0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年8月8日 10:10 ID:hamusoku
すき家やべぇなおい....

1 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:10 ID:xlMsHItj0
あーあ・・・
2 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:XJwzpmvw0
そんな店には来店できない
3 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:p4mfE2Ij0
すき屋となか卯って同じ会社だよな…
あっ・・・(察し)
4 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:ZcSPy8TM0
つぶれて、どうぞ。
5 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:aOlfPkC80
企業体質から安易に想像できますね
6 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:gQYGYWvj0
_人人人人人人人人_
> 回答できない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
7 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:K4.2LD7t0
AUTO
8 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:11 ID:EAoQTnzt0
すげぇパワーアップだなおい…
9 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:K3YMHQwG0
あっ...(察し
10 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:mIBCreAc0
まじめに答えると余計に客減るからってのが見え見えすぎて逆に行きたくないわ
11 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:11 ID:UnEVrNRr0
余裕ねえなあ。そこまで追い込まれてるのか。
12 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:gGvfkcAF0
らんぷ亭の逃げかたがうますぎるwww
13 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:YbAwuahd0
担当者も中国産の可能性が…
14 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:rjCoYm0s0
沈黙は肯定
15 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:QzMah.Hj0
安定のブラック
16 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:K3YMHQwG0
クズ度がパワーアップ!
17 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:Lfl4dnGQ0
遠まわしに中国産だと言ってるじゃないか
18 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:cL7tNAQS0
解凍ぐらいできるだろ
19 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:QgihoMCJO
おお…
20 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:ygKhbkUU0
外食産業が産地記載しなくていいのはその場で聞けばいいからって理由じゃなかったかな
明文化されてないからってこれは酷い
21 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:mniTmgyS0
知ってた
22 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:Aga2ggVE0
すべてが中国産であったか
23 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:9J3tAdUF0
東京ちからめしの御託並べて煙に巻こうとしてる感
24 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:uXI6ifYw0
なんなんすかこれ!
25 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:CnAxSUkI0
すき家にからあげあったよな
26 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:iBu7UMsu0
何も言えねぇ…!!
27 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:jZ1dEYUV0
アウトーー
28 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:9710YDnIO
すき家、アウト~!
29 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:EbeorJcr0
らんぷ亭もじゃん
30 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:Jh5WCWmv0
中国産と認めてるようなもんだ
31 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:13 ID:4qYwBbq40
むしろすき家に品質を求める方が酷
32 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:13 ID:26oNoFal0
アウトってことですねわかります
33 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:13 ID:LmmRayT50
さすがです。
35 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:14 ID:WCKUF6U9O
割と行ってたけど2度と行かないわ
36 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:14 ID:UnEVrNRr0
ブラック度がパワーアップ!
37 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:K8cGIcnw0
とりあえずどこもかしこも中国産を使っていることは分かった。
38 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:9610iLf70
回答できない←なにより明確な回答
39 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:14 ID:uBNsDfk80
産地ってちゃんとお客に見せないと離れて行くよ?
40 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:PUcuA1N30
なんで回答できないんですかねぇ・・・。
42 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:.Xi2SGJ50
どの会社も中国産使ってるってことだよ、この回答の仕方
43 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:oRwHeV6R0
全部中国産なんですか?
44 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:oqELOvXZ0
割り箸も牛肉も米も全部中国産に決まってんだろwwwwwwwwwwwwww
すき家やべぇなおい....
すき家やべぇなおい.... pic.twitter.com/rxeCddnO0L
— kanon (@0216Yz) 2014, 8月 7
1 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:10 ID:xlMsHItj0
あーあ・・・
2 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:XJwzpmvw0
そんな店には来店できない
3 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:p4mfE2Ij0
すき屋となか卯って同じ会社だよな…
あっ・・・(察し)
4 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:ZcSPy8TM0
つぶれて、どうぞ。
5 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:aOlfPkC80
企業体質から安易に想像できますね
6 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:gQYGYWvj0
_人人人人人人人人_
> 回答できない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
7 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:K4.2LD7t0
AUTO
8 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:11 ID:EAoQTnzt0
すげぇパワーアップだなおい…
9 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:K3YMHQwG0
あっ...(察し
10 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:mIBCreAc0
まじめに答えると余計に客減るからってのが見え見えすぎて逆に行きたくないわ
11 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:11 ID:UnEVrNRr0
余裕ねえなあ。そこまで追い込まれてるのか。
12 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:gGvfkcAF0
らんぷ亭の逃げかたがうますぎるwww
13 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:11 ID:YbAwuahd0
担当者も中国産の可能性が…
14 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:rjCoYm0s0
沈黙は肯定
15 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:QzMah.Hj0
安定のブラック
16 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:K3YMHQwG0
クズ度がパワーアップ!
17 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:Lfl4dnGQ0
遠まわしに中国産だと言ってるじゃないか
18 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:cL7tNAQS0
解凍ぐらいできるだろ
19 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:QgihoMCJO
おお…
20 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:ygKhbkUU0
外食産業が産地記載しなくていいのはその場で聞けばいいからって理由じゃなかったかな
明文化されてないからってこれは酷い
21 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:mniTmgyS0
知ってた
22 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:Aga2ggVE0
すべてが中国産であったか
23 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:9J3tAdUF0
東京ちからめしの御託並べて煙に巻こうとしてる感
24 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:uXI6ifYw0
なんなんすかこれ!
25 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:CnAxSUkI0
すき家にからあげあったよな
26 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:iBu7UMsu0
何も言えねぇ…!!
27 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:jZ1dEYUV0
アウトーー
28 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:9710YDnIO
すき家、アウト~!
29 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:12 ID:EbeorJcr0
らんぷ亭もじゃん
30 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:12 ID:Jh5WCWmv0
中国産と認めてるようなもんだ
31 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:13 ID:4qYwBbq40
むしろすき家に品質を求める方が酷
32 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:13 ID:26oNoFal0
アウトってことですねわかります
33 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:13 ID:LmmRayT50
さすがです。
35 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:14 ID:WCKUF6U9O
割と行ってたけど2度と行かないわ
36 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:14 ID:UnEVrNRr0
ブラック度がパワーアップ!
37 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:K8cGIcnw0
とりあえずどこもかしこも中国産を使っていることは分かった。
38 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:9610iLf70
回答できない←なにより明確な回答
39 :ハムスターちゃんねる2014年08月08日 10:14 ID:uBNsDfk80
産地ってちゃんとお客に見せないと離れて行くよ?
40 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:PUcuA1N30
なんで回答できないんですかねぇ・・・。
42 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:.Xi2SGJ50
どの会社も中国産使ってるってことだよ、この回答の仕方
43 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:oRwHeV6R0
全部中国産なんですか?
44 :ハムスター名無し2014年08月08日 10:14 ID:oqELOvXZ0
割り箸も牛肉も米も全部中国産に決まってんだろwwwwwwwwwwwwww
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
あっ・・・(察し)
_人人人人人人人人_
> 回答できない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
明文化されてないからってこれは酷い
つまりは、中国産って時点で
そうだといってくれーーーー
どこ産かどうかなんて気にしてない層だから回答する必要がないと判断したんだろうな
あれは嘘だったのか…!?
いやほんとに
定かじゃないけど過去のなら煽りすぎな気もする^^;
中国産
ブラック
回答できない
しょうがないから消費生活センターに電話して聞いて貰ったら、外国産を使ってた(´・ω・`)
安いのには訳があるお(´・ω・`)
どんだけ大東和狭いや?
らんぷ低も同レベル
ちからめしも回りくどい
要するに外食はどれも酷い
らんぷ亭もすき家と同じ
肉で青かびが生えるくらいだし
ソースなら自分が生まれる前でも驚かんな
それ以外の野菜の産地が気になるな(´・ω・`)すき家って鶏肉は使ってる?
こんな笑ったの久しぶりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
絶対に嫌だ!
想像しただけで吐けるわ
そっちのが不思議
この手の質問は広報でも答えちゃいけないことになってる
専務クラスになってようやく答えられる
座布団一枚!
安いチェーン店で飯食うなら覚悟したほうがいい
ゼンショーグループ全体がヤバイという意味だから
意外な店がグループだったりするから気をつけろ
本家と変わらぬ素材が売りに!
担当者不在って逃げかたとしちゃ定番すぎ
チカラめしのとかあきらかに美味しくない
例えば、中部担当(責任者)とか(´・ω・`)
「責任者、話の分かる人」を出してって言うと、「○○担当です」って、オペレーターが
あたかも責任者の振りをするけど、実際には何の権限もないオペレーターなんだよ
責任者の存在しないお客様相談室だった(´・ω・`)今もそうなのかな
まあ糞の背くらべだけど
牛肉はオーストラリア、アメリカ、メキシコ
米は茨城か栃木
サラダと味噌野菜の野菜は国産で地方ごとに仕入先が違う
卵は国産業務用たまごの最安のやつ
鳥肉はタイ
青ネギ、玉ねぎ、豚肉は中国
キムチは韓国
だったはず
担当者不在とかノーコメントとしたところで、それは使ってますと同義語だわ
使ってないなら使ってないと自慢するだろうからな
んで、品質管理は自社社員が現地に行ってチェックしてるから安全だーって言ってた記憶がある
回答出来ないものを客に提供してますって。
今も同じ回答してくるのかね
そんな素材使ってりゃそりゃ不味いわ
牛丼のメインとなる食材に中国産は記載されてなかったはず
その場合コストはどこまで上がって店頭価格はいくらになるか、
そっちに興味湧いた。
究極の選択でどっちかを選ぶとしたら、マックを選ぶわ(´・ω・`)
>>106
俺が2年前に電話して、すき家が産地の回答をしなかった時に、
消費生活センターから注意して貰って、
すき家のオペレーターが「今後はどのお客様にも産地をお知らせします」って言った後にお知らせしてないって事は・・・(´・ω・`)怖いわぁ
職場にすき家age吉野屋sageしてクソがいたが、息してんのかな。そいつ嫌中だったのにな
類は友を呼ぶって言うか、クソはクソしか愛せないってことか
回答できないっていう方がまだマシだわ
会社のスタンスが良く分かる
俺はじめていった時から店内も肉もくせーからそれ以来いっさい行ってないわ、
正解だったな
しかし、やってる他の三社が信用できるとは限らない
実際、チカラめしは長文書いてるけど要は「全部中国産使ってました」ってことだしなこれ
韓国製が混ざってたりして
福島産だから言えねーんだよ。
本当にダメな会社。
/:::li|.:( ○)三 (○)\
(:::||!.::υ::::: (__人__)):::: i| _________
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | |
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | |
って事なのになwww
ゼンショーって馬鹿なんだなw
ま、社長があれだからなwwwwwwww
しばらくは吉野家にする
単にスパイス類が体に合わないだけだったら、まだいいんだけど。
回答みるといわゆる「あ、察し・・・」て奴ですね。
一時期は店員も忙しすぎて余裕がないせいか、頼んだもの間違えられて指摘しても何故か自分(客)が怒られたりなんてこともあったしなぁ。産地のことがなくても行きたくなくなりますわ。
まじで極楽に行くぞw
もう、すき家、行けないよ
こんな店で飯食えるかよ。
多分FC各企業で八百屋から個別に仕入れたりしてるから
原産地なんてバラバラなんだろう
現状で判る範囲、せめて直営店の状況ぐらいは回答しろよとは思うが
把握してない人が電話出ちゃったんだろうなあ・・・
臭いものに蓋世間の反応見ながら情報を小出し。
情報公開出来ないのは知られたらマズいことがあるんじゃないかと
消費者に疑われて客足が遠のき隠蔽体質が自らの首を絞めてることに
気が付いたころにはもう手遅れ、マクドすき家は第二の雪印になるかもな。
国産に切り替えたって話だよ
tp://www.sankofoods.com/shop/chikara/cam1.html
国産おかわり自由って書いてある
牛丼御三家終了やな!
初めて知った。なか卯もか…
絶対行かないようにしないと
なぜか食った後に下痢便になるから!
こういう事情がばれた今では「やっぱりね」と納得するだけw
似たような人がいて、安心というか納得したw
(´・ω・)後は言わずもがな
中国産やめました!って宣言が、一番の宣伝ですよ?外食産業の皆さん。
たしかすき屋は個々の店舗で違うからそれぞれの店内で表示されてるから
一律で回答出来ないって話を故意にこうしたってオチだったと思うぞ
店舗によって違うんだろうね。
まあ、もう行きませんけど。
!!!!…(ΘoΘ;)
確かに100%しましたとは言ってないもんな
米と野菜は国産で牛肉はオーストラリアとか。
もし中国産なら普通に詐欺だで
?
結局全部中華やん・・・
「中国政府が認定した精米工場」ってなんだよ食欲失せるわ
まぁそれで褒められるくらい末期だな。
までを自社でやってるから、殺人ユッケみたいな事件が起きても、責任のなすりつけが
出来ない。逆に言うと責任は絶対自社で取らないといけないから、安全面はきっちり
管理してる。って就活のとき社員が言ってた。
何でいまさら取り上げてるんだ
産地の話をするんだったら、吉野家だって福島産の食材を使ってるじゃん
どっちも大して変わりないだろ
あの、不味いチカラめしの米は
中国産かよ、どうりで理解出来たわ
飲み物以外は買わんね。
そうだね、中国の土地もってて自分たちで管理してるからな。
うなぎの精査も12回クリアしないといけないから厳しい。
ただ、まあ土地が中国なのは確かなんで・・・・うん
だから答えざるをえない状況に追い込まないとなw
卵がおいしくない
あ、深夜の強盗さんには人気あるかw
考えつく限りの最低の食材で作ってることだろうよ。
こんな非人道的な違法づくしの経営者が左うちわやってられるんだから日本は法治国家じゃないな。
中国産どころの騒ぎじゃないかも
トレーサビリティを、大げさな流行り言葉くらいにしか認識せず軽視してきたところは、もう通用しない。
HPで公開してる吉野家が、競合他社を追い詰めるための陰謀かもしれんが、吉野家の圧勝。だてに一度潰れてないね
全部中国産です!って答えるよりの印象悪いわw
マジでバカなんだろうなw
確か表記では全て国産だった気がする、まさか嘘なん?
別にすき家行くのって日本の最底辺だろ、中国の腐った肉食わされても
文句言わないんだろうよ。
そして米がマズイ。
だからワンオペ騒動の前からなるべく避けてた。
吉野家は、米だいぶマシ。
なか卯は時々麺類が食べたくなる日があるが、ゼンショーだから辞めてる。
企業イメージって大事ね。
あんなのわざわざ買いに行くならコンビニでいいっしょ
中国にしてみりゃ 軍事行動より 食物バイオテロ輸出すれば ニッポン殲滅可能
俺は事故米の事件以来行ってない
最近旨くなったし客層も改善したからよく行ってる
魚沼産のコメなんて日本一だと思うがな
実は支那産使ってたからってオチかよw
回答できるわけないわな
ピカってても美味い物は美味いよ
TOKIOのバカみたいな事言ってるなよ
あれってウソって事か?
アメリカ産ってメニューに書いてあったような?
コメントする