• 文字サイズ

トップ > ノンセクション > 社会 > ヘイトスピーチ根絶に動いた舛添都知事

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ヘイトスピーチ根絶に動いた舛添都知事
2014年08月08日 06時30分

 東京都の舛添要一知事(65)は6日、本紙の単独直撃に応じた。頻発する在日コリアンらに対するヘイトスピーチ(憎悪表現)をめぐり、首相官邸で安倍晋三首相(59)と7日に緊急会談する。

 舛添氏は自民党の政調会で、立法措置を含めたヘイトスピーチ対策を検討するよう同党側に要請している。安倍首相との会談では「国会で表現の自由に抵触しない範囲で法整備が必要との見解を示す」と明かした。

 さらに、「いまヘイトスピーチを取り締まらないと2020年の東京五輪・パラリンピックは必ず失敗する。考えてみてください。このまま野放しにしていたら、中国、韓国の選手団が東京五輪をボイコットする。安倍首相もここでやらないとダメだと感じています」。
 舛添氏は先月、韓国の朴槿恵大統領(62)と会談し、反日外交に利用されたとして、批判が集中した。

 また、都庁には6000件以上ものメールが届き、ほぼすべてが批判的な意見。ネット上には、「抗議署名」や「リコールデモ」を呼びかける声も出ているが、このひどい状況をどう受け止めているのか。

「ネットや都庁に批判が来ているが、メールを調べると1人のネット右翼が1000人分やって大きくなっているだけ。ネット上もひどいよ。私が在日だとか、かみさんが中国人だと書かれた。朴大統領には『一部のネット右翼がいるせいで東京五輪をつぶすことは絶対に許せない』と伝えた」

 都知事に就任して半年がたつ。安倍首相が行っていない中国、韓国に出向き、積極的な都市外交を展開。ところが、一部では「都知事が国政外交していいものか」と批判も上がっている。

「不適切な言動で隣国との関係を悪化させた政治家の責任は重い。政治は結果責任です。近隣諸国との関係を悪化させて得るところはないし、経済損失も双方ともない。都市外交が政府の外交を補完・補強している自負があります」

 ヘイトスピーチの法整備へ動いた舛添氏。今度はどんな反応を受けるのか。

【編集部のおすすめ】




【関連記事】


ピックアップ
【松戸競輪GⅡ】第10回サマーナイトフェスティバル
8、9日に行われる「第10回サマーナイトフェスティバル」(GⅡ)、「ガールズケイリンフェスティバル」(FⅡ)。インタビュー&記者予想など動画コンテンツを配信します。

【弥彦GI寬仁親王牌】深谷が優勝
深谷が2011年6月高松宮記念杯以来2個目のタイトル奪取!

【連載】遠野なぎこ「ぶっちゃけた理由」アーカイブ
出会って2か月で再婚し55日でスピード離婚した遠野なぎこが再婚前に七股交際歴や両親からの虐待など「秘められた過去」を暴露した理由とは? 本紙連載で大好評だった衝撃コラムを公開――。(全19回)


おすすめコンテンツ
様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

今回は、本紙で報じた「東京スポーツ映画大賞」。

ドイツが1990年W杯イタリア大会以来24年ぶりの優勝を飾った。

“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

三国GⅠ:レディースチャンピオン(5日開幕)

新着フォト
東スポ動画
昨年2月、卵巣に境界悪性腫瘍が見つかり卵巣と子宮を全摘出。AVを含む一切の活動を一時休止し、その後は抗がん剤治療も受けた麻美ゆまが、東京スポーツ新聞社を訪れ、すっかり元気になった姿を披露した。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。