0.net
>>6
アンプやスピーカーがある程度いいものじゃないと
違いがわからないかもしれん

73 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:23 ID:TeuKIdfC0.net
>>55
スピーカーをONKYOの10000円ちょっとのやつに変えたら感動したので、
サウンドカードも変えてみたくなった

86 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:24 ID:FxykkZGq0.net
>>73
5000円もしない中華DACでも激変だよFiiOとかさ

90 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:25 ID:XSAjcUV80.net
>>6
スピーカーイヤホンが数万超えるならつける価値あり

ようつべ見る程度ならつける価値なし

134 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:30 ID:ILVqlJcz0.net
>>20
USBDACってサウンドカードの横で売ってる外付けのやつ?

136 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:30 ID:dVaE7GfZ0.net
>>6
ヘッドホン付けてもノイズがないくらいなら別にそのままでもいいんじゃないか?
俺のは酷すぎて買わざるを得なかった

167 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:35 ID:U7dBxGJG0.net
>>55
ブラインドテストして言ってるので無ければ妄想乙

182 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:37 ID:+tEz0ybe0.net
>>134
そういうやつ
高級品やDTM用の高いのは、オーディオ屋とか楽器屋で売ってる

11 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:17 ID:7qeV7y4M0.net
マジレスすると82GB積むと世界が変わる

81 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:24 ID:z0EWe+n00.net
>>11
電気代もなw

12 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:17 ID:Vu3Ozgiw0.net
4 ←きつい
8 ←まぁまぁだけどたまにきつい
16 ←余裕
32 ←金の無駄

24 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:18 ID:xOiwsKOH0.net
>>12
これかな

26 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:18 ID:pBJxnjVF0.net
>>12
的を得てる

38 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:20 ID:qf3sJQxA0.net
>>12
そうでもない
仮想OSメモリ上に何個も置くとたりない

49 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:AAtMXJ910.net
>>12
たまにバーチャルボックスでOSみっつ立ち上げたら16でパンパンになる

63 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:22 ID:GcmVhklu0.net
>>12
4+8で12GBにしてる俺大勝利だな

79 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:24 ID:CbqctZhZ0.net
>>63
それって処理能力落ちるんじゃないの???
同じメモリで揃えないと

95 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:26 ID:07kWX9xt0.net
>>79
デュアルチャンネルの影響は体感できるほどないよ
色々検証してるとこ探せばあると思うけど

99 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:26 ID:5Hftal1T0.net
>>79
気にするほどの違いはでないよ

100 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:26 ID:+H/PoLmb0.net
>>12
両方試したけどこれ
ramdisk使っても16でいい

108 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:27 ID:lBnnh4sG0.net
>>38
これ言うやつ居るけどそんなことやってる奴世の中にどんだけ居るんだよ
凄いことやってますって言いたいだけか

146 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:32 ID:07kWX9xt0.net
>>108
べつにすごくない
VMware入れるだけだから
デュアルブートとかたまにXP使うことある人とか

155 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:33 ID:mLYJoP1W0.net
>>146
一般人には必要ないから

168 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:35 ID:07kWX9xt0.net
>>155
そらそうだろ
でもべつにもう当たりまえのことだ
7にもXPモードって載ってたしな

177 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:37 ID:KTFAMlbI0.net
>>155
そんなもん業者でも使ってないよ
重いだけだから

195 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:38 ID:flkqoMIS0.net
>>168
XP使いたくてVMware使ってる奴なんて殆どいないだろ

206 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:40 ID:lBnnh4sG0.net
>>168
今はPCの話をしてるんだよ
それはサーバーだろ

サーバーの話なら会社のESXiなんかは128積んでるぞ

220 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:41 ID:07kWX9xt0.net
>>206
XPモード知らんのかよにわかwwwwww

247 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:45 ID:lBnnh4sG0.net
>>220
知らんわけないだろアホか
その用途はサーバーだろと言ってんだよ

254 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:46 ID:07kWX9xt0.net
>>247
どこがやねん
7で動かないXPソフト動かせますよって乗り換え促進のために入れてんののなにがサーバー向けなんだよ

258 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:47 ID:hSQxtej70.net
>>247
わざわざxpモードで立てるサーバってどんな用途?仮想OS使うのってサーバとかじゃなく
最新OSのに互換性の無いソフトやハード使うときじゃないのか?

266 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:47 ID:lBnnh4sG0.net
>>254
お前VMって言ってなかったか

272 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:48 ID:cV2tLHmt0.net
>>26
誤用

284 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:50 ID:07kWX9xt0.net
>>266
お前が噛み付いてんのはXPモードのこと話してるレスやん
つかXPモードもVMwareもやってることは一緒なんですけど
XPモードはOSこっちが用意せんでいいだけで

301 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:53 ID:lBnnh4sG0.net
>>284
あっそう
頑張れよ

306 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:55 ID:ELlAvmJ00.net
>>301
おれ関係ないからどうでもいいけど
さすがにそれは敗北宣言になってないですか

331 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:59 ID:lBnnh4sG0.net
>>306
いやもう面倒臭いから良いんだよ

347 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:02 ID:M/d1f9ll0.net
>>272
的を得るは誤用説は俗説

353 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:03 ID:ia/tu1XZ0.net
>>26
×的を得てる

○当を得てる
○的を射てる

366 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:04 ID:ia/tu1XZ0.net
>>347
俗説でもなんでもねえよ
それとも某電波ブログを信じちゃったアホ?

394 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:08 ID:vp7Tde0Y0.net
>>12
8GBでたまにキツイとかそのたまにって何した時だよ?
俺はメモリ安い時に買い溜めして一応16GB積んでるけど正直8GBで十分だったと思ったぜ

416 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:12 ID:pBJxnjVF0.net
>>353
知ってるよ
何人くらい安価つけるか遊んでみただけ

16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:17 ID:cxm39Hpg0.net
一応256積んでる

すでにニコ動はオペラからは重すぎてみれなくなったんで、専ブラ使って見てるよ

66 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:23 ID:7VT60Wd70.net
>>16
HDDは・GBとかかな?

97 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:26 ID:cxm39Hpg0.net
>>66 HDDは128 デルの11年くらい前のモデルだ。

    買おうと見積もったのはドスパラ。今わくわくしてるぜw
    今のモニタがCRTで17だけど、モニタもなんかでっかくなるらしいwww
    24型の便器っぽい名前のヤツだったかな。すげー進化してるよなぁ時代・・・

193 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:38 ID:C7/Salc60.net
>>16
256MB乙

32 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:19 ID:yBVWG+s00.net
次のメインストリームって2015以降なんだよね?
秋にGTA5、CIVα出るしもう新調しちゃおうかと思うんだが時期的にどうよ
i5-760からi5-4690
HD5700からGTX760
に変えたいんだけど

75 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:23 ID:4uu8BuWw0.net
>>32
次世代なりにスペックが向上してるグラボは悪い時期ではないんだけど
ネーミング詐欺と大差ないCPUは時期が悪すぎる
スペック重視で組んでる奴はここ2年ほどまっっっっっっっっっったく買い替えてない

84 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:24 ID:KTFAMlbI0.net
>>75
ほんとそれ
一応円高時に一個予備で買ったけれど
最新ゲームしないならC2Dで十分早すぎる

87 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:25 ID:yBVWG+s00.net
>>75
サンクス
グラボだけ変えてCPUは様子見るわ

102 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:26 ID:yw6gedEM0.net
>>87
ぶっちゃけグラボも時期が微妙
Maxwellでミドル↑がでるまで待った方がいい

232 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:43 ID:gJ6f+TNc0.net
>>102
(それっていつ頃ですか?)

460 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:25 ID:CmbKVxp00.net
>>32
俺のクローンかと思った
つい先月その構成で4年ぶりにPC新調した
HDD→SSDに変更したら快適すぎて笑う
メモリ8GBで組んだからこのスレ見てもう8GB買い足そうか迷ってる

36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:20 ID:FEcXC+B80.net
メモリを多く積めばサクサク動くと考えていたが
HDDだと限界があるな

43 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:vno6PQJK0.net
>>36
スピード求めるならSSDでないと

42 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:ScQqRRe60.net
chromeで50窓開いた辺りから8GBじゃきつくなる

94 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:25 ID:3wL0Ip5A0.net
>>42
どんな状況だよ

350 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:02 ID:66wbE6xJ0.net
>>42
ほんとこれ

54 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:bdH59bE90.net
16じゃ足りないから32あると安心だな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5229764.png

71 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:23 ID:NZft2Fij0.net
>>54
どうでもいいけどなんで古いデザインにしてるんだ?

91 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:25 ID:CafWu8tl0.net
フォトショも500MB以上使ってるの見たことねえわ
どんだけ大きい画像使ってんだよ
印刷に使うとかデジカメ画像加工する人か

111 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:28 ID:idu9giMF0.net
>>91
フォトショCCで大きめ(4000x4000px)でfhdで収まる様に縮小してブラシ使ったらCPUとGPUが悲鳴っていうか動いてない様で全力稼働してたからこっちのケースはメモリじゃないな

96 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:26 ID:BtMqWIiN0.net
何でそんなハイスペックなPC必要なんだよ
2ch見る程度でそんなにいらなくね?

106 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:27 ID:7Q3cPB690.net
>>96
なんで自作までして2ch見るくらいのPCを作るんだよ

105 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:27 ID:D4xuWSj10.net
私のメモリは3Gです
7の32bitなんだが、メモリを増やすよりも、大人しく新しいPC買ったほうがいいんかね

117 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:29 ID:mw9xlWJr0.net
>>105
もう64bitにしてええんやで

110 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:28 ID:gFw4UMP+0.net
中途半端に12G積んでる

138 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:31 ID:mLYJoP1W0.net
>>110
トリプルチャネルではよくある事

125 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:29 ID:HfCkflWl0.net
8LDKよりも16LDKのほうが住みやすいだろ

137 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:31 ID:FxykkZGq0.net
>>125
そういう目に見える広さ的な規模じゃなくて
人間の器みたいな?深さだからなこれは

131 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:30 ID:gFw4UMP+0.net
ネトゲする奴は最低8Gだな

141 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:31 ID:43+oIWgj0.net
>>131
放置イベントとかあると常に起動してないとダメだからメモリ食いまくるよな

132 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:30 ID:hSQxtej70.net
メモリ必要なのはゲーマーより絵描きやモデリング、動画編集してる奴だろ

140 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:31 ID:idu9giMF0.net
>>132
あと大容量サンプリング音源使いまくる音楽家

142 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:31 ID:eKewxhb+0.net
職場のPCが4GBしかないくせに
数ギガのファイルを操作するからキツすぎる

151 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:33 ID:mw9xlWJr0.net
>>142
2GBノートに2012サーバ入ってるわ

154 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:33 ID:bacUHU030.net
>>142
それはメモリじゃなくてストレージの問題でしょ

149 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:33 ID:cxm39Hpg0.net
サイト閲覧も256でもサクサクいけるよ まぁjane前提だけど

他のブラウザだとかなりキツイ。最近じゃjavaスクとか切ってても、
wikipediaがめちゃくちゃ重くなってきたしな。アレはどういう技術で重くしてるのかわからん
多分HTMLを使った匠のワザでやってるんだろうが・・・

1行1行スクロールするのがめっちゃ遅い。今年の5月くらいから急に変わって
今じゃ完全に使えなくなったわ

191 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:38 ID:3nPEKRY60.net
>>149
パソコン買い換えるみたいでよかったな
でも2GBは今じゃわりときついかもな
ただ256MBから乗り換えるかなら十分さくさくの範囲かもしれないけど
せめて4GBはほしい

223 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:42 ID:yw6gedEM0.net
>>149
Win7だと起動しただけで2GBぐらいメモリ消費してる

最近PC新調したから16GBて16000円くらいしたわ
USBDACはこれにした
http://www.amazon.co.jp/dp/B004W1PJ22/

153 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:33 ID:JC7U0EGc0.net
円安の時に16GB以上にした奴多いんじゃない
あの時はメモリが安すぎた

173 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:36 ID:c1KHOkZ10.net
>>153
円高な

217 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:41 ID:JC7U0EGc0.net
>>173
恥ずかしい(*´ん`*)

161 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:34 ID:LHSz3LlH0.net
Macはメモリあるだけ使うから16のがいい
って聞くがマジ?

176 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:36 ID:7Q3cPB690.net
>>161
マジだよ
Mavericksにしてからやたらメモリ使う

189 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:38 ID:CafWu8tl0.net
>>161
どっちかって言うとWinの方があるだけディスクキャッシュに使うな
Macも使うけどそんなに大量には使わないな
アクティビティモニタのファイルキャッシュってとこで見れる

199 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:39 ID:idu9giMF0.net
>>161
Macproとか特にそうだけど目玉はPCIEのSSDが安めだったりあの性能であの値段は他は追いつけないでしょ
DELLとかのWSもSATAだったりxeonも12コア買ったら高い
負荷や予算で合わせたらWSとしては林檎もコスパ高いよ
まぁグラフィックはお金かかるから辞めたわw
DAWで困るかもだけどミッドレンジの新しいPCで問題ないしなぁ

164 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:35 ID:ELlAvmJ00.net
つーか、メモリ光らせてなんか意味あんの?

185 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:37 ID:1mJmMfFJ0.net
>>164
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/659/671/mpranamlight2.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140727_659671.html
格好いいだろうが

190 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:38 ID:1O7/RthX0.net
>>185
キモオタブルー!

208 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:40 ID:vno6PQJK0.net
>>185
夜の工場地帯写真趣味と同じモノを感じる

175 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:36 ID:8iPisuCb0.net
ヘッドホン繋ぐとノイズというかザーザーうるさいのはサウントボードを買えば改善されるの?

186 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:37 ID:L0bLj1Dh0.net
>>175
今どきサウンドカード買うやつおらんやろ
買うならUSBDAC

192 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:38 ID:4uu8BuWw0.net
>>175
ノイズ源の本体から離すUSBDACが圧倒的に良い

197 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:39 ID:mw9xlWJr0.net
>>175
電源ノイズ等で改善しない場合あるからUSBDACにしとけ

226 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:42 ID:KTFAMlbI0.net
>>186
だなあ

244 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:44 ID:cxm39Hpg0.net
ただ、買い換えるにしても>>175とかkp41とかちょっと怖いよな・・・
現状だと全く無音でブルスクも見たコトないのに・・・コレばっかりは幸運を祈るしかないのか

264 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:47 ID:3nPEKRY60.net
>>244
オンボである以上ノイズは仕方ないと思うよ

184 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:37 ID:BgDw1+Pp0.net
今PC買う奴はアホ

メモリが前回の最安水準に戻ってから変え

198 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:39 ID:1ImYtGnt0.net
>>184
何年後だよw

っていうか生きてるうちにくるのか・・?

205 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:40 ID:hSQxtej70.net
>>184
必要なときが買い時だから。大幅値下げまで待てるならPC買う必要すらない
何のために買うんだよバカか

200 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:39 ID:5gTlefzs0.net
ハッキリ言ってWindows8の場合、officeとブラウザ位なら4GBで多すぎるくらい

215 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:40 ID:mLYJoP1W0.net
>>200
だから安物やタブレットは2GB積んでる

201 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:39 ID:EOt13tJT0.net
ちょろめみたいなメモリモンスター使っている奴はもっとブックマークを有効活用しろ
あのブラウザはそんなにタブを開くことを想定して作られてないだろ

211 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:40 ID:HMxUS39v0.net
>>201
その肝心のブックマーク周辺が糞なんだが

209 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:40 ID:RTD5L1AK0.net
いくらしょぼいアクティブスピーカーだろうとopticalでもcoaxialでもUSBでもPCの外にデジタルアウトすればマシにはなる

235 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:43 ID:idu9giMF0.net
>>209
安いDACはコアキシャルの方がパフォーマンスいいよ

218 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:41 ID:byt7eXwa0.net
一般家庭ってもうパソコンないんじゃないか?
いや、デジカメの画像保存したりするのにいるか…
一般家庭は自作はしないだろうしどんなの買ってんだろ

230 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:43 ID:NZft2Fij0.net
>>218
てか冷静に考えて
一般人がパソコン持つタイミングってなんだろな
昔ガラケー今スマホ
ネットはこれで十分だってやつ結構多いと思うんだよな
俺自身PS2のBFでネット対戦したくてプロバイダ契約したが
それなかったらスマホで十分だったかもしれん

233 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:43 ID:mLYJoP1W0.net
>>218
一般家庭でも自作派はいる
俺のようなやつ

まぁ今はスマホやタブレットで充分だと思う
激安ノートでもいいし

236 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:43 ID:hSQxtej70.net
>>218
メーカーノートだよ。次いで台湾系のノート

238 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:44 ID:r4QOSdfb0.net
>>230
仕事でエクセルとかワードとか必要な人が多いんじゃないか

243 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:44 ID:07kWX9xt0.net
>>230
俺はエミュとDTMやなあ

246 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:44 ID:KTFAMlbI0.net
>>238
勿論それはあるが大学生ならともかく高校生ならゲームだろうな

256 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:46 ID:ELlAvmJ00.net
>>230
確かに…
スマホが出る前はネットしようと思ったらパソコン必要だったし
一人一台とか言われてたけど
今ネット回線ごとスマホでいいもんな

所持率とかどうなってるんだろ

228 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:43 ID:3nPEKRY60.net
http://f.xup.cc/xup8mrtjlqt.png
これにCPUを2700Kに乗り換えればまだまだ戦えるよな

250 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:45 ID:idu9giMF0.net
>>228
突っ込むとすればいざという時のために安くて速いSSDをページングに

253 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:46 ID:mLYJoP1W0.net
>>228
わざわざCPUを交換する必要もない
skylakeまで待て

248 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:45 ID:yheZIxnb0.net
4Gって足らん人何してるの?

263 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:47 ID:/jmzwNrl0.net
>>248
漫画描くのは4Gだとちょいきつい8Gでもたまにきつい

251 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:45 ID:lE3uD6dp0.net
Win 7 x64で3GBしか積んでいないけど、現在のメモリー使用量2.1GB
結局メモリーは積めば積むほど、OSが無駄に使うだけか

255 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:46 ID:7WWzcpsW0.net
>>251
余らせてる方が無駄だからキャッシュでガンガン使えばいいんだよ

268 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:48 ID:NZft2Fij0.net
>>251
> 結局メモリーは積めば積むほど、OSが無駄に使うだけか
結局これ
サブのサブ、ネットブックで1GBのときはホームポジション(今即席で俺が作った言葉)で
800MBくらいの消費量だったが
2GBに増設したらホームポジションで1.2GBとかになって腹立った

277 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:49 ID:hSQxtej70.net
>>268
スタンバってるメモリ領域も一緒に増えたってことだろそれ

278 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:49 ID:mw9xlWJr0.net
>>268
ページに逝ってたんだろ

252 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:45 ID:sE/Zovo/0.net
8G積んで4GをRAMdiskに当ててるけど素人が普通に使う分にはこれで十分だな
80%超えた所とか見たことない

280 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:49 ID:TqeMYlBL0.net
>>252
素人が普通に使うだけならRAMdiskなんて使わないほうが快適じゃないの

257 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:46 ID:GLJ5deMH0.net
一般人は次世代くらいのSurfacePROでもう決定だと思う
あれで軽い仕事くらいなら一切困らないだろうし普段も使える
省電力、省スペース、軽量
型落ちになれば安く買える

275 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:48 ID:idu9giMF0.net
>
>>257
あれはもう営業次第でスマッシュヒットだよね
Winタブを無理矢理サーフェイス化させようとする人もいるみたいだし

261 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:47 ID:r4QOSdfb0.net
firefoxとFlashPlayerだけでメモリ2.5GBいってる。
普段もっといくこともあるし、もう8GB限界だわ。

276 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:49 ID:mLYJoP1W0.net
>>261
いやがる人も多いけど、今のIEは省電力省メモリだよ

269 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:48 ID:GBcfzRvI0.net
最近のアプリは高速化のためにメモリをガンガン使うようになってるからな。

以前は実行ファイルを小さくして、メモリ消費も抑えて…というのを売りにするアプリも
割とあったんだけど、今はそんなことする必要がなくなった。

286 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:51 ID:flkqoMIS0.net
>>269
スマホではやってる(PDF)
http://www.jp.square-enix.com/info/images/image_technical_seminar2014_06/pdf/SQEX_DevCon_sugimoto.pdf

279 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:49 ID:pGPWi8+J0.net
最強のパソコン作りたいから最強のマザーボードとグラフィックボードとサウンドボードとSSDとメモリとCPUおしえてください

287 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:51 ID:idu9giMF0.net
>>279
アップルでギガ盛り200万あればベンチでTOP10狙えるぞw
Windowsも使えるしw

288 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:51 ID:7WWzcpsW0.net
>>279
最強のCPU:POWER8

290 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:52 ID:mLYJoP1W0.net
>>279
秋葉行って見積もってもらえよ
日本は個人向けエンタープライズという世界があるから、
100万じゃ全然足りないぞ

296 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:53 ID:43+oIWgj0.net
>>279
最強のSSDはこれやで
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20140729_659931.html
なお値段は不明の模様

298 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:53 ID:idu9giMF0.net
>>290
そういうのはCTOで保険も入らないとなw

282 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:50 ID:Ubb5pENk0.net
今は時期が良いらしいからSSDを買おうと思う
どれを何GB買えば良いんだ?

292 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:52 ID:r4QOSdfb0.net
>>282
128GBからcrucialの512GBに変えたらストレスなくなった

304 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:54 ID:BgDw1+Pp0.net
>>292
SSDなんてシステムでしか使わないだろ?

512Gも何すんの?

311 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:56 ID:mLYJoP1W0.net
>>304
ゲームのファイルでしょ
HDDは読み込みのタイムラグが大きいから

318 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:58 ID:Ubb5pENk0.net
>>292
サンクス
512GBで2万とか価格破壊すぎる

寿命は大丈夫そう?

320 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:58 ID:r4QOSdfb0.net
>>304
アプリは全部SSDに入れてるし、128GBだとやりくりしないと足りなくなったわ。
256でもよかったかもしれないけど今SSD安いし…。

362 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:04 ID:r4QOSdfb0.net
>>318
なんかプロセスが変わったとかで色々あるみたいだけど
72TBは大丈夫って言ってんだからある程度大丈夫でしょ
消えるのが嫌ならバックアップとればいいだけ
それはHDDの時から同じだと思うよ

379 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:06 ID:Ubb5pENk0.net
>>362
それもそうだな
ポチることにするわ

283 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:50 ID:0xr9h5Ao0.net
4GB*2で6000円の頃に買ったから、今の値段にビビる

321 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:58 ID:qEbGzB/M0.net
>>283
その値段でもびびってたわ

285 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:50 ID:byt7eXwa0.net
VistaのころはOSがメモリを無理やりホントに無理やり使用してたな
7でその糞仕様やめたけど

297 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:53 ID:2qH421PI0.net
>>285
7だとキャッシュ領域はスタンバイ領域として
使用領域にカウントされなくなっただけじゃなかったっけ
スタンバイ領域も含めれば7でも常に全部使おうとしてるぜ

299 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:53 ID:bacUHU030.net
>>285
プリフェッチもこんだけメモリあればvistaくらいやりすぎなほうが快適なんだろうな
まぁその前にSSDが降りてきたしいらないか

316 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:57 ID:2qH421PI0.net
>>285
このスタンバイの部分が7でディスクキャッシュやらスーパーフェッチやらで使われてる部分
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty187834.png

表向きは使用メモリにはカウントされないけど
7でも実質VISTAとやってること変わってないと思う

328 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:59 ID:byt7eXwa0.net
>>299
>>316
ほー勉強になったわ

293 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:52 ID:8ewYSNv60.net
ちょっと待ってくれ!メモリ4G、いつの間にこんな値上がりしてんだ!?少し前まで1枚2980円程度だったろ!?また洪水か!

302 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:54 ID:mLYJoP1W0.net
>>293
メモリは水物
高い時と安い時の差が大きい

309 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:56 ID:8ewYSNv60.net
>>302
まじか…、16Gまでさっさと増設しとくべきだったぜ…、また下がるのかね?

324 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:58 ID:mLYJoP1W0.net
>>309
どこかのメーカーが大量キャンセル食らって、余ったメモリを市場に流せば、
雪崩のように値崩れする

345 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:02 ID:8ewYSNv60.net
>>324
うぅ、見込みなさそうだな…
いま4G×2なんだが、増設する場合って型番やメーカーも全て揃えたほうがいいのかい?

378 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:06 ID:mLYJoP1W0.net
>>345
型番によって細かい設定値が違うので、本当はそろえた方がいい
まぁある程度マザボが調整するので大丈夫だとは思うが、保証はできない

295 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:53 ID:GDrbjOBu0.net
12GB積んでるけど
ブラウザ開きっぱなし
専ブラ開きっぱなし
x264でエンコ中
にゲームしても60fpsでヌルヌル動いて釣りが来る

300 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:53 ID:ELlAvmJ00.net
>>295
それCPUも大事じゃない?

305 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:54 ID:RTD5L1AK0.net
オレゴンチームでも一般人には不満がないものを作れる時代だしcpuはもう十分なほど進歩したかな

312 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:56 ID:byt7eXwa0.net
>>305
インテルはスマホ用のCPU頑張ってほしいわ
インテル入ってるスマホなら多少高くても買うで

323 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:58 ID:idu9giMF0.net
>>305
8k開発中だからCPUとGPUの高性能化はまだまだ必要ありそうw
8k動画とか一般の人も見る様になるし制作側は(ry

315 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:57 ID:rK+Jh7U30.net
16G積んでるけど3Gにさえ達した事が無い

334 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:00 ID:9ecqKCkj0.net
>>315
仮想でメモリ上にストレージ作ってOS入れろよ。

317 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:57 ID:cxm39Hpg0.net
やっぱりそうか。
SSD128はOSオンリーで、セカンダリのHDD1Tに全部いれよう
OSオンリーならSSDでも10年は持つだろ

332 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:59 ID:MXmL91ua0.net
>>317
今なら256買っとけよ

128とかカツカツだよ

319 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:58 ID:VhX2o7hj0.net
ムービーメーカーで動画切ったり繋げたりするだけなのに固まるのはメモリが少ないから?
もっと積めば固まらなくなる?
ちなみに4Gで、CPUもショボイやつ

337 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:00 ID:bacUHU030.net
>>319
メモリもCPUもストレージも全部

322 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:58 ID:GGTrb2tU0.net
値上がりの原因って円安のせい?

329 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:59 ID:fMY2Ejr80.net
>>322
洪水と便乗値上げ

344 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:02 ID:mLYJoP1W0.net
>>322
どこかのメモリメーカーが安売り競争に負けて破綻
その後すぐのゲーム機需要で供給が追い付かなくなって市場にメモリ供給されずに値上がり、そして円安が追い打ち
今は生産調整で高値維持
って感じ

333 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:00 ID:cxm39Hpg0.net
USBDACって結構高いね・・・予算オーバーしそう

336 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:00 ID:idu9giMF0.net
>>333
そこでスタインバーグUR13を・・・

339 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:00 ID:bJlyj5e00.net
デスクトップなんだけど増設って素人でも出来るもん?
メモリ増設とCPUのパワーアップをしてみたいんだけど
開けたら壊れそうで怖い

343 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:02 ID:flkqoMIS0.net
>>339
メモリ増設は超簡単

349 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:02 ID:bacUHU030.net
>>339
メモリは規格さえ間違わなければ素人でも簡単にできる
CPUはちゃんと知識と準備がないとだめ

352 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:03 ID:1OTleIdx0.net
>>339
メモリの増設は本当にポコっと差し込むだけなので超楽チンだけど
cpu変えるなら電源もしっかり見ないと駄目

355 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:03 ID:mw9xlWJr0.net
>>339
CPU換装は難しいけど、メモリ増設なら刺すだけ簡単
買うメモリ間違えなければな

356 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:03 ID:MXmL91ua0.net
>>339
普通に安いのを乗り換えていったほうがいいぞ
昔と違って普通に高くつくことのほうが多い

361 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:04 ID:NZft2Fij0.net
>>352
ボコッってよりグサッじゃね

382 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:06 ID:mw9xlWJr0.net
>>361
最後が力技でグニって感じだな

395 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:09 ID:cxm39Hpg0.net
>>339 開けるのは簡単だよ。ただ安全な場所の確保と掃除が面倒かな
     俺も去年電源の電池かえたわ。CR232だったかな。変な電池が入ってた。
     PCに電池が入ってるのにもビビったけど、けっこー簡単にとりかえれた。

341 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:01 ID:nVTvsGdf0.net
キチガイみたいにタブ開いてるやつってどんな状況なの?

358 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:04 ID:idu9giMF0.net
>>341
jsのフレームワークとか他の分野でも参考サイトを開きまくって管理が面倒になったらチョロメで表示中のタブを初期設定に・・・
要らなくなったら整理

342 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:01 ID:ELlAvmJ00.net
USBDACはもう聞き専スレに行って聞いてこい
レイテンシ詰めたって意味ねえだろ

369 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:05 ID:idu9giMF0.net
>>342
まぁプロセスの割り込み要求で音質は下がることになってるけどスレチだなw

354 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:03 ID:yXqfHLOG0.net
エロゲやりまくるやつは16Gないとキツいな

367 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:04 ID:5VNhhx8w0.net
>>354
そんなに必要か?

376 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:06 ID:yXqfHLOG0.net
>>367俺は面倒くさくて一々アンストしないから溜まってく一方だわ

384 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:07 ID:8d4PO+hH0.net
>>376
メモリには溜まらんだろ

396 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:09 ID:fMY2Ejr80.net
>>376
情弱か

357 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:03 ID:HZPec/+h0.net
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/UX32LN/

これ買おうか迷ってんだけどどう?

370 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:05 ID:mw9xlWJr0.net
>>357
URLしか見てないけど2ch見るくらいなら良いんじゃね

359 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:04 ID:dk7EK1dy0.net
なんでPCのスペックスレって
用途を無視して無駄に高スペックを押し付ける奴が湧いてくるのかね

383 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:07 ID:r9WKDvcQ0.net ?2BP(1000)

>>359
自作じゃなくてスペックスレかそうか・・・
適当ソースじゃNGNGいうやついそうなのに

386 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:07 ID:pGPWi8+J0.net
デキるケンモメンはパソコン2つ持ってるもんなの?
家ではデスクトップPC お外ではノートPCみたいな

390 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:08 ID:bacUHU030.net
>>386
単純に古いパーツでもう一台組み上がっていくパターンだろ

392 神房男 8/3 15:08 ID:du6hkIGK0.net
>>386
デキるケンモメンだけど
パソコン10個持ってる

399 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:10 ID:MXmL91ua0.net
>>386
今ならNASを運用してるかどうかだな

端末はスマホやらタブレットやら増えすぎて訳わからんようになってると思う

403 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:10 ID:mw9xlWJr0.net
>>386
お古で作ったのはママンにプレゼントしたから1台だな
raspberry piをカウントすれば2台

404 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:10 ID:ELlAvmJ00.net
>>386
そうだったけど
家でもソファーで寝転がってノートだわ
どうせネットと2chくらいしかせんし
デスクトップ操作したくなったらリモートデスクトップでなんとかなる

418 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:13 ID:l737V3ty0.net
>>386
運用してるのは6台くらい
外用は3台を使い分けてる

400 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:10 ID:y4zGQGqA0.net
業務用ソフトの移し替えが面倒でそのまま使ってるお仕事メインマシン2GB
http://i.imgur.com/J9eUFNj.png
サブにハイスペもあるけど、これで困ったことがない

408 神房男 8/3 15:11 ID:du6hkIGK0.net
>>400
ネトプアの低スペック自慢が始まったw

405 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:11 ID:csCx1obA0.net
キャッシュってこれから使いそうなデータを大量に溜め込んでるだけでほとんど無意味だからな
必要になってから読み込んでもたいして困らん

だから実用上は4Gで全然問題あれへん

425 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:14 ID:6bw/b/pr0.net
>>405
キャッシュ 一度読み込んだデータをメモリ保持しておくこと
プリフェッチ 使いそうなデータを先読みしておくこと

407 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:11 ID:rPFUVZo70.net
Q6600@3.0GHzで全然困らなくて
自作熱が冷めた

437 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:18 ID:mLYJoP1W0.net
>>407
アイドルで100W喰うゴミは、省電力のために作り直しましょう

410 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:11 ID:QZNq4yuS0.net
最近の高級・ハイエンド?マザーボードってFPS用のサウンドチップとかヘッドフォンアンプとかが搭載されてるみたいだけど、
サウンドカードの代用とかになったりしない?
敵の足音を聞き取りやすくする機能とかサウンドカードに搭載されてるような奴がマザボに搭載されててびっくりだわ。

422 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:13 ID:mw9xlWJr0.net
>>410
ゲーミングマザーをそんな用途で買うのは無いだろ

438 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:19 ID:QZNq4yuS0.net
>>422
自分の場合、サウンドカードを使ってみたい理由が敵の足音を聞き取りやすくとかの機能とか、迫力のある音でプレイしてみたいとかだし、
普通のマザー1万+サウンドカード1万より、ゲーミングマザーの安くなった奴で2万切ってるなそっちがお得かなと思って。

444 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:21 ID:mw9xlWJr0.net
>>438
ゲーマーなら止めないけど
迫力のある音:スピーカー、ヘッドホンの方がはるかに重要
敵の足音:しょぼい音になるけどいいのか?

415 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:12 ID://X9v9rc0.net
最近Win8.1の8GBの買ったんだけどさ
ゲームやってたら、メモリ不足ですってエラーでるんよ
へ?ってタスクマネージャーみても2GBくらいしか使ってないし
頻繁に同じことがおきて、しまいには本当にタスクマネージャーも
開かんような状態になるんよ

なんだこれ?
仮想メモリは20GB設定になってるし
7の4GBのマシンでもこんなことおきなかったのに

419 神房男 8/3 15:13 ID:du6hkIGK0.net
>>415
ウィルスだよ
遠隔操作されてる

429 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:15 ID:YZlvXY4V0.net
>>415
メモリリーク

432 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:17 ID:XCOThACj0.net
>>415
それゲーム側の不具合だろ そっちで聞いてこいよ

421 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:13 ID:F36EXsyk0.net
サブが8Gだけどネトゲするとちょっときつそうにしてる

426 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:14 ID:csCx1obA0.net
>>421
メモリのせいではないな

431 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:17 ID:232kcM2O0.net
ここにいる奴らレベル高すぎw
俺は4からメモリ増設で6GBで
これでも十分だと思ってたんだが

434 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:18 ID:M8XCTY7F0.net
>>431
こういうスレの奴の言う事はあてにせん方がいいぞ
自分が何したいか、それにどのくらい必要か見る方がいい

435 神房男 8/3 15:18 ID:du6hkIGK0.net
>>431
やめろよwww
てれるわwww

439 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:19 ID:y4zGQGqA0.net
>>431
たぶんタスクマネージャー読みで「こんなに活用してる俺」なレベルだから大丈夫

441 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:20 ID:TBVugsis0.net
SSD積んで8GBで安定してるがゲームやってても足りなくなる事って無いきがするんだが

448 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:23 ID:mLYJoP1W0.net
>>441
MODがあるゲームだと、メインメモリやGPUメモリを馬鹿喰いする

446 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:22 ID:xy76PNH40.net
32GBだが、メモリ不足の警告出まくるんだが。この前も勝手にプロセス死んだし
64GBにしたいが多分このマザボだと無理なんだろうな

455 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:24 ID:csCx1obA0.net
>>446
ただの不具合だろ
メモリ量が原因ではない

447 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:22 ID:Ph5LrvkY0.net
快適なPCライフを送ろうと思ったら8Gがデッドラインだな

453 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:24 ID:f9QTpHnj0.net
>>447
デッドライン 越えてはならない線。死線。最後の限界線。

449 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:23 ID:eTVkP3WH0.net
4x4で積むか8x2で積むかどっちのほうが良いの?

457 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:25 ID:XLWSB3tL0.net
>>449
スロット数とメモリの値段と今後の拡張で相談

452 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:24 ID:LpeUOWXO0.net
8とか16とか使ってる人って何に対して使ってるの?

458 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 15:25 ID:j7hbpZMl0.net
>>452
なんかちょろちょろやってたら4GB超えることがたまにある
それだけ

4 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:15 ID:mw9xlWJr0.net
詰めるだけ積め

5 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:16 ID:C7/Salc60.net
正直16もいらない

7 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:16 ID:+wOJdg1C0.net
ぶっちゃけ4あれば十分

9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:16 ID:vno6PQJK0.net
今時自作PCでなにすんの?

10 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:16 ID:Bk5FWmgg0.net
2chのネットだけだと4で必要十分なんだよなぁ
そもそもスマホやタブレットで済むけど

13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:17 ID:C7/Salc60.net
そもそもメモリに16や32掛けるなら
その分の金を別な所に使えよ

14 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:17 ID:M/d1f9ll0.net
ネトゲやbfやる人でも8gbで十分?

15 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:17 ID:07kWX9xt0.net
メモリ大量に使うソフトや仮想環境使うなら多い方がいい
つか円高で買ったやつは意味もなく16Gくらい乗せてるだろ

18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:17 ID:Sf+XR/FC0.net
AE使うなら最低でも64は積まないと論外

19 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:17 ID:lYacrg3X0.net
4G以上使い切れない

21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:18 ID:ELlAvmJ00.net
専ブラでもとにかく画像を開きまくると結構食う
Spyleとかだとそもそも32bitの壁にぶつかるが

22 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:18 ID:Gg6cWvdP0.net
firefoxが5Gくらいつかうから8Gじゃ全然足りない

23 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:18 ID:4NUcgZMv0.net
金ある人だったら幾らでも積んだらいいけど無い人だったらその分SSDに回す

25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:18 ID:V296LU200.net
メモリ厨のPC見るとメモリ使用率20%くらいでワロタ

27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:19 ID:vKkthlHo0.net
512は積んだ方がいい

29 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:19 ID:yCq0j/Jl0.net
扱う画像データはつねにRAWデータみたいな人たちはあればあるだけいいんじゃね?

30 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:19 ID:2vqzvzIs0.net
8GBできつい場面がない

31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:19 ID:6B4JtZDb0.net
512MBだけどなんとか

33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:19 ID:PNpgTL5H0.net
4Gで充分なんだが

34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:19 ID:24fPVs/J0.net
映像編集やゲームをしないなら64bitOSの4GBでも十分だよ
上記のようなことをするなら8GB~16GB
但しhome editionでは16GB以上は刺しても認識しないので
意味はないがな

35 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:20 ID:03Q0cIU10.net
今までは8GBあれば充分だったけど今後出るゲームのスペック表見ると最小が8GBで推奨が16GBってのがポツポツ出始めてる。コレも時代の流れかのー

37 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:20 ID:yw6gedEM0.net
いまメモリ糞高いからなぁ
DDR3はもう下がりそうにないしDDR4の値段が3の最安値付近まで下がるのはいつになるやら

39 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:20 ID:hCFoQ0VS0.net
安かった時期に増設しててよかった

40 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:20 ID:idu9giMF0.net
macpro欲しいけどお金無いからやめたw
フォトショとか使わなければ必要ない
グラボ足すのもなんかもったいないし

41 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:cZDZ/py10.net
V2Cとブラウザ起動した状態でゲームやると8でも結構キツイ
でも高いから買わない

44 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:Sf+XR/FC0.net
AE使うなら64Gは積めよ
もちろんCPUはXeon使え

45 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:7F2PoRFy0.net
メモリ大量に使う奴が使う分載せればいいだけだろ

46 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:5Hftal1T0.net
win8.1なら4GBもあれば普段使いには問題ない
フォトショップとか使う人はもう少し載せないときついけども

47 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:HMxUS39v0.net
でかいテーブルのすみっこで作業してる感じに憧れる

48 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:YIY2xCES0.net
つまりデスクトップ最強か

50 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:a7AYF6t50.net
atom最強だと聞いたが

51 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:ohtojZFO0.net
使い切るより先にブラウザの方が先にクラッシュする
他に明確な用途があれば積めば

52 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:FxykkZGq0.net
4 ←明らかに足らん
8 ←足らんこととかほぼないけど何か常に不安感
16 ←余裕
32 ←金の無駄

かなぁ

53 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:21 ID:cxm39Hpg0.net
そろそろ新しいPCに変えたいんだが、
メモリが2Gもあるらしい。今の10倍になるんで、すげーわくわくしてる
OSもビスタ→7と、XPよりめちゃくちゃ軽くなったってレスを山ほど見てきたし、

相乗効果で100倍は軽くなるんだろうなぁ・・・
オペラが今起動に1分くらいかかるから、新PCだと1秒で開く計算になるな

最高すぎる

56 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:22 ID:ear0h0Op0.net
スロットを全部埋めれば良いというものでもない

57 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:22 ID:CafWu8tl0.net
あんまり大量に1つのソフトがメモリ食うのはそれメモリリークしてんじゃないの?

58 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:22 ID:L2PXMH1F0.net
ハイエンドスペックが必用なゲームとか知らんが
他は8で今んとこ困ってない

59 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:22 ID:Dd+zLdQL0.net
円高時代にOCメモリー32GB分を1万円で買ったけど
今だと4万円になるのか
フォトショや3DCGやっているけどサクサkヌルヌルすぎて限界知らずだな
まあ16GBでも十分なのだろうけど

60 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:22 ID:AMSA2kWx0.net
メモリ高すぎ
数年前の3倍くらいになっとるわ糞が

61 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:22 ID:bsm4FGh20.net
3GBでも余ってる

62 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:22 ID:UUt+Gf520.net
2Gのノートから8Gのデスクに変えて同じネトゲやったらロード爆速で感動したな
ネトゲ卒業したら全く性能発揮出来てないけどあって困るもんでもあるまい

64 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 8/3 14:22 ID:M/d1f9ll0.net
サウンドカード買う奴はバカ

トラックバックURL

コメントする

名前
URL
 
  絵文字