• 文字サイズ

トップ > ノンセクション > 社会 > 佐世保事件で誤報を信じた地元住民…まとめサイトの鵜呑みは危険

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

佐世保事件で誤報を信じた地元住民…まとめサイトの鵜呑みは危険
2014年08月08日 07時00分

 長崎県佐世保市で起きた同級生殺害事件は猟奇的犯行の衝撃もさることながら、インターネットを通じて逮捕された加害者や被害者の情報の拡散も注目された。少年事件では本来、加害者の名前も顔写真も報道されないものだが、ネット上では遠慮なく露出。スマートフォンの普及も相まって混乱している。

 なかには間違っている内容も多々ある。例えば被害に遭った女子生徒(15)の父親は自衛官なのにネットでは当初、弁護士と伝えられた。たまたま被害者の住む町に同じ名字の法律事務所があったから起きた勘違いだった。しかし地元住民、特に年配者が口々に「被害者のお父さんは弁護士さんなの」と話していた。

 この法律事務所はHPで「今般の佐世保市女子校生殺人事件において(私の)子供が被害に遭ったかのような情報がネット等で飛び交っておりますが、明らかに事実と異なる情報ですので、皆様にお伝えいたします」と注意喚起していた。

 ある年配男性は「被害者も加害者も知らない」と言いつつ、いろんな情報を話した。聞けば「ネットで見たんだ。ネットに全部書いてある」ときっぱり。事件の情報は「まとめサイト」で読むことができる。ネット書き込みのまとめなので、真偽不明の情報も多い。

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「地方ではネットカフェが年配世代の集会所になっていることもある。事件を検索すればまとめサイトが上位に出ます。また、スマートフォンの普及により、年配の方でもネット情報に接しやすくなっている。ネットに免疫がないだけに、信じやすい。ネットに本当のことが書いてあるとは限らないと繰り返し言うしかない」と指摘する。

 伏せられるはずの加害者の名前や顔写真もネットには流出している。「モラルで駄目と言っても、儲かるのでまとめサイトはなくならない。100万~300万円の広告収入になることもある。同じネタで次から次へとまとめサイトを作るので、数が増えた分だけ人目につきやすくもなる」(井上氏)

 こんなネットの暴走について、現在の少年法では対応が難しいという。

【編集部のおすすめ】




【関連記事】


ピックアップ
【松戸競輪GⅡ】第10回サマーナイトフェスティバル
8、9日に行われる「第10回サマーナイトフェスティバル」(GⅡ)、「ガールズケイリンフェスティバル」(FⅡ)。インタビュー&記者予想など動画コンテンツを配信します。

【弥彦GI寬仁親王牌】深谷が優勝
深谷が2011年6月高松宮記念杯以来2個目のタイトル奪取!

【連載】遠野なぎこ「ぶっちゃけた理由」アーカイブ
出会って2か月で再婚し55日でスピード離婚した遠野なぎこが再婚前に七股交際歴や両親からの虐待など「秘められた過去」を暴露した理由とは? 本紙連載で大好評だった衝撃コラムを公開――。(全19回)


おすすめコンテンツ
様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

今回は、本紙で報じた「東京スポーツ映画大賞」。

ドイツが1990年W杯イタリア大会以来24年ぶりの優勝を飾った。

“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

三国GⅠ:レディースチャンピオン(5日開幕)

新着フォト
東スポ動画
昨年2月、卵巣に境界悪性腫瘍が見つかり卵巣と子宮を全摘出。AVを含む一切の活動を一時休止し、その後は抗がん剤治療も受けた麻美ゆまが、東京スポーツ新聞社を訪れ、すっかり元気になった姿を披露した。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。