• 文字サイズ

トップ > スポーツ > 野球 > 田中 本拠地で初めてのファンサービス

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

田中 本拠地で初めてのファンサービス
2014年08月08日 07時00分

チケット売り場で活躍した田中(AP)

【ニューヨーク6日(日本時間7日)発】右肘靱帯の部分断裂で故障者リスト(DL)入りしているヤンキースの田中将大投手(25)がタイガース戦の試合前にヤンキー・スタジアムで練習した。キャッチボールは行わず、短距離ダッシュとウエートトレーニングで汗を流した。球団のファンサービス企画にも笑顔で参加するなど患部に問題はなさそう。しかし、ニューヨークの地元メディアは順調に回復しているのか冷めた目で見ている…。

 

 

 4日(同5日)の投球再開から、最大約20メートルの距離で連日、キャッチボールを行った田中はこの日、ノースロー。患部に痛みや違和感などはない様子で、ノースリーブ、短パン姿で元気に短距離ダッシュを行い、ウエートメニューもしっかりこなした。

 

 練習以外でもエースは大忙しだった。ウエートルームに入る前には、ピンストライプのユニホームに着替え、プレーオフの際に販売されるプログラムに掲載される写真撮影のため再びグラウンドへ。チームの集合写真に笑顔で納まった。

 

 練習を終えると、球団のファンサービス企画に参加。警官7人が警備にあたる中、右後背筋を痛めてDL入りしている先発右腕のピネダらとともに、ヤンキー・スタジアムのチケット売り場で球場を訪れたファンと触れ合った。

 

 実際に働く販売員のサポートを受けて「How much?(いくらの席をお求めですか?)」「How many?(何人分?)」と英語で必死に対応。ファンからサインを求められ、チケットに「TANAKA」と書く大サービスも。また、スペイン語しか話せないお客さんとは会話ができず「Sorry!(すいません)」と苦笑いでごまかすひと幕も。30分程度だったが、日ごろはできない体験に終始、無邪気な笑顔を見せていた。

 

 ここまで順調にリハビリメニューをこなしている田中。一歩ずつではあるが、9月上旬とも予想される復帰に向け着実に前進している。

 

 ただ、地元メディアは不安を拭えないようで、キャッチボール再開を淡々と報じているのみだ。あるウェブサイトの記者は「9月上旬(の復帰)を期待したいが、あの程度のキャッチボールじゃ何もわからない。まだ肘を使って投げているように見えなかったし、どうなるかは投げる強度をもっと上げてからでないと予想もできない」と材料が少ないと嘆く。

 

 タブロイド紙の記者は「田中自身は回復していると言っていたが、部分断裂した靱帯が血小板注射の効果で完全に治癒したのかどうかはわからないままだ。本格的に投げ始めたら再び痛みを訴えるなんてことがなければいいのだが」と心配のほうが強い。

 

 一方、一般紙の記者は田中が登板しない可能性に言及した。「当初は6週間と診断されたが、靱帯の部分断裂で手術を回避した場合は復帰までだいたい2か月かかる。そうなると9月10日前後か。ただその時までにヤンキースがプレーオフ・レースから脱落していれば、無理して田中に投げさせる必要はないだろう」

 

 様々な意見があって当然。もっとも現時点では復活を信じて田中を見守ることしかできない。

【編集部のおすすめ】




【関連記事】


ピックアップ
【松戸競輪GⅡ】第10回サマーナイトフェスティバル
8、9日に行われる「第10回サマーナイトフェスティバル」(GⅡ)、「ガールズケイリンフェスティバル」(FⅡ)。インタビュー&記者予想など動画コンテンツを配信します。

【弥彦GI寬仁親王牌】深谷が優勝
深谷が2011年6月高松宮記念杯以来2個目のタイトル奪取!

【連載】遠野なぎこ「ぶっちゃけた理由」アーカイブ
出会って2か月で再婚し55日でスピード離婚した遠野なぎこが再婚前に七股交際歴や両親からの虐待など「秘められた過去」を暴露した理由とは? 本紙連載で大好評だった衝撃コラムを公開――。(全19回)


おすすめコンテンツ
様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

今回は、本紙で報じた「東京スポーツ映画大賞」。

ドイツが1990年W杯イタリア大会以来24年ぶりの優勝を飾った。

“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

三国GⅠ:レディースチャンピオン(5日開幕)

新着フォト
東スポ動画
昨年2月、卵巣に境界悪性腫瘍が見つかり卵巣と子宮を全摘出。AVを含む一切の活動を一時休止し、その後は抗がん剤治療も受けた麻美ゆまが、東京スポーツ新聞社を訪れ、すっかり元気になった姿を披露した。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。