2014.08.08 Q1~5を公開しました
- Q1:インターネットって、ひとことで言えば何ですか?
- Q2:インターネットは誰が何のためにつくったのですか?
- Q3:インターネットは、普通のコンピュータネットワークと何がちがうのですか?
- Q4:なぜインターネットは、現在の「ネット」になったのですか?
- Q5:インターネットはどこにあるのですか?
1969年生まれ。ブロガー、プログラマー、投資家。小学生から趣味でプログラミングを始める。中学2年生ごろからは、学校に通わずに定期試験の時だけ登校し、学年1位か2位の成績をおさめる。中学卒業後、高校に行かずに自主学習で高校卒業の資格を取り、17歳でカリフォルニア大学バークレー校に入学。大学4年のときに実家が火事で全焼し、学校を休学。だから履歴書に書く学歴は「中卒」。29歳の時、インターネット勃興期の著名企業「オン・ザ・エッヂ」社長の堀江貴文氏にヘッドハンティングされて取締役に就任。同社の最高技術責任者としてインターネットの普及に務めた。
現在は執筆、講演、プログラミング、投資などで幅広く活躍。書評を中心としたブログ「404 Blog Not Found」は多くの読者を集め、ここで書評をしてもらいたいがために出版社から月に300冊以上の本が届けられるという「読書の達人」でもある。著書に「弾言」「『中卒』でもわかる科学入門」「小飼弾のコードなエッセイ」など。