既に、皆さんも論破プロジェクトと幸福の科学・実現党との関係もよくご存知と思います。
そして、フランスアングレームで活動を共にする、「テキサス親父日本事務局と、
論破プロジェクトとなでしこアクション」との関係もご存知でしょう👇一部引用
なでしこアクションでは、韓国のアングレーム国際マンガ祭の主催者や市長への買収行為を聞き、その審査が公正に行われるように促す為の署名活動を展開しています。現在までに2万人を超える方々よりご署名を集め、主催者、市長、現地のマスコミ等へその署名を送っています。この署名活動は、テキサス親父の「米国グレンデール市の売春婦像を撤去しろホワイトハウス署名と同様に現在も受け付けていますので、皆様の署名への御協力を宜しくお願いします。http://staff.texas-daddy.com/
続いてはグレンデール慰安婦像撤去署名運動~仏アングレーム国際漫画祭に至る迄の
計画的?インチキぶり?デキレース?をまとめたブログのご案内⇊
★「テキサス親父」が「論破プロジェクト」の支援を表明していた」
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140107/1389050890
★論破プロジェクト代表者の裏の顔
http://togetter.com/li/623057
👆から引用して論破プロジェクト代表者でもあり、「論破ドットコム」主催者藤井実彦氏の
真の顔をご紹介してみましょう!(^^)!
藤井実彦氏は防災用品の販売「防災QQドットコム」特定商取引法に基づく表記によると
そして、フランスアングレームで活動を共にする、「テキサス親父日本事務局と、
論破プロジェクトとなでしこアクション」との関係もご存知でしょう👇一部引用
なでしこアクションでは、韓国のアングレーム国際マンガ祭の主催者や市長への買収行為を聞き、その審査が公正に行われるように促す為の署名活動を展開しています。現在までに2万人を超える方々よりご署名を集め、主催者、市長、現地のマスコミ等へその署名を送っています。この署名活動は、テキサス親父の「米国グレンデール市の売春婦像を撤去しろホワイトハウス署名と同様に現在も受け付けていますので、皆様の署名への御協力を宜しくお願いします。http://staff.texas-daddy.com/
続いてはグレンデール慰安婦像撤去署名運動~仏アングレーム国際漫画祭に至る迄の
計画的?インチキぶり?デキレース?をまとめたブログのご案内⇊
★「テキサス親父」が「論破プロジェクト」の支援を表明していた」
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140107/1389050890
★論破プロジェクト代表者の裏の顔
http://togetter.com/li/623057
👆から引用して論破プロジェクト代表者でもあり、「論破ドットコム」主催者藤井実彦氏の
真の顔をご紹介してみましょう!(^^)!
藤井実彦氏は防災用品の販売「防災QQドットコム」特定商取引法に基づく表記によると
運営統括責任者名藤井実彦と記されて居ます。 そこには「放射性物質を除去する整水器」なるものを売ってたりします。 お値段、なんと¥144,000円!! http://www.bousai99.com/ 「ガイガーカウンターで、放射能残留が確認できる土壌にアイ・ウォーター水をかけると30分以内に被爆値が半減していくことも何度も確認しています」!ってどうですか( 一一)? 防災グッズ販売サイト「防災QQドットコム」も、論破プロジェクトの起源「漫画広告アイコミック」も、藤井実彦氏が代表を勤める経営コンサルタント会社「㈱エックスブレーンズ」の 事業の一環です。 http://xbrains.co.jp/ 日本の為に?英霊の名誉と正しい歴史認識の為に?活動をすると思いますか? 活動を共にする、テキサス親父日本事務局となでしこアクションも同じでしょ? そこで「おまけ」です。 幸福の科学「ユートピア活動推進館」をご紹介します。 ユートピア活動推進館は、首都東京の中心地に陣取る宗教立国実現のための光の一大拠点です。「『富国への道』-渋沢栄一特別霊指導-」、「『幸福維新実現研修』-坂本龍馬特別霊指導-」をはじめ、『ヘルメスの政治必勝祈願』他、数々の研修・祈願をいただいています。政治に託された神々のお心に触れ、「幸福実現革命」成就を固く心に誓う尊い霊場です。 http://www.shoja-irh.jp/utopiakskan/ どこをどう見てもカルト教団でしょ(≧▽≦)革命ですよ( 一一) 革命と言えば・・?共産主義でしょ?アカですよね・・。 このままで良いの?騙されてる自称保守さん(≧▽≦) お気楽あくびの頭でも理解出来ますよ~ だから、靖国参拝も何もかも、保守派に取り入る為の「偽装集団」なのですよ。 と、思いますが、如何でしょうか? |